• ベストアンサー

戦争・殺人について

おはようございます。 殺人者の男女の比率を知りたいです。 私の勝手な予想では、男性の方が多いと思っています。 男性の方が多いと仮定して、 なぜ、男性の方が破壊を繰り返すのでしょうか? 偏見かもしれませんが、 あんまりくわしくはありませんが、 あたしが知りうる歴史上、 戦や争いごとは、そのほとんどが男性が引き起こしてきたように思います。 それから、戦争について知りたいのですが、 戦争の発端は、 そもそもなんでしょうか? 領土争い、宗教争い、 あたしが思いつくというか知っているのは この二つですが、 他に何がありますでしょうか? なぜ男性は、破壊するのでしょうか? 男性がと限定するのはあたしの思い込みでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ヘヴィなテーマですな。 >殺人者の男女の比率を知りたい 圧倒的に男性が多いですね。 女性が人を殺す場合、犠牲者のほとんどが新生児です。それ以外の犠牲者に対しては毒殺が多いです。 (元々力が弱い女性が相手を殺すには自分より弱い相手でなくては難しいからですね。毒を使えば力は関係ありません) →堕胎・中絶を殺人とするか、についてはあえて触れません。 聖書でも最初の殺人者は男性でした(カインが弟アベルを殺害) >戦や争いごとは、そのほとんどが男性が引き起こしてきた そうでしょうね。理由は二つあります。 1.王や貴族、政治家といった戦争をおこせる役を男性が占めているケースが多い 2.ジェンダー(この場合文化的な性的役割)が多くの文化において男=戦闘者という価値観を優先していた(男は強くあれ、という思想)ため、力の発露は男性らしらと思われていたから→侮辱されて黙っているのは男らしくない→じゃぁ一撃くらわせてやれ!これが国家間になれば戦争です。 (2.に関してはアマゾネスという概念もありますが・・・) >戦争の発端は、そもそもなんでしょうか? そもそも戦争って何だと思います? クラウゼビッツは「戦争は他の手段をもってする政治の継続」と言ってますし、マキャベリは「外交とは戦争の平和的態様」(武器を使わない戦争=戦争は武器を使った外交)だと言ってます・・・そして世界史をみれば戦争の無い時代の方が珍しいのです。 なので、戦争の発端(原因)は人類の支配欲ではありませんかね?領土や宗教は大義名分だったり戦争の結果得られるものであって、本質は支配欲の発露だと思います。 >男性がと限定するのはあたしの思い込みでしょうか? はい、「男性がと限定」は思い込みでしょう。女性だって機会があれば人を殺すし、支配欲そのものに男女差は(生物学的には)無いでしょう。 >なぜ、男性の方が破壊を繰り返す という質問には、より他者を破壊しやすい環境に恵まれているから、だと思いますよ。 誰だって力を持っていれば使ってみたいのですから。 アメリカでの10万人あたりの殺人件数が日本より多いのは、アメリカ人が凶暴なのでもアメリカ人が男ばかりなのでもないですね、人を殺せる武器が日本より簡単に入手可能な事が大きな要因だと思いますよ。 毒や銃器は男女を問わず使えますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

すいませんが 「私の勝手な予想では~(中略)~男性の方が破壊を繰り返すのでしょうか?」 このように憶測されては、男性としては不快です。 事実として男性の方が殺人を犯していると言うのでしたら問題ないのですが、 未確認の憶測を元に質問をしようとする態度自体が不謹慎であると思います ますは 「殺人者の男女比率を教えてください」 という質問をしてから、それを根拠にして、この質問をするべきではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4

とりあえず、なぜ男性は…に関してだけ。 高等な猿の仲間では、オスによる「子殺し」という現象があるそうです。 ボスの交代したグループでは、先代の子供を殺すとか。小猿のうちに将来のライバルを排除したり、赤ん坊を奪うことで母猿の発情を促して自分の子供を生ませ易くする、という理由だそうです。 ギリシャ神話や平家物語にも似たような話が出て来ます。生き物として、自分の血を残すための本能があるからでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

男性が多いと言うのは本能的な物でしょうか・・・ 狩りをするのは男と言う本能的なものがあるのかもしれませんねぇ 戦争ですが いろいろありますが思想、宗教絡みってのがおおいんじゃないですかね もちろん土地の奪い合いってのもありますでしょうけど お互いが正当な主張をしますからねぇ 完全に人の物を奪い取るような戦争をしてしまった場合今の世の中では 国連から徹底的にたたかれます土地を巡っての戦争でも宗教的なものと 元々は我々の土地だった!と言うAと我々が今住んでいる国を侵略するな!と言うBの主張で戦争が起こるってのが大半じゃないですか 両方間違ったことは言っていませんし 理由としてはけんかと同じでお互いがお互いの主張をし妥協案を見つけずに対立してるとそうなるんじゃないですかね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

サッカーが原因というのもありますよ。 男性特有の問題なのかどうかはわかりませんが、男女で脳の構造は違うそうですから、やはり何らかの関連はあるだろうとは思います。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%C3%A5%AB%A1%BC%C0%EF%C1%E8?kid=132775
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A