- ベストアンサー
EF64は今も製造されてますか。
電気機関車の質問ですが。いまもEF64の客車用は製造されているか気になっています。それともEH200を旅客向けに将来は改造してつかうとかありえますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EF64は、元々福島~米沢間の奥羽本線が直流電化の時代に登場し、交流電化化にともない、中央本線に転属してきました。 奥羽本線が直流電化の時代ですから、かなり前の古い機関車です。 残念ながら0番台は廃車が始まっています。 上越本線などの1000番台は昭和50年代製造なので、まだまだ現役で頑張っていますが、客車列車が少なくなってきている事、すでに25年近く経つ事から、最初の廃車発生もそう遠くないうちに始まると思います。 EH200はJR貨物所有機関車ですが、旅客用としてJR東日本が所有する可能性はまず無いです。 客車列車は、静かであり、編成の調整がしやすいものの、加速が電車に比べ劣り、ダイヤ上扱いにくいものです。 従って客車列車はこれから減ると思われます。客車列車が減れば、その分機関車はいらなくなります。 貨物用で機関車の製造はこれからもあるとは思いますが、旅客用として製造する事はもう無いと思います。 カシオペアなど客車列車は、将来的にはJR貨物の機関車を借用して運行(乗務員も借用する形になるかも)するかもしれません。
その他の回答 (2)
- h-komi
- ベストアンサー率36% (250/693)
EF64型電気機関車は、基本番代(1~79)が昭和39年から昭和51年まで、マイナーチェンジ車の1000番代(1001~1053)が昭和55年から57年にかけて製造されました。もう製造していません。 またEH200はJR貨物の所有機で旅客各社の所有ではありません。特別な事情でも発生しないかぎり、ありえないでしょう。
お礼
たしかにそうですね。ありがとうございました
- tty91
- ベストアンサー率24% (27/111)
製造されていません。それどころか廃車されています。(EF66などもありますし) EH200の旅客向けですが、現在客車列車がほとんど無い状態ですのでEH200の旅客向けは誕生しないでしょう。
お礼
EF66はネットで調べると1991年まで製造されてるようなのでまだまだ廃車はないですね。やはり客車がないのでEH200はないですね。ありがとうございました。
お礼
そうですね。カシオペアも将来的には貨物の機関車が牽引する時代がくるかもしれませんね。免許が違うみたいなので乗務員もそうなるかも…客車がなくなるのは寂しいですが。ありがとうございました。