- ベストアンサー
左右反転→デッサンのくるいについて
初めて質問させていただきます。 自分物像などを描いたときに、左右反転させて見ると、デッサンのくるいが分かりますが、なぜ左右反転するとデッサンのくるいが目立って見えるのでしょうか? 実は、娘は口唇裂という障がいがあります。赤ちゃんのときは上唇が割れていたのですが、授乳のさいにガラスに映った娘の顔を見ると、肉眼で見たときより、鼻と口の変形がひどく見えました。 担当医の形成の先生によると、鏡で見ると、肉眼で見るより2倍変形して見えると言われました。 それは、鏡が変形をひどくして、見させているのでしょうか? それとも、肉眼で見えるものが実は間違っていて、鏡に映し出されるもの(左右反転したもの)が正しいものなのでしょうか? 今、娘にそのことを教えるための絵本をつくっている最中です。 是非、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
toshipeeさんのアドバイス、とても参考になりました。 とりあえず、ネット上で調べていたのですがどうしても分からず困っていました。 どのような分野で調べていいのかも分からない状態でしたので・・・。 娘本人は、自分の顔をズレを感じずに見ることができていることを知り、とても安心しました。 それに・・・どちらが正しいという視点で考えるものでなかったのですね。 本当にありがとうございました。 こちらに思い切って、相談してよかったです。