- ベストアンサー
建築でラーメン構造とはどの様なものでしょうか
先日TVを見ていましたら 建物の構造でラーメンとか言っていた様に 思えてのですが。 御存知の方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築用語で「ラーメン構造」と言います。 柱と梁を一体化して骨組みを造った物です。 耐力壁や筋交いを入れなくても、地震などの横揺れに耐えられる構造なので、壁のない大空間を作ることができます。 低層から超高層まで幅広く対応できる構造です。
その他の回答 (4)
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
非常食のラーメンの賞味期限が切れているので、食べると銘柄別に味が違うと解る。ラーメン構造も一般に知られているのは、セキスイハイムやトヨタホームのようなユニット住宅で、鉄角管で梁と柱を作って接合し、一体になった枠(ラーメン)を造り、枠を組み合わせて箱を作る。この箱が1室分位で、これを繋ぎあわせるか積み上げて住宅を造るようになっている。コンクリで枠を造ったものもあります。又、耐力壁を枠にして、壁式ラーメン構造と呼ぶものもあり、剛構造の、「枠」、を造ればラーメンを名乗っても良いらしいです。
お礼
>一体になった枠(ラーメン)を造り、枠を組み合わせて箱を作る。この箱が1室分位で、 四角い枠が一体となっていれば、サイコロが転がる様に地震が来ても、サイコロ(建物)は転がりますが 倒壊することが無いと言う事でしょうか。
- K75341
- ベストアンサー率13% (43/329)
はい。皆さんの答えで出揃いました。 付け加えるならば、チャーシューやメンマは関係ありませんからご心配なく。
お礼
>チャーシューやメンマ からラーメン構造を連想すれば 建築も身近に感じられますね。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
ラーメン構造とトラス構造の違いは,形も違いますが,梁の接合部が固定か可動かという違いもあります。 トラスは三角形を組み合わせるので,接合部は可動でも固定されます。その結果,地震等で揺れても,梁には引っ張りか圧縮の力しかかからない(せん断などの力がかからない)という特徴があります。 http://homepage3.nifty.com/drtimos/Rahmen.html
お礼
ありがとうございました。 トラスト構造までご解説いただき感謝です。 一つ利口になった気がします。 設計上がしっかりしていても 現場の施行が手抜きでは、台湾でも阪神淡路でも今回のパキスタンでも何もならないですね。
- elbert
- ベストアンサー率25% (95/373)
ラーメン構造とは柱と梁からなる構造です。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 パキスタンの地震でもしっかり「ラーメン」に仕上がっていたら、倒壊はなかったということですね。