- ベストアンサー
社員の個人情報を記載した名簿を配布する、これってアリですか??
いつもお世話になっています。 法的な解釈をお聞きしたく、こちらに質問させていただきました。 スポーツクラブでダンスのインストラクターをしています。 タイトルには「社員」とありますが 正式には担当するレッスンのみに従事するフリー契約のバイト?です。 このジムでは、代行等の連絡用に イントラの携帯番号とアドレスをリストにして イントラ全員に配布しています。 イントラ同士はほとんど知り合いではありません。 この度、契約更新に伴って 再度、携帯番号等の申告を要求されましたが 私はそのシステムに納得がいかないので リストへの記載を断らせていただきました。 この会社が経営しているジムは1店舗のみですが ホテルなども経営しており、地元では名の知れた会社です。 ただ諸所の点でアバウトさがあると感じています。 学校などでは連絡網も作られなくなってる昨今ですし このようなシステムはあまりにモラルに欠けていると思うのです。 会社の要求ならば受け入れるのが当然なのでしょうか。 またもし同業者の方がいらしゃいましたら このようなリストを作り配布するのは一般的なのかどうか、 ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。公職にあるものです。 私のところでは職員が2万人ほどいますが、職員録を作成しており、すべての職場と希望する個人に配布(有料ですが)しています。 ページが膨大になりますから、住所と電話番号が記載されているのは課長級以上だけですが、載っている事は載っている事になります。これは、断る事は出来ません。 役所でもこうですから、民間でしたら押して知るべしだと想像します。 ちなみに、偶然にも貴方と同業の部署(公営ですが)に配属されているんですが、インストラクターや受付・プール監視などのアルバイトをたくさん雇用や契約しています。勿論、全員の名簿を作っています。 なぜなら、うちの場合のやり方かもしれませんが、インストラクターやアルバイトの方については、万が一病気や家庭の事情で急遽休暇を取る時は、基本的には、自分で他のインストラクターやアルバイトの方に交渉して交代要員を決めてもらうことにしています。と言う事で、名簿は必需品なんですね。
その他の回答 (3)
個人情報保護法って「個人情報の目的外使用禁止」等を唱っているのであって、プライバシー保護法じゃないですよ。 なんで会社が明確に目的を出していて(業務上連絡の必要性で問題なし)それ以外の利用をしないなら法律にはひっかかりませんね。 学校が連絡網等を廃止しているのは「自主的・過剰反応」であって、そんな連絡網ですら禁止している法律なんて存在しません。学校はいつもそんなもんです。 気になるなら業務用とプライベート分けて業務用携帯番号だけおしえたらどうですか?
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
使用方法が明確で、外部に配布しないんだったら問題ないと思うけど・・・ モラルじゃなくて配慮でしょ? いかなるビジネスの形であれ、携帯電話社会である以上、至急の連絡先を社内で共有するのは普通のことだと思う。 プライベートの携帯電話1台ですべての社会と付き合うのもリスク管理として問題あるでしょ?
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
法的な解釈を求められているようですが、個人情報保護法に抵触するかどうかという質問と解釈すればよいのでしょうか? 個人情報保護法は「5000人以上の個人情報を保持している」会社が対象です。 逆に言えば5000人以下であれば個人情報保護法対象外となります。 >学校などでは連絡網も作られなくなってる昨今ですし >このようなシステムはあまりにモラルに欠けていると思うのです。 モラルと法律は別問題ですよね。 学校の連絡網も別に法律が絡んでいるわけではありません。あくまでも自主的に廃止してるだけです。 確かに面識のない人に対して携帯番号などを教えたくないという気持ちもわかりますが法的には問題なさそうです。あとは会社に対して自分の意見を伝え、それが認められるかどうかでしょうね。 ただ業務を運営する上で必要なことであれば受け入れるしかないとも思えます。 ちなみに私は普通のサラリーマンですが、同じ部署内のメンバー(20人弱)の住所、自宅電話番号、携帯番号を書いた連絡網を作成して配布してます。 これは緊急時に社員の安否を確認するために必要なものであり、掲載を拒否する人はありません。