• ベストアンサー

「々」の字は・・・

「々」は何故「踊り字」と呼ばれるのでしょうか。 また、ドウという読み方があるので「同」から来ているのかと思っているのですが、どう変形したらこのような形になってしまうのでしょうか。 あと、「仝」と「々」は関係のある漢字なのでしょうか。 今考えていて気になったのですが、ご存知の方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「仝」は「同」の異体字です。 「踊り字」の語源は調べた範囲では分かりませんでしたが、 僧文雄の『和字大観鈔』巻上(1757年)に「をどり字」と あるので、相当古くから使われていた用語のようです。 ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/ingaku/wajtaika.txt http://www.library-noda.jp/homepage/digilib/oldbooks/others/img/wajitaikan03.jpg 『和字大観鈔』巻上  畳字式 同字を重ねたるを。畳字と云。  又重文とも云。和に是ををくり字と云。  又をどり字と云。  片假字には。ズヾサラ/\などゝ書く。  平假字には。ずゞさら/\などゝ書く。 「踊り(字)」「躍り(字)」「揺すり(字)」など呼ぶのは、 形が躍ったり揺すったりしたように見えるからではないかと 勝手に想像しています。

noname#91219
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 写真とテキストの資料を作っていただき勉強になります。踊り字の語源は仰ると通りかもしれませんね。写真にある文字はすべて躍っているように見えますが・・・。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#15285
noname#15285
回答No.1

先日,ちょうどテレビでやっていました。 同>仝>々 と変化したようですよ。

noname#91219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同時に生まれたわけではないんですね。楷書>草書のような感じでしょうか?勉強になります。

関連するQ&A