- ベストアンサー
1歳4ヶ月・歩き出すようになってどこまでも行きます(困)
今1歳4ヶ月になる子がいますが、今だいぶ歩ける ようになって、本当に目がはなせません! 上に3歳になるおねえちゃんがいますが、 この子は、目が離せないってことはありませんでした。歩いても常に私が見える範囲で行動していました。ものすごくママっ子ということもあるのですが、 自分から遠くにいっても泣きながらママ~と叫んで 探したりしていました。 なのに、1歳4ヶ月のこの子は、本当に一人で勝手に どこかに行ってしまいます。名前を呼んでも振り向き もせず、もちろんこちらへ戻ってもきません。 なので、すぐさま抱っこをすると、もがいて 私の腕から抜けようとします。 けっこうな力なので、私も下におろすしかありません。 もう一つ悩みが・・・後追いをまったくしません。 生まれてから今まで一度もしたことがありません。 こんな事って普通ありえませんよね?! 上の子は後追いがありました。 トイレも行けませんでした。 でもこの子は私がトイレへ行こうが部屋から離れようが全く平気です。 後追いをしないことと、勝手に一人でどこへでも 行ってしまうのも関係あるのでしょうか? こちらの言っている事はほとんど理解しています。 なのに呼んでもこっちへ戻ってこないのはなぜ でしょうか? 最近よく話題になっている注意欠陥多動症 もしくは自閉症などと関係あるのか 不安になってしまいました。 もう子供に振り回されていて正直 可愛くないって思えるときがあります。 はやり私を母親と思っていないんでしょうね。 後追いもしなければ、勝手に一人でどこかへ 行ってしまい、母親からどんどん離れて 行動してしまう。呼んでも戻ってこない。 言葉は単語で10個くらいありますし、 ○○はどこ?と言えば指差しできます。 耳も聞こえています。 知的には目立つ遅れはないと思います。 なのに、呼んでも来ないのが気になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
呼んでも来ないことってありますよね~。 私の勝手な推測では、 聞こえているけど他に興味があることがあるので、 聞こえていないふりをしているとか、 わかっていないふりをしているんじゃあないかなと…。(^^; でもって、後追いもしないということは、 おねえちゃんがなにかにつけ気をかけていてくれるとか、 ママも何かあったら来てくれるってわかっていて、 安心しきっているのかなあと思いました。 後追いをしない子は、いるみたいですよ。 ここでも、よく後追いしてくれないけど…という質問を見かけます。 なので、多分、そう珍しいことではないのだと思います。 多分、2人目のお子さんがはじめての子だったら、 そういうものなのだと思えて、 1人目のお子さんが後から生まれてきたら、 どうしてこの子は離れてくれないの?トイレにもいけないわ…と、 いうことになっていたんじゃないでしょうか。 子どもって、大人を振り回すものです。 第1子を育てるときって、力が入っていますから、 多分、それが子どもにも伝わるんでしょうね。 あまり悪ふざけはしなかった気がします。 わりと聞き分けの良い子という印象でした。 (大きくなったら自己主張してきますけど…(--;) 2人目は、多分、自然と大らかな気持ちで子どもを 見るようになるのかなあと思います。 すると、子どももそれを察知して、 のびのびと好き勝手にやってしまうのかなーと、 うちの2人目を見ていて思います。 よその話ですが、3人目の子が今までになく ひどいイタズラものでワガママでと嘆いているママが いるんですけど、話を聞いていると、 その方は、とても子どものためになるような のびのびとした育児をされていました。 子どもにとっては、最高に素敵な毎日を過ごしているようでしたよ。 でもって、ママは、もうどうにかして~と悲鳴をあげる日々のようです。 何の責任も持てませんが、 先天性異常かも?と、あまり思わなくっていいと思います。 子どもなんて、勝手な生き物です。 きっと、私たちもそうでした。 可愛くないと思うときほど、可愛がるといいそうです。 可愛がるというのは、ちょっとがんばって、 可愛いと思うことです。 自然と可愛いと思えているときは、そのまま可愛がっていればいいそうです。 「子どもの心探検隊」という書籍に載っていました。 親子とはいえ、相性もあるかもしれませんが、 できるだけ心がけて可愛がってあげていると、 そのうち本当に可愛く思えてきたりもするそうですよ。 教師と生徒の話でしたが、 「親力で決まる」の著書がメルマガで書いていました。 そのうち言えばわかるようになります。 それまでは、がんばって追いかけましょう。(^^; お子さんの探究心や好奇心、きっと将来役立つ日がきますよ。 休日には、パパにもしっかり育児してもらって、 息抜きしてくださいね。
その他の回答 (1)
結論から先に書きます。 今、助けが必要なのはお子さんではなく、tokumeichanさんご自身に対してです。 色々あって、お子さんのこと、かわいく見えなくなってきているのですよね。 だったらなおさら、早く相談に乗ってもらった方がいい。 そこであなたの苦労も分かってもらって、「子どもとのつきあい方」も、みてもらったらいいと思いました。 相談先ですが、お住まいの地域で、子どものこと相談出来る場所はないですか? 保健センターなど、地域の機関に電話で問い合わせてみるといいと思います。お子さんのことも、ぜひ相談してみるといいですよ。 それでお子さんのことですが、読んだ限りでは何とも言い難いです。ただ「後追い」については、お子さん16ヶ月ですから…これからすごくなる可能性もあると思いました。 以上、ささやかですが参考まで。1人で悩まないように…。
お礼
お返事遅くなりまして申し訳ありません。2番目に回答してくださったかたもご指摘くださったのですが、まだ質問したのがこれで2回目で要領がわからずまとめてお礼をするものだと思っておりました。とてもよいアドバイスを下さったのにお返事おそくなりまして本当に申し訳ないです。 本題ですが、最近ですが、ようやく後追いらしいのを してくれるようになりました。泣きつくほどではないのですが、姿が見えないと「まま~」みたいな 感じです。 勝手にどこかに行ってしまうのもこちらが根気よく こっちだよ、や、手をつないでいると(嫌がる ときもありますが)子供も、ママのそばにいないと いけないのかな?みたいに学習している感じで わりと近くにいてくれるような気がします。 それでも気になるものが目の前に現れるとすぐに 言ってしまいますが。 これからもまだまだ目が離せませんが いっぱい愛せるようにできたらいいなと 思いました。 ebichu様ありがとうございました。