- ベストアンサー
効果的なチラシ・DMの作り方
小さな飲食店をやっています。 チラシやDMを外注して作る余裕がないので、自分で作ろうと思っているのですが、より効果的なチラシ・DM作りのコツなどありますでしょうか? 心構えなどでも構いません。 そのようなコツを紹介しているサイトがあれば教えて頂きたいです。 (検索してみたのですが、書籍で『売れるチラシの作り方!』などの本はよく見かけるのですが、サイトはなかなか探せなくて…) ソフトの操作方法というよりは、レイアウトの仕方やポイントの置きどころなどの基本を勉強したいと思っています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チラシのレイアウトのコツと言えば、 ジャンプ率、版面率、図版率とか、視線の動き(Z型)などでしょうか。 このあたりについては、 http://www.www-studio.net/logic/layout/1_3.html http://www.creators.ne.jp/dictionary/layout/index.html に解説がありますが、書体とかによってもイメージが変わりますので、プロに依頼されるか、「手本」を見つけて上手にそれをパクるのがいいと思います。 「チラシデザイン見本帳」という本もあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844357743/250-0589034-8413030 チラシの効果は確かにデザインによって何倍も変わりますが、ユーザーがチラシを見るのは1~2秒くらいですので、その瞬間に何に興味を感じてもらいたいか、料理か店内の雰囲気か、何かのサービスなのか、チラシで伝えたいことをしっかり固めておくのが大切です。 いずれにしてもチラシは単発で打っても大した効果はありません、効果を出すなら継続が必要ですし、新たに来店されたお客様にリピートいただかないと、元が取れません。 ご近所の競合店をよく調べ、どういう勝ち方をするかしっかり作戦をたてられることから始められてはどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- ug01039
- ベストアンサー率33% (4/12)
例えばポストに入った10枚のチラシをあなたが手に取ったときすべてのチラシに目を通しますか? たぶんほとんどのチラシは目もくれず捨てると思います。それはなぜなのか考えてみて下さい。 例えばピンクチラシ、これは必要な人は見るかもしれませんが、そうでない人にはただのゴミです。 英会話や塾などのチラシ、これはいろん会社がやっているので、他との差別化をはかっているものが多いようです。クーポンがついていたり、チラシ持参の方には人形プレゼントみたいなね。どこに行くか選ぶきっかけになるようですね。 ピザのチラシ、これはメニューと一つになっていたりクーポンがついていたりするので多くの人はチェックするでしょう。注文する時の為にキープしている人も多いんやないですかね。 次にリビング新聞、これは地域に根付いた内容なので一通り目を通し、そこから得る情報で実際に買い物などにいく方も多いと思います。 とチラシと言ってもいろいろですが、チラシは見てもらうには、自分の店の宣伝だけではなくそのチラシをうけとった人にメリットを与えることが重要です。 外注はコストがかかりますが、そのぶん“見てもらえる方法”を知っていますし、リビング新聞などは掲載料がかかりますが“行ってみたい”と思わせる力を持っています。ただ捨てられるチラシは安くてもつくること事態が無駄ですから、しっかりと考えて一番お店に合うものを選んでください。
- umaimonzuki
- ベストアンサー率25% (16/64)
まず、はじめに申し上げておきますが チラシやDMを外注する余裕がないと言われてますが、 制作だけでなく印刷や配布などを考えた場合、 業者に頼んだほうが安くつく場合があります。 (発行枚数が多いほど安い) サイトはこんなのはどうでしょうか。 http://tirasi.dyn.jp/page013.html