• 締切済み

生後11ヶ月の長男 自閉症?

こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

みんなの回答

noname#154738
noname#154738
回答No.8

おはようございます(・∀・) 専門的な病院を受診されるのも良いと思います。お医者さんや専門的な方に色々とお話を聞いて頂いて、あなたの力になってもらえればと思います。 診断がどうであれ、まずは旦那様やご家族にも話しをしてみましょう。自閉症と診断されたら、旦那様やご家族の理解も大切になってきますからね!お子さんとの向き合い方、子育ての仕方、家族で話しをしてみなさんで力を合わせないと大変だと思います。もちろんあなたの精神面でも力になってもらいたいですよね。 ここのサイトは好きでよく覗いてますので、また何かあったら投稿してみて下さい。私は的確なアドバイスも出来ないですし専門的な知識もありませんが、少しでも気持ちが楽になるならお話させて下さいね(`ω´) ではでは‥長くなってすいません。

noname#154738
noname#154738
回答No.7

またまたすいません。 今回は甥の事を書きますね。 甥(妹の子)も大きめで一歳健診で80センチ体重が11キロでした。お子さんよりもう少し小さい時からだったかな?全く笑わず言葉も出ず、周りの人間に触れようともせず、ずっと一人で遊んでいた時期がありました。いくら泣いていても、兄が抱っこすればニコニコするぐらい兄の事が大好きだったんですが、そんな兄にすら笑顔を見せなくなりました。なん語すら話さなくなり、妹夫婦はもちろん家族みんな心配する日々でした。健康時にお医者さんからも「様子を見ましょう」と言われ、妹夫婦は不安な毎日を過ごしていたと思います。 今甥は1歳10ヶ月です。1歳4ヶ月から保育所に通うようになり、今までの不安が嘘だったみたいによく話しよく笑うようになりました。 支援センターなどでの周りの目、気になるとは思います。でも子供も大人と同じように、人との触れ合いで心が成長するんだと思います。だからこそ、子供同士の付き合いも大切なんですよね。 お近くに相談出来る方はいますか?旦那様やご家族と話は出来ますか?まずはあなたの心の疲れを癒す事も大切だと思います。子供のすべてを愛し受け入れる事は、他人思っているよりも大変な事です。あなたにしか分からない想いがたくさんあると思います。どうか考え込まず、前を向いて欲しいと思います。 相談出来る方がいらっしゃらないなら、私で良ければお話聞きますよ。あまり力にはなれないと思いますが;; 長々とすいませんでした。

kokkoro5
質問者

お礼

yukikhさん、再び回答ありがとうございます。 こんな見ず知らずの私に、親身になって頂き・・・本当に涙が出ます。。。ありがとうございます。 甥っ子さんの乳児期の様子を教えてくれてありがとうございます。 ここ数日、色々考えて、泣いて、でも少し前を見れるようになりました。 長男の様子は以前とあまり変わらず、まだまだ不安要素はありますが、長男なりに少しずつ成長しているのも感じ取れます。 主人や両親などに打ち明けられればいいもの、なかなかうまく出来ません・・・ ここで、yukikhさんをはじめ皆さんに色々助けて頂き、心は少し落ち着いてきました。 一度、専門の小児神経外科を受診してみようとは思ってます。 精神的だけではなく、運動発達もかなり遅い方だと思うので。 支離滅裂な文章ですみません。。。 ほんとうに、色々とありがとうございました。

noname#154738
noname#154738
回答No.6

1で回答した者です。またまたすいません。 うちの子は73センチの8.5キロで小さめです。出先でも一歳半だと言うと驚かれますし、あからさまに小さいな~という顔されます。でも物は考え様で、小さいからオムツもずっとMサイズだし、抱っこしてても重くない(`ω´)この子なりの成長で十分だと思っています。 義母にも日中二人でいるから言葉が少ない、ご飯の食べる量が少ないなど色々言われますが、無視してますよ! あまり考えこまず、楽しく気楽に育児しましょう(*´ω`)ほかの方もおっしゃるように、子供さんを心配されとても愛しているんだと伝わってきます。子供はその愛を感じて大きくなっていくんだと思いますよ☆☆

kokkoro5
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 実はうちの子は、11ヶ月で77cmの12キロとかなりの大きめです(髪もふさふさです)・・・ 見た目だけは1、2歳の貫禄があるのに、ゴロゴロ転がる事しか出来ず支援センターでは逆に浮きまくりです・・・ この見た目でまだ転がるしか出来ないの~と言う眼差しで見られているような気がして最近は支援センターも行ってません。 はじめは体が大きいので運動面の発達は遅いのだろうなーと楽観視していたのですが、精神面の発達も遅れてきて・・・やはり自閉的な傾向がありそうです。 楽しく気軽に・・・そうですね、頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.5

素敵なママさんじゃないですか!!! そんなママに育てられて、お子さんも幸せですよ。 ネットでは色々な情報が蔓延っています。 誰でも悪いところに目が行ってしまいますよね。 信じること・早く結果を知りたいこと・・・わかります。 私なら、自閉症と言われたら・・・と怖くなってしまうかもしれません。 でも、それも受け止める覚悟でいらっしゃるんですよね。 どんな状態でも、わが子はわが子、可愛いことに変わりありませんよね。 ママのことはわかっていますよ。 あやすと笑うのでしょう?可愛らしいでしょうね。 大丈夫ですよ。 今は目の前にある大切なお子さんの成長を見守ってあげてください。 「なんだ、こんなことで悩んでたんだ」って言える日が来るといいですね。 色々な不安があると、ストレスもたまってくると思います。 そんな時は、ご主人に聞いてもらったり、ここに来てどんどん吐き出してください。 私でお役に立てれば、聞きますよ。 まだ少し肌寒い日が続きます。 ママもお子さんも体調を崩されませんように・・・。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素敵ママなんて・・・とんでもないです・・・ 実際自閉症と診断されたら受け止められるかどうか・・・まだ分かりません。 自分の子供なのに、自分の子供じゃないような。。。変な感覚になる日もあります・・・ こういった場所で皆さんに励ましていただき、少し救われました。 ありがとうございました。

回答No.4

11ヶ月のお子さん可愛いでしょうね。 我が家は末の娘が8歳になり、赤ちゃんのころが懐かしく思い出されます。 お子さんを育てていくことはとっても大変です。 小さなことも、どんなことでも気になって一喜一憂してしまいますよね? 私もそうでした。 でも、子供たちがみんな小学校に入り、小さかったころを振り返ると、本当に一生懸命に子育てをしていたなって自分でも思うほどです。きっと、疲れもたまってきていらっしゃるのではないでしょうか?育児は本当に大変な仕事です。それをしっかりとこなして、しかもお子さんのために良かれと思われることを実践してらっしゃる、立派なままですね。 自閉症については、いろいろな症状がありますが、自閉症でなくても自閉症と似た症状の行動を取ることもあります。 ですから、自閉症とは一概に言えないですよ。 やはり様子をみていかないとわかりません。 (私は、知的障害児・障害者の施設で勤めておりましたので、自閉症の方との関わりは少なからずもっています) ただ、決め付けないで接してあげてください。 小さな赤ちゃんは未知のちからがあり、成長も千差万別です。 育児書通りの子育てが手切る人はほんの一握りです。 ちなみに、わがやの3人の成長の過程を簡単に書いて見ます。 長男:2が月から寝返りなどをはじめ、親としてはびっくりしていました。はいはいは4ヶ月からで、ずっと手を使ってのハイハイでした。(足を立てることはありませんでした)眠くなると奇声を上げて泣きまくり、起きる+オムツを替える+授乳+寝るという行動をきっちりと3時間タイマーのように過ごしていました。(親はへとへとです)8ヶ月ごろから、眠くなると、お座りをして壁に頭を打ちつけ(一定のリズムで)、眠気がピークになると奇声をあげるという始末で、なにか障害が?と考えていました。下の娘が年子で出産だったので、1歳で保育園に預けました。送っていくと、泣いて私を求めると思っていたのに、まったく泣くことも泣く保育士のもとへ。迎えに行くと、一人でじっとおもちゃで遊んでいて、私の顔を見ても、帰ろうとはしない子でした。1歳半くらいにはその行動も収まりました。 長女:8ヶ月までお座りしかできませんでした。つかまり立ちが1歳になってから、歩き始めたのも1歳6ヶ月でした。1歳児の検診では発育不全気味といわれました。とにかくよく寝る子で、生まれて病院から帰ってきた日に、すでに8時間続けて寝る子でした。なので、授乳回数も少なく、無理に起こして飲ませるのですが、眠気からかほとんど飲んでくれず、毎日なんで飲んでくれないのかと私が泣いていました。3歳になるまで定期的に身体計測をしました。3歳になってようやく発育不全からは開放されました。でも、体が弱く、3歳までは20回近く入院をしました。仕事をしていましたので、9ヶ月から保育園に預けていましたが、感情の表現が乏しかったとおもいます。担任の先生がとても心配してくれました。先生を見て笑うようになったのは、1歳半になってからです。それまでは、ずっとむすっとした顔で保育園での時間を過ごしていたそうです。先生からその話を聞いた時は、涙が止まりませんでした。でも、いまでは、愛想ふりまきのころころおでぶちゃんに育ちました。 次女:長女と同じように、よく寝る子でした。やはり発育不全といわれましたが、ちょうど長女と3歳離れていましたので、長女の話をすると、様子を見ましょうということになりました。やはり、8ヶ月になるまでお座りもできませんでした。仕事をしていたので、祖母に見てもらっていたのですが、授乳の時意外は、わたしがあやしてもあまり喜んでいなかったような気がします。祖母にはなついていたのですが、2歳の時の予防注射で、「ばーばー」と泣かれた時はショックでした。1歳8ヶ月まで歩かず。男の人が苦手で、視界に入っただけで奇声を上げて泣き出すことがしょっちゅうで、買い物にもなかなか連れて行けませんでした。いまでも、男の人は苦手なようです。 3人兄弟でも、それぞれ個性があります。 今は、お子さんの個性としてみてあげてください。 万が一、自閉症であったとしても、あなたの可愛いお子さんであることには代わりはないのですから。 立派なママさんだと関心です。 どうしたらいいのかということをしっかりと考えていらっしゃる。素敵です。 でもでも、あまり力をいれずに、遅い早いは誰にでもあります。 得意不得意も誰にでもあります。 みんな同じなんてことは絶対にないですから。 そんな素敵なままのところに生まれてきて幸せなお子さんですよ。 でもあまり気負いせずに、息抜きも必要ですよ。 こんなにがんばっているままにこれ以上がんばって!!なんていえません。 がんばらなくていいんです。 これ以上。 気を楽に、あなたのできることをしてあげることが、お子さんにとっても幸せなんだと思いますよ。 支離滅裂でごめんなさい。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お子様のそれぞれの成長過程を細かく話してくれてありがとうございます。 我が子の成長に疑問を感じはじめた時から、我が子の行動に一喜一憂する毎日です・・・ ネット等で調べると悪い情報しか出てこず、落ち込む毎日です。 一番辛いのは私の事を母として認識していないんだろうなぁという事です。 それを思うと毎日泣いて過ごしています。 子供はあと一人くらい欲しいですが、それも諦めないといけないと思うとまた泣けてきます。 まだはっきり自閉症と分かりませんが、このモヤモヤとした状態もまた辛いのです。 すみません・・・また愚痴愚痴してしまって・・・ この子の個性なんだと受け止めてはいましたが、あまりにも他の子から遅れを取っている様子をみて、いたたまれないです・・・ 信じてあげたい気持ちと、はやく診断されて楽になりたい気持ち。この二つの気持ちの間で揺れて泣いて、毎日が終わります。 気を楽に、私の出来る事。子供を無償で愛する事ですよね・・・ 出来るかな?頑張ります・・・ ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

参考程度ですが、わたしは幼児語しか喋らない期間が長く続きました。 祖母と同居をやめた途端普通に話し始めてびっくりしたそうです。 じっくり観察していたみたいで、話せるのに話していなかったらしい。 3才でしたから心配だったでしょうね(^。^;) 成長が著しく遅くても問題ないこともあるというお話でした。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の成長過程は個人差がかなりあるというお話が聞けて、少しは前向きになりました。 ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

ひとりでお子様を見ているのかな? 疲れちゃってませんか? いいじゃない。どんな子でも 質問者様の大切な大切な我が子なのだもの。 頑張りすぎないで。 こどもを疑いの眼差しで見ないで。 成長過程はさまざま。お子様の持って生まれた性格と環境と 関わり方で全く違うんです。 たとえば 三人でも四人でも産んで御覧なさい 同じお腹から出てきたとは思えないほど 性格もしぐさも成長度合いも違います。 何かあれば時期が来ればそのとき解ります。 今質問者様が遣るべき事は 日々の生活をリズムで刻んで言葉を掛け抱きしめ絵本を読み 一緒にいっぱい遊ぶ事。 自分も一緒に楽しく過す時間をいっぱい作る事。 その全てが今後に繋がってくるのですから。 焦らず不安がらず自分を信じてお子様を信じて。 近くに相談できる人はいませんか? ご主人様は? ファミサポなど利用できるものは利用してママもリフレッシュできるといいですね。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が転勤族で帰りも遅く休みも少ない為、ほぼ一人で子育てしている状態です・・・ そうですね・・・疑いの眼差しで見てはいけないですよね・・・ はじめての子育て、今まで気を張り詰めてきた分、今どっと色々な思いが溢れてしまっているのかもしれません・・・ 正直今は、毎日が辛いです。 でも、子供が笑ってくれると嬉しくて涙が出ます。 なるべく笑顔で一緒に遊ぶように頑張ります。 ありがとうございました。

noname#154738
noname#154738
回答No.1

自閉症に関して詳しくないので分かりませんが、参考程度にうちの子供の事を書きますね。 11ヶ月の時出来たのは、お座りとはいはいだけです。一人歩きを始めたのは1歳2ヶ月になる前で、指差しをし出したのは1歳1ヶ月頃だったと思います。今1歳半ですが、人見知りした事はありません。最近は小さな子供にも興味があるみたいで、一緒に遊ぼうとしますが(付いて回るぐらい)それまでは嫌がったりもしていました。私がいなくても泣かないみたい(旦那や家族に見て貰うと)ですし、いなくなったのも気づいてないみたいですよ。まだ長時間預けた事がないので、どれくらい泣かないかは分からないんですが;; 今話せる言葉は「ママ、まんま、ジジ(魚)、わんわん」だけです。周りの同じくらいの子供はもう少し色んな単語を話しますが、あまり気にしていません。 お医者さんの言う通り、もう少し様子を見てみましょう(`ω´)不安なお気持ちも分かりますが、まずはお母さんが子供の成長を楽しんであげましょう! 長々、偉そうにすいません。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ1歳前後のお子様がいらっしゃる方の意見が聞けて勉強になりました。 子供の成長には個人差があるとは頭で分かりつつ、出来ない事ばかりが 目に付き、どんどん不安が増してしまっています・・・ 我が子なりに成長していると信じて、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。