• ベストアンサー

土地家屋調査士について

こんにちは、私は測量会社に勤める、31歳男子です。 今年測量士補の資格を取得し、来年土地家屋調査士の資格を目指しているのですが、 どのような勉強の仕方をすればいいのか教えてください。 現状は、参考書を買ってとにかく覚える方法を取っています。 ちなみに資格の勉強は全て独学で行うつもりです。 もう一点、勉強するにあたって六法の購入を考えているのですが、 色々種類があってどれが適当か教えてください。 将来的には独立を目指しているので、六法全書にしようかと思っているのですが、 H18年度版の発売を待ったほうがいいのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro1997
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

平成17年の合格発表を待っているものですが、私も独学ですが自己採点では当確線上だと思いますので独学でも合格する事は可能と考えます。 私の勉強方法は法規については解説書等も読みましたが問題の言い回しが複雑なのでその点を注意して問題集(回答が詳しく載っているもの)を中心に行いました。ただ最近民法に関する問題は範囲が広いため過去問等ではカバーできないところがあります。 作図については土地の座標計算の様々な方法に対処できるように、建物の場合は申請書の建物の表示欄の記載方法と原因欄に注意しました。 最後に本試験の時間配分を考えて過去問等を勉強してください。忘れそうになりましたが調査士六法を持っていましたがほとんど見ていません。

ms2a
質問者

お礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。 >私の勉強方法は法規については解説書等も読みましたが問題の言い回しが複雑なのでその点を注意して問題集(回答が詳しく載っているもの)を中心に行いました。 ここが私もポイントだと思っていました。 とにかく問題文の読解力をみがいて、ミスをなくすよう心がけてみます。

関連するQ&A