• ベストアンサー

うだつ

徳島県美馬市は「うだつが上がらない」のうだつで有名ですが、「うだつ」は日本全国で見られた建築様式?だったのでしょうか? 武家屋敷にも「うだつ」はあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うだつのある商家、町並みは、各地に残っているので、ことわざにもなっているほどですから、全国的にあったと思います。 うだつの目的は、道沿いに並ぶ商家の、隣家からのもらい火対策で作ったものですから、独立家屋が、一般的な武家屋敷にはうだつは、必要なかったと思います。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。  全国的にあったのですね。 防火対策だったというのは聞いた事があります。 武家屋敷だと必要なかったのですね。

その他の回答 (2)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.3

武家屋敷にはうだつはありません。 武家屋敷は町家りように母屋が直接道には面していることはなく、大身ならば長屋門、それ以下なら冠木門、木戸門と身分に酔って決まっていましたからうだつをつけることはありません。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ○○門を作れるのも格式だったのですよね。

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.1

「うだつ」は裕福な家しか造らなかったことから、「うだつが上がらない」といいますので、一般的なものではなかったのかも? 武家屋敷くらいならあったかもしれませんね。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 裕福な人でないと作れなかったのでしょうね。

関連するQ&A