- 締切済み
--機関車のニックネーム!--
少々マニアックな質問になりますが・・ (機関車の形式を知らないと参加出来ないかも・・!?) 小生、鉄道(特に機関車!)好きの不良爺だが・・ 元々機関車にニックネームをつける事 (例えば・・ EH500・・金太郎 EH200・・ブルーサンダー EF510(0番代)・・レッドサンダー EF210・・桃太郎 C56・・ポニー C57・・貴婦人 ・・等々) には余り好くは思っていない ・・といったスタンスである事を前置いた上で、 若しも(自分の知っている!?)機関車にニックネームをつけるとしたらば、どんな名前をその機関車に与えてみたいですか・・? 機関車の形式と共に"自分ならばこういうニックネームを与える" ・・というのをご披露頂けると幸いです・・! 一例として、先ずは小生から思いつくままに・・ 峠のシェルパとして知られている機関車なら・・ EF63・・碓氷の主、EF67・・瀬野八の主、EF71・・板谷の主 (既にこう呼ばれているかも!??) ------------- EH10・・黒野牛 EF58・・スマートランナー EF62&EF64・・山男 C51(本省式)・・丘美人 C53・・三又の出来損ない C54・・ライトウェイター ・・とか!? 小生の掲げた形式で(自分ならこう名付ける!といった具合に)ダブっても構いません・・! 宜しくです・・!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 ぺ36は、70年代に用事でソ連に行った帰り、シベリア鉄道で、イェロフェイ・パブロヴィッチ駅から牽いてもらいました。 2。 テンダーを牽いているのは、先頭がUP844(2-D-2)、次機がUP3985(2-C-C-2)のチャレンジャーです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
C12「定年間際のがまだしもん」 九州・高森線に最後まで残った「C12」のこつですたい。熊本駅から毎朝出勤して、高森線で列車ば引きよんなはった。熊本駅に毎日夕方に帰って来なはりましたもんな。熊本市電と交差するところ近くに住んどったけん、時々見に行きよりました。以前な貨客混合列車とか言うち、高森線で荷物まで一緒にひいとったこつもあったげな。もう引退すってわかっとったけん、「定年間際のがまだしもん」て思いましたばい。今から半世紀近く昔のこつになりましたばってんよう覚えとりますばい。
お礼
staratras 様 ご参加有難うございます・・! 一瞬どこに写っているのか探してしまいました・・( - ̯̯-;) 中央の橋の上にありました・・! ●C12 →ニックネーム・・「定年間際のがまだしもん」 定年間際の働き者・・!?・・の意で宜しいでしょうか!? C56の母体となった蒸機でしたね・・! 方言でのご紹介 ありがとうございました・・!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。放浪癖があってすみません。 ぺ36 赤足の青蛙
お礼
SPS700 様 再登場恐れ入ります。 ●ぺ36(・・!??) →ニックネーム・・赤足の青蛙 軸配置(4-8-4) ・・なので日本の制式蒸機ではありませんね・・! コメントは控えます ありがとうございました・・!
補足
補足欄をお借りします・・! ご参加いただきましたSPS700 様、2012tth 様、citytombi 様、santana-3 様、staratras 様 お付き合いありがとうございました。 国内)蒸機 ●C12 →ニックネーム・・「定年間際のがまだしもん」 ●C56 →ニックネーム・・孤高のC56(シーコロ) ●D51(戦時型)→ニックネーム・・かまぼこ ●D52→ニックネーム・・軌道の星 "レールウェイ・スター" 国内)電機 ●EF30 →ニックネーム・・サランラップ ●EF55 →ニックネーム・・オタフク ●EF65-1091 →ニックネーム・・赤札 ●EF66 →ニックネーム・・カミソリ ●EH10 →ニックネーム・・羊羹 ●EF200 →ニックネーム・・でこっぱち 国内)ディーゼル ●DE10 →ニックネーム・・黒備え 外国) ●ぺ36 →ニックネーム・・赤足の青蛙 ●炭水車(黒) →ニックネーム・・ムカデ(centipede) ・・のニックネームを紹介いただきました・・! 今回はB.Aは選ばずに〆切らせて頂きます。 また(動力集中方式の)鉄道に関する似非アンケート的質問をさせて頂く事があると思いますが、その折はまたお付き合い頂けると幸いです・・! ありがとうございました・・!
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
鉄道に詳しくないのですが、十代の頃に乗った小海線の蒸気機関車が忘れられません。「孤高のC56」 秋の落ち葉の季節、動輪を空転させながら、野辺山最高点に向かう姿を思い出します。
お礼
santana-3 様 ご参加有難うございます・・! 小生、今し方起床・・! ●C56 →ニックネーム・・孤高のC56(シーコロ) (1C)モーガル機でしたね・・! 小海線だとターンテーブルの設備が無かったからバック運転仕業も行われてましたかね・・!? 八ヶ岳の麓をひた走るC56は良い絵になりますね・・! ありがとうございました・・!
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
早速お礼を頂き、ありがとうございます。 EF66は鉄ちゃんの間では「ジョーズ」「鮫」と呼ばれてましたから、シュッとした凛とした雰囲気、それと当時の電機では初めてブルーリボンを受賞した先鋭的な感覚からでしょうか・・・ あと、EF55を忘れてました。 ムーミンやカバの愛称がありますが、「オタフク」にします。 EH10も衝撃的でした。2両で1両、8軸の電機はそうそうありません。 これは「羊羹」にします。
お礼
citytombi 様 再登場、恐れ入ります・・! 先ずはお詫び・・! EF65-1091とEF65-1019を取り違えてました・・<(_ _)> 貨物色になったんですね・・!? 今は改番(-2091)? EF65 PF型は 余り詳しくはなく・・ ●EF55 →ニックネーム・・オタフク 1エンド側と2エンド側の顔が違うタイプ ・・とはいっても2エンド側は簡易運転台だし、お顔の空力特性も殆ど関係なかったし、活躍の場がよく分らない機関車といったイメージでした・・! ●EH10 →ニックネーム・・羊羹 工業デザイナーだった萩原政男さんに「羊羹」のイメージを持たせていたかどうか聞いてみたい気もします・・! 追加紹介ありがとうございました・・!
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
おっ、EF30がないじゃないですか! とっくに引退していますが、これは「銀釜」と呼ばれてました。 私は「サランラップ」と言いましょう。 では、 EF200・・でこっぱち EF65-1091・・赤札 EF66・・カミソリ
お礼
citytombi 様 ご参加有難うございます・・! ●EF30 →ニックネーム・・サランラップ ●EF200 →ニックネーム・・でこっぱち ●EF65-1091 →ニックネーム・・赤札 ●EF66 →ニックネーム・・カミソリ 4両のネーミングですね・・! 交直流機EF30を登場させましたか・・! 銀色に輝くステンレス車両で九州地区の交流電化に伴ってそれまでのEF10直流機から関門ルート通過の為に製造された機関車でしたね・・! 確かにSUSラッピングされてる感が出てますよね・・! そしてフルパワー(名ばかり)6000kW級の強力機、EF200・・! 確かに正面から見るとモーレツ ア太郎に出てきたデコッパチに顔付が似てる感がありますね・・! 出てきたタイミングが悪かったせいか、一寸運の無かった機関車だった気がします・・! 1600t牽引(コキ32両分)の勇壮を見て見たかったなぁ・・! EF65-1091号機 号数指定できましたか・・!? 直流機塗装としては珍しい赤色塗装のレインボー機でしたね・・! そして・・たしかtombiさんお気に入りのEF66・・! 欧州型機関車的雰囲気を備えたブルトレの先頭に相応しい端正な顔立ちの直流機関車ですね・・! ニックネームのカミソリというのはどの辺のイメージなのでしょうか・・!? 小生は、頭にクーラーを載せる前の、化粧帯,ひさし付きの菱枠パンタグラフ仕様の時のEF66が好きでした・・! 4両分のネーミング ありがとうございました・・!
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
59歳男 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84D52%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A 国鉄D52形蒸気機関車 D51の改良強化版 以下、回答 軌道の星 "レールウェイ・スター"
お礼
2012tth 様 ご参加有難うございます・・! ●D52➝ニックネーム・・軌道の星 "レールウェイ・スター" 格好いいニックネームですね・・! ミカド機の重量貨物用途でボイラもD51よりも一回り大きく貫禄がありましたね・・! 瀬野八での後補機仕様では「特急かもめ」のトレインマークをテンダーの後ろに付け、力強い推進運転仕業を担っていた事もあって、その勇壮を写真でしか見れなかったのがちょっと残念な気がします・・! ありがとうございました・・!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。訂正です。 >>D51(戦時型)ではなくて・・!??C51は最終製造年が確か・・1928年で戦時中はもう既に造られなかった様な・・?添付の絵もD51っぽい気が・・!? まさにおっしゃる通りD51の間違いです。 昭和20年8月末台風の夜、無蓋貨車の復員列車を引いて真一文字灯火管制の前燈のままの同機が雨の中を近づいてくるのを、昨日のように思い出します。 ご指摘ありがとうございました。
お礼
SPS700 様 訂正のご回答ありがとうございます・・! ●D51(戦時型)➝ニックネーム・・かまぼこ 良かった・・! イメージが繋がりました・・! D51戦時型はドームの形状が角ばって正にカマボコ・・っぽく見えましたね・・! ありがとうございました・・!
- 1
- 2
お礼
SPS700 様 〆切後の参加、ありがとうございます・・!