• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社名に地方(県・市)名が入った会社ですが・・)

地方名を含む会社の営業活動における課題と対策

このQ&Aのポイント
  • 地方名を含む会社が全国展開するためには大手商社との取引が重要ですが、口座開設の際に断られる可能性があります。
  • 地方名を含む会社が直面する課題の一つは、大手商社から断られるリスクが高いことです。
  • 地方名を含む会社が大手商社との取引を実現するためには、他の営業戦略を検討する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

社名は関係ないでしょう。 >新規取引(口座開設)は現在のところ行っていない 私の知っているところでも実際に行っているところはたくさんありますよ。 新規開設すると 経理部・仕入れ部の管理が増える、管理費が馬鹿にならない。 既に多くの仕入先があるのでよほど有利な条件で無い限り直接仕入れる必要が無い(少し高くても、どこか経由で買える)。 これらは仕入先に対してですが、新規顧客も制限かけてる商社は存在します。

nsbutm
質問者

お礼

社名が関係ないとの判断で、安心しました。 >新規開設すると >経理部・仕入れ部の管理が増える、管理費が馬鹿にならない。 ■これが直接的な理由で、仮に他にあるとしたら・・と考えてしまって、 対処できる部分は対処したいと思ったのです。 >既に多くの仕入先があるのでよほど有利な条件で無い限り直接仕入れる必要が無い(少し高くても、どこか経由で買える)。 ■ありがとうございます。これは充分考えられます。 販売店様はその中でも、価値も見出し採用したい意思を頂きましたが、商社様にはその必要がありません。 >これらは仕入先に対してですが、新規顧客も制限かけてる商社は存在します。 ■新規顧客に制限をかけるのが普通と思われますが、仕入はリスクと言う面では問題ないはず・・

その他の回答 (3)

回答No.4

No2です。 ずいぶんと、地方名にこだわっているようですが何かマイナス要因でもあるのでしょうか。 農産物などでしたら産地的なものがあるのでわかるのですが、質問からそうでもないようですし。 もし、どうしても気になるなら、松下電器 - ナショナルのように一種の屋号を使ったらどうですか。 個人的にいえば、最近の何をやってる会社かわからない会社名より好感を持ちますし、今なら逆に記憶に残りやすいと思うのですが。

nsbutm
質問者

お礼

人により「断る」という行動をする場合、理由を率直に言われる方と、 いろいろな原因を総合して、当たり障りのないところを理由に述べられる方がいます。 「新規取引(口座開設)は現在のところ行っていない」という 商社様の回答を分析して、今は対策をし、何とか契約する道を探さなければなりません。 総合すると、商社様は率直に言われたようです。 これに全ての対策をした上で、面談の許可取りたいと思います。 (一度断られた相手に面談を申し込むのは嫌ですが・・) >個人的にいえば、最近の何をやってる会社かわからない会社名より好感を持ちますし、今なら逆に記憶に残りやすいと思うのですが。 ありがとうございます。事実カタカナ名の企業が多いです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>販売店様はその中でも、価値も見出し採用したい意思を頂きましたが、商社様にはその必要がありません じゃあ販売店に直販すればいいのでは? 実績見て売れると思ったら商社のほうから声をかけてくると思うけど。 私の会社も商社ですけど、新規の仕入先申請はかなり難しいです。 「どこか別の商社から仕入れできないの?」と、いつも申請書が帰ってきます。 「できる物ならやってるワイ」と言いたいのを堪えて再申請・・

nsbutm
質問者

お礼

>販売店様はその中でも、価値も見出し採用したい意思を頂きましたが、商社様にはその必要がありません ◎じゃあ販売店に直販すればいいのでは? ■質問の内容説明が不十分でした。(でも状況をこと細かに書いたらものすごく長文になってしまいますが) 販売店様は20店ほど店を構えていて、商品は高価なものではないので送料は掛けられません。配達も当然不可能です。 ◎実績見て売れると思ったら商社のほうから声をかけてくると思うけど。 ■(当社ブランドとしての)商品の認知度が全くありません。イコール飛び込みです。実績は一応あります。 ◎私の会社も商社ですけど、新規の仕入先申請はかなり難しいです。 「どこか別の商社から仕入れできないの?」と、いつも申請書が帰ってきます。 「できる物ならやってるワイ」と言いたいのを堪えて再申請・・ ■ありがとうございます。 実情がよく分かりました。新規仕入先申請のやりとりには時間がかかるのでしょうか?

nsbutm
質問者

補足

店頭に並ぶ商品なので、発売元として地方名の入った会社は消費者にとって、いかがなものでしょうか?

回答No.2

まず、質問を確認したいのですが、品物の流れは 御社 -> 商社 -> 販売店 だけなのですか。 御社 -> 販売店 は無理なのですか。 その商社を通さなければいけないのでしたら、その商社に対する営業活動をされたのでしょうか。  業種にもよりますが、現在新規取引というのはかなり厳しい条件の所が多いのが実情です。 何かあったときのために、保証金を積まなければならなかったり、業績・経営状況を把握するために決算書の提出を求めるところもあります。 もし、売れた場合、どの程度生産性があるかなど、かなり細かく御社の状況を把握できなければ無理です。  また、取引の決定は、昔より数段上の、上層部の決裁を仰がなければいけない状況になっています。  そんな状況の中で、ただ見積書を提出しただけで、その内容を見て取引できる時代ではなくなったのです。 もちろん御社の製品を商社の方が興味を示せば、話は変わります。 その商社にルートをお持ちなのでしょうか。もしないのなら、販売店の方から紹介してもらえないでしょうか。 とにかく、販売店に直売するのでなければ、商社の方に営業するしかないと思います。 といっても、現在はよほど魅力がなければ、かなり厳しいと思いますが。 社名が取引に影響することは、あまりないと思います。それが工業製品であれば、多少はあるかもしれませんが、それよりもアプローチの仕方に問題があるように思います。

nsbutm
質問者

お礼

社名が取引に影響することはあまりないとのことで安心しました。 >まず、質問を確認したいのですが、品物の流れは >御社 -> 商社 -> 販売店 だけなのですか。 >御社 -> 販売店 は無理なのですか。 ■物流のパターンは両方可能です。 直取引が可能であれば当然それを望みますが、物流が確立されていない販売店様の場合は、商社様に頼らざるを得ないことになります。 >その商社を通さなければいけないのでしたら、その商社に対する営業活動をされたのでしょうか。 ■必ずしもその商社を通さなければいけないのではありません。 販売店様から商社指定を頂き、販売店様から事前に、直接商社へ一報いれていただきました。(説明が不十分でした) > 業種にもよりますが、現在新規取引というのはかなり厳しい条件の所が多いのが実情です。 >何かあったときのために、保証金を積まなければならなかったり、業績・経営状況を把握するために決算書の提出を求めるところもあります。 >もし、売れた場合、どの程度生産性があるかなど、かなり細かく御社の状況を把握できなければ無理です。 ■ありがとうございます。 仕入でもやっぱり新規取引は厳しい条件の所もあるのですね。 > そんな状況の中で、ただ見積書を提出しただけで、その内容を見て取引できる時代ではなくなったのです。 >もちろん御社の製品を商社の方が興味を示せば、話は変わります。 ■商社担当者様との直接の面談は果たせていません。(TELで見積り提出を断られました) 競合は確かにありますが、商品の品質・アイデアに自信があり、今回の一商品で終わらせない気持ちもあります。 自分ではどうすることもできない部分が理由では、つらい面がありますが、どうやらそうではなさそうなので、 「5分だけお願いします!」で断られた相手にぶつかってみます。

nsbutm
質問者

補足

店頭に並ぶ商品なので、発売元として地方名の入った会社は消費者にとって、いかがなものでしょうか?

関連するQ&A