• ベストアンサー

スピーチの上手な書き方☆彡

ちかじか、弁論大会があるのですが・・・私の参加する部門の内容は・・・ 課題が4つ与えられ、そのなかから1つ選び1時間で4分程度のスピーチを考えろというものです。 でも・・・いざスピーチを書こうとするとなにも頭に浮かびません。もとから文章を書くのが苦手なもので・・・ なにか、上手にスピーチを書くコツありませんか?? 至急おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 スピーチは仕事上しなくてはならないので昔の私を思い出しました。 最初のみんなの前でのスピーチは大学でのスピーチクラスでした。 若い頃はこれでも結構人見知りで(まさかっ!って言う声が聞こえましたよ)人前でしゃべる前に人の注目を自分ひとりで感じることさえ出来ませんでした。 カラオケなんて飛んでもありませんでした。 そんな私が今では千人もの人の前で勝手な事をしゃべっているのですから考えたら、この世界どうなってんの?と言う感じです。 2時間も3時間も聞いている人の注意を引き続ける事は難しいようでいて結構「慣れ」というか一つの簡単な技術に過ぎません。 例えば、 I was born in Japan.と言う表現をするより、Have you seen a Japanese and touched him or her? Please raise your hand if you have not. Good. What is your name? Ok, Jack, do you want me to come over or you come here and touch me?と持っていってしまうのですね。 これで20秒過ぎてしまいます。 4分間の1/12が終わってしまったわけです。 なぜこれをやるのかと言うと、課題とは全く関係ない事柄でありながら観衆の注意を自分にひきつけ更にお互いの緊張感がほぐれるわけです。 そして、OK, let's go back to what we were talking about.(しゃべるのは自分でありながらWEと言う単語を使って更に一体感を感じさせるわけですね) しかし、初めての事ですので、ここまでやらなくても、課題について話すにはその課題についてまず自分の考えを持つ必要があります。 課題について知らなかったことであればWell, I did not know anything about this subject but I researched a little and I would like to talk about it.とはっきりはじめから、知らなかったけどちょっと調べたので話したいと思います。と前置きをしてしまうのも一つやり方です。 後は、課題がxxxであれば、逆に疑問文にしてしまうのです。 Do you know anything about xxx? I found it means xxxxxx. Now what do I think about it? Well, I'm not sure but I think xxxxxxxxx. but I also found one thing interesting.xxxについて知っていますか? xxxxxxと言う意味である事がわかりました。 さて、それについてどう思うかですよね、 ちょっと分かりませんが、 xxxxxxxxなんじゃないかなんて思います。 でも一つ面白い事を見つけました。(これは自分で考えなくてはなりませんね) これが序文と言う事になります。 本体としてその面白いという事をさりげなく話すのです。 4分しかないので冗談も言っていられないので、今回は課題において興味深い事をまとめてしまうわけですね。 そして、締め、として、I hope you also thought it was interesting to you, too. Thank you.といって終わりにします。 もう一つのコツはスピーチとして考えすぎずに、友達に話しかけているという自分を作ることです。  はじめのうちは頭が真っ白になりがちです。 ですから、スピーチがうまくなる前にはじめのうちにやらなくてはならないのはこの文章を100回繰り返し繰り返し練習するのです。  紙を見ながらスピーチをするということは一番格好が悪いやり方です。  1時間続けてスピーチをするということになれば、それだけ課題について知識として知っておかなくてはならない事がたくさんあります。 それを文字としてではなくイメージとして頭に入れ自然の流れによってその知識がでてくるようにしておかなくてはなりません。 そして、60分を大体12-3分くらいに分けて、はじめの自己紹介、緊張崩しの冗談、を2分くらいで終え、また、最後の締めの冗談・ジョークを2分くらいで終えるようにし、何について話すかをその12-3分の分に簡単に書いておくわけです。 時計(見せないようにして)と水はコップのままわざと置いておいてそれらを使って時間調整が出来るようにする事も後々になって利用できる事です。 とにかく弁論大会の前にやる事は調査をしっかりし練習に充分異常にする事です。 4分は長いようですがその中に課題に関することをいおうとすると結構短いものとなります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

ohs_cheer
質問者

お礼

すばらしい!!!助かりました☆ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#14590
noname#14590
回答No.3

スピーチ書くのは大変ですよね。英語で書くのでしょうか?? 私は英語のスピーチなら何度も書いたことがあります。参考になるかわかりませんが… 日本語でも英語でも、スピーチはintroduction,body,conclusionで構成されます。 introductionではこれからどうゆうことを話すかを書きます。 bodyは自分が言いたいことを、事実に基づいてどんどん伝えていく事が大切だと思います。 conclusionはまとめです。「…だから…だ。」という感じです。 1つの段落にいつのトピックで話すと良いです。 上手く書くのに自信がなくても、話すときに感情こめて話せば相手に言いたいことが伝わる。と私の先生がいつも言っています。 スピーチがんばってください!!!

  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.2

話し方入門  D. カーネギー (著),Dale Carnegie, が参考になると思います。単行本: 313 p ;出版社: 創元社 ; ISBN: 442210053X ; 読む暇がないかもしれませんが。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

課題にもよるのですが・・・ 1)まず、なぜ自分がこの選んだ課題に興味を持ったのか 2)そのことで何を得たのか(具体的な経験など挙げて) 3)それを今後どういう形で活かしていこうと思っているか 自分が過去に、人の話を聞いてて、どういうのが楽しかったか(長くて、何言っているか分からない⇔短いけれど、ユーモアもあったり、楽しそうな経験で、自分もあこがれた等)を思い出して、言うことをまとめていくことだと思います。 4分だと長いようですが、うまくまとめるのにはかなり添削が必要だと思います。頑張ってください。

関連するQ&A