- ベストアンサー
カニの中にある灰色のものについて
カニのこうらを取ると灰色したヒダ状のものが10本くらいありますよね。 たいていカニ味噌汁などにして食べるのですが、小さい頃から親に、 その部分だけは食べれないと言われてきたので、いつも取って捨ててました。カニを食べるたびにこの部分に疑問を持っていました。 そこで… (1)本当に食べれないのでしょうか? (2)もし食べてしまったら食中毒でも起こすのでしょうか? (3)一体、何の臓器(名前)? 長年の疑問、どなたか知っている方、お願いします。 このカテゴリで良かったのかなぁ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あれは「肺器官」です。 食べられないことはないと思いますが、美味しくないと思いますよ。 ウチの親が昔言っていた「食べない理由」は『蟹には肺ジストマがいるから』でしたが、 肺ジストマって加熱すると死滅しますから問題ないと思いますよ。。(^^;ゞポリポリ
その他の回答 (4)
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
(1)食べた事あるよ。おいしくない。 すがすがしていて、味はなかったような記憶。 (2)食中毒も、お腹も壊さなかった。 (3)おいらのおっかさんによれば、 こいつは、『ふんどし』 「そこは、かにのふんどしだから食べないの」 って言われていたのに、食っちゃったんだよな。 ははは。ふんどしは、締めるもので、 食べるものではないんだな。
- mory
- ベストアンサー率50% (3/6)
それは、カニのえらに当たる部分です。 俗称で「ガニ」という所です。 ことわざに、「カニを食ってもガニ食うな」というものがあります。参考まで。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
1)食べられないことはないですが、美味しくはありません。 2)加熱したら、食べられます。 生では食べられません。 3)(ガニ)といい、魚ではエラにあたる部分です。
以前に同様の質問がございますのでそちらをご覧ください。 こちらのページではカニミソの説明もあります http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=24316 ついでにどうぞ。 ここで私が紹介したURLでは解剖図もありますのでこちらもご覧に なっられたらと思います。 鰓式なんて言葉があるんですよ。