• ベストアンサー

コンソメとマギーブイヨンの使い分け方?

味の素の「コンソメ」と、ネスレ(たしか...)の「マギーブイヨン」は、どう違うのでしょうか? 原材料が若干違うのはわかるのですが、どういう時にどっちを使った方が良いのかがよく分かりません。 単に味の好みの問題でしょうか? いつもスーパーに行った時、どっちを買うか迷います。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

正確な用語の使い方としては、「コンソメ」は完成品のスープであり、「ブイヨン」は素材のしての洋風出汁です。 例えて言えば、お吸い物=コンソメであり、一番出汁=ブイヨンです。 味の素もマギーもどちらも塩分が入った洋風出汁、という認識でいいと思います。 味の好みの問題で決めていいでしょう。 (ほぼ同じ内容の記載が参考サイトにありました)

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/047.html
cloetta
質問者

お礼

皆様へ ご回答ありがとうございました。若干解釈に差はあるものの、なんとなく違いがわかりました。結構きちんと使い分けていらっしゃる方もいるのですね。参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 もっと細かく言えば  チキンブイヨンとビーフブイヨンがありますしね。  本当はコンソメもコンソメブイヨンと呼んだりするし。  コンセットレーテットブイヨンだったかな。正式な名前は・・。  定かじゃないので信用しないで!^^;  味の好みで良いと思いますよ。  若干マギーのほうが塩分が濃いように思います。  私は便利なのでスープや煮物にはマギーブイヨンで、炒め物とかには顆粒状のコンソメを使ったりしています。

noname#17171
noname#17171
回答No.3

うーん、そもそもコンソメとブイヨンの違いは「ひとつの完成品としての料理(コンソメ)」と「その基となるだし(ブイヨン)」てな違いです。 分かりやすく和風に置き換えれば「お吸い物(コンソメ)」と「かつおや昆布のだし(ブイヨン)」です。 なんですが・・・どうもこの辺がメーカ製品には当てはまらなくて「一緒くたにされている」のが現状です。 つまり「両方とも(ほぼ)同じ」ってな使われ方をしています。 なんで結局のところは「味の好み」ですね・・・・。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.2

味のベースとなる料理をこれから作るのであれば、コンソメ。 それ自体で完成品の味を作るのであれば、マギーブイオンですね。 コンソメのほーが、後から調味料を加えられる余裕があるので、作る物に合わせればいいでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

私は野菜だけのときと鶏肉で薄味にしたい時には 「コンソメ」を使い 牛、豚、羊などの場合でコクを出したいときには 「マギーブイヨン」を使っています。 たまに切らしているときは他の調味料でごまかします。