- ベストアンサー
文の意味がよく分からなくて困っています。
今日は! 「知的生産の能率を高めることには、かなり広い関心があると思われる」というのは「知的生産の能率を高めることに関心を持っている人が多い」という意味でしょうか。また、ここの「思われる」はどういう意味でしょうか。「思う」と同じでしょうか。 以上の二問、何方か教えていただけましょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ハイ、こんにちは 中国の方でしょうか? 「知的生産の能率を高めることに関心を持っている人が多い」という意味で正しいです。 「思われる」は、「思う」とほとんど同じですが、 「おそらくそうだと思う。」「たぶんそうだと思う。」 という意味が入っています。 ですから、 「知的生産の能率を高めることに関心を持っている人が、たぶん多いだろうと思います。」が答えです。 似た言葉に、 「考えられる」がありますが、 これは、「たぶんそうだと考えている」、「おそらくそうだと考えている」という意味です。
その他の回答 (5)
既に他の回答者さんがたのご回答で、質問者さんもその文章を理解なさったことと拝察します。 ただこういった表現は、ジャーナリズムの世界で生き延びてきたつわものにとってはごく普通の書き方であり、先述の回答者さんのおっしゃる「かっこつけ」とか「自分を偉く見せるため」などという次元からのことではないと愚考します。 逆に「私は○○と思う」というようにあからさまに自己を強調することへの衒い、含羞がプロの書き手にはあるものなのです。 蛇足;この場合の「~と思われる」は、英語の「seem」ぐらいのニュアンス。
お礼
peter-hermann様: ご回答、ありがとうございます。
- maria_sharapova
- ベストアンサー率41% (47/114)
内蒙古・赤峰市ご出身のsomeimei79さん、お久しぶりです♪今の季節、故郷では美味しい果物が食べられていいですね♪ 私の答えはほぼ#3さんと同じです。ここの「思われる」は文法としては「思う」の受身形ですが、英語の受身と違って日本語には本来の受身の意味の他に、はっきり断定したくない時に使うことがあるんです。ぼかす、とか、曖昧にする、とでも言うんでしょうか。でも意味は同じなんです。「思う」と断定的に書かないのは、書いた人に自信がないからか、責任を持ちたくないからで、「たぶんみんなそう思ってるよ」くらいのニュアンスが含まれています。あと、カッコつけて堅い印象を与えるという効果もあるのかな。 先日、『ダーリンの頭ン中』(小栗 左多里、トニー・ラズロ著 メディアファクトリー/下記URL参照)というマンガ本を読んでいたら、外国人のトニーさんも実は同じことで頭を抱えてました。「日本語には受身がなんでこんなに多いのか!」と。この本、日本語という言語を知る上ではきっと役に立つと思いますよ。この本と、『ダーリンは外国人』シリーズ2冊、ぜひ一度読まれることをお勧めします。 あと、締め切る時には良い回答にはポイントを付けましょうね。それから回答の文の中に分からないことがあったら、補足欄に質問を書けば、その回答者が再度回答してくれますよ。 では、これからも日本語の勉強、頑張って下さいね♪
お礼
maria様: お久しぶりです。 ご回答ありがとうございます。 :)いつお暇があったら内蒙古へいらっしてくださいね。私が案内しますから。 先ほどamazonへ行って仰った本をチラッと見ました。面白そうですね。 試験の後ぜひ読もうと思います。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
「知的生産の能率を高めることは、かなり広い方面で関心をもたれていると思われる」 「多くの人は、知的生産の能率を高めることに、かなり関心をもっていると思われる」 と読み替えてみればおわかりになると思います。 質問に示されは文章は、自分を偉く見せるために、意識して難解な表現をとったものと推定されます。はっきり言って、文章力のない人の文章ですね!
お礼
はい、確かに分かりにくい文章だと思います。 でも、ご回答を拝見して、その意味はやっと分かりました。 誠にありがとうございます。
これは「思う」と解釈してかまいませんが、特に説明文などの堅い文章で使われます。 「思うことが出来る」といった感じの表現です。「~と考えられる」も同じような用法が出来ます。 「思う」と書くと‘自分は’そう思うだけで、「思われる」と書くと同意を求めるような表現になります。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
「知的生産の能率を高めることに関心を持っている人・団体・企業・地域・国家…(キリがないです)が多い」 でいいのでは。 「思われる」は 想像することができる、考えられる、ということです。
お礼
はい、分かりました。 教えていただいて、誠にありがとうございます。
お礼
教えていただいてありがとうございます。 でもすごいですね!中国人だとよく分かりますね。 もしかして、質問文の中にくせとか変な日本語が出てきましたか。