• ベストアンサー

2歳1ヶ月 自閉症でしょうか?

お世話になります 色々調べるうちに不安になったので相談させてください もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます 最近自閉症を疑うようになりました 原因としては ・1歳半検診でマイペース、人見知り、後追いがないのが気になるといわれた それまでは、よく笑うが泣くことも少なく、痛みに強く、結構乱暴モノでした(噛み付く、引っかく、目を触ろうとするなど) 目は合せてくれますが、誰に預けても大丈夫な子でした (親から離れても泣かない) 1歳半検診の後、風邪をひき、少しママっこになりました 軽い後追いも出てきました ・特別に2歳検診をしてもらい、ことばが少ないといわれた 誕生日翌日でしたが2語文が出ないのが気になるといわれた また秋には特別に2歳半検診を受けることになっています 親として気になるのは ・やはり、ことばが遅い ・落ち着きがない(1秒たりともじっとしていない) ・クレーン現象?らしき行動 ・室内ではつま先歩き ・スーパーのカートに乗らない ・絵本を読んでも聞いてくれない(一人でページをめくってしまう) まとまりのない文章ですいません 経験者の方などの意見をお待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

年長の自閉症の男の子がいます。 息子が、自閉症だと診断されたのは1歳7ヶ月です。 さて、まず最初に… 「文章」では、いくら詳細に書かれたとしても、専門家ですら判断ができないんです。 というのも、「自閉症の特徴」としてさまざまなサイトで紹介されているものは、3歳くらいまでのお子さんならもれなく全員当てはまります。 また、「○個当てはまると自閉症」という簡単なものでもありません。 自閉症の診断については、慎重な判断を要するからです。 言葉が遅い=自閉症、というのも誤りです。 言葉の発達に問題がない「アスペルガー症候群」と呼ばれる自閉症の親戚筋にあたる障害もあります。 言葉の遅いお子さんには、クレーンがあって当然です。定型発達児さんでも当たり前にやっていますよ。 絵本の読み聞かせについては、ほかの育児の掲示板でも、かなり話題になっています。「読み聞かせられない」という悩みの多いこと多いこと…。 現在、保健センターで継続的なフォローを受けられているようですから、これからも続けられることをオススメします。 万が一にも自閉症であれば、早期発見・早期療育が期待できます。

nohohonpu
質問者

お礼

もれなく全員当てはまる。。。そうなんですね 周りにわりと引っ込み思案な、うちの子とは違うタイプの子が多いので不安になっていました 調べれば調べるほど当てはまることが多くなって。。。 保健センターにはこれからも通うつもりです ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

こんにちは >親として気になるのは ・やはり、ことばが遅い ・落ち着きがない(1秒たりともじっとしていない) ・クレーン現象?らしき行動 ・室内ではつま先歩き ・スーパーのカートに乗らない ・絵本を読んでも聞いてくれない(一人でページをめくってしまう) 以上は、2歳児にあるべき内容と言ってもいいかと思います。 よって、障害を見逃しやすい、勘違いしやすい、とされています。 後追いは、しない子はしないし、泣かない子も泣きません。 とある託児所で「お子さん全く泣かないから泣かしたい」と笑い話にされていました。というのも、ママと離れる時も平然としていて、最初は、感情を抑えるタイプなんだと思ったらそうではなく、ただ、泣くほど悲しくはないらしいんですよ。 ママと離れる=子供は悲しむ というのは、大人の勝手な解釈で、それは子供全てに当てはまるわけではありません。 言語は、遅い子は遅いです。 2語話さないから、障害児? とは、また先走りです。 我が子は、言語が半年遅れているといわれましたよ。 2歳児の時点で、よくて「一歳半」と判明しました。「よくて」ですよ。実際は、1歳程度なんでしょうね。 でも、今、「うるさいー」と叫ぶほど喋っております。 落ち着きがある方が怖い。と、園長に言われました。 「2歳で、落ち着きあるほうが怖いです。元気な事が一番、落ち着きは今から(入園)身につけてくれればいいです」 とのことでした。 娘は、絵本を読んでも聞いてくれません。彼女なりに物語を作り、勝手にページめくって行く、また先が知りたくて勝手にめくる。途中で「つまらなかった」と聞かない、といった具合です(笑)。 カートに乗らない子は、乗らない。 まずは、マイナス思考に考えず、うちの子は、ちょっと成長が遅めと思い、言語は、言語が増えるよ、ゆっくり単語を並べるような形で話しかける、絵本は、読むのではなく、子供の想像力を増やす形で、絵について意見を聞いたり、話を作ってもらったり。 カートに乗らないのならば、乗らないで、お子さんに合わせたペースで買い物(時間に余裕をもちましょう)。 まずは、半年後に再度検診なんですよね?その時に、しっかりみていただければいいのだと思います。

nohohonpu
質問者

お礼

そうですね、色々調べてるうちに不安になりすぎていたようです 落ち着きはないですが、滅多に風邪もひかない元気な子です それだけでありがたいことですよね どうもありがとうございました

  • zekusut
  • ベストアンサー率9% (5/54)
回答No.1

経験者というわけではありませんが…ただの癖や性格でしょう 子供は落ち着いてるより、落ち着いてないほうが普通に多いですよ 周りの子供が落ち着いてると思い、自分の子供は違うと思ったのでしょう もう少し、子供を信用してあげてください

nohohonpu
質問者

お礼

そうですね。。。近い親戚に障害を持った子がいるので敏感になりすぎていたかもしれません ありがとうございました

関連するQ&A