• ベストアンサー

「Ward」と「City」の違い

道路上に立っている「ここからは○○区」という案内掲示板の下に書かれた英文には、「ward」と書かれているケース(Shinzyuku Wardなど)と、「city」と書かれているケース(Chiyoda Cityなど)が混在しているように思います。 WardとCityにはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?(中野区なんかCityを使ったら、外国人の人は長野の中野市と間違えかねないような気もするのですが) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 英語のCityにはその中に町はありません。 つまり、日本のように、xxx市xxx町という表現がありません。 よって、日本の住所を英語で書く場合、xxxCityを使う時にxxx-cho/machi xxxbanchiと書くわけですね。 xxx City xxx Townとすると???となるわけです。 よって、districtと言う意味のWardはCityの中でも行政関係で使われますので、Wardの方が分かりやすいと思うわけです。 Nakano Cityでは多分誤解が起きると思います。 それも、全国で統一されているならまだ良いとしても別々にSetagaya-ku,としたりNakaono Cityとしたり、Edogawa Wardにしたらなんてばらばらな国だろうと言う事になると思います。 そして、名古屋や他の大きな市で区を持っているところはどうするつもりでしょう。 県をPrefectureという英語単語使っているのに(せっかく統一性があるところを)Niigata Stateなんてやったら同じ問題点があると言う事でもあると思います。 今までどおり区はKUで何が悪いのでしょうか。 英語かぶれと感じるのは私だけでしょうか。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。  、

Makku5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 外国の事を考えると、日本の住所表示は複雑なのかも知れませんね。 確かに、ここは日本な訳でKUでもいいような気がしますね。日本人は外国語が大好きな民族だ…。今の東京23区の現状を考えたら、Wardの方が妥当なのかも知れません。中野区内でもCityとWardが混在している状況、正直日本人が見てもおかしいと思います。 少なくとも、好き勝手に表記するだけでなく、県にしろ区にしろ、表記を統一するべきだと思いました。 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

No.1 です。 東京の場合は特別区なので、他の政令指定都市とは違って、区の権限が大きいし、たとえば住民税も都道府県民税と市区町村税というように、「区民税」を徴収するのは東京都だけですね。つまり市町村と対応する行政組織だということで、慣習の区=Wardをやめて、Cityにしたのではないでしょうか。 おそらく区=Wardは、23区よりも国側の意図を感じるんですがね。道路標識ということで。^^;) アメリカの場合、州がすべて郡(County カウンティ, Parish, Borough)に分割されていて、その中に市(City)や村(Village)があって、それ以外が町(Town)という区域で分割されていますね。 村をはずれると、そこは町だ、なんてことになってます。 この行政区画?のTownと、町で思い起こすTownとは、やはりイメージが違いますね。^^;) 統一されていないのは、おもに標識類で、これはお役所仕事のなせる業でしょうね。

Makku5
質問者

お礼

確かに、東京都特別区は独特な自治体なんですよね…。Wardは自治体の権利を認めていないような印象も受けますし、Cityだと…。難しいです。 アメリカの行政区画と日本のそれではかなり異なるんですね。日本独自のニュアンスを付け加えないと難しいのかも。 中野区内ですら統一されていない現在、自治体表記をどうするか位は統一するべきだと思います。日本人の僕ですら頭が痛くなりました。 回答有難うございました。

  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.2

cityの定義は、もともとは「cathedral(大聖堂)のある町」ということで、「大きな都市」という位置づけが出来ます。ward はa district which forms part of a political constituency or local council (Cobuild English Dictionaryより)と定義されているように、そういったcityの区画化された行政区という意味合いがありますので、本来、中野区の英訳はNakano cityとするよりはNakano ward とした方が良いのだと思います。

Makku5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。Cityの由来がそんなところから来ていたとは知りませんでした。面白いですね。 今の東京23区のイメージからしたら、Wardの方が正しい気がしますね、ご教授いただいた内容からすると…。 回答有難うございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

区には、一般的にこれまで「Ward」が多かったというか区界などにある標識で目にする機会が多かったですね。 一方、自治体としては、「City」が、すっかり定着しているようです。ウェブサイトは「City」ですね。 http://portal.nifty.com/koneta04/08/20/02/ こちらのサイトにあるように、統一はなされていないようです。 中野区は「Nakano City」ですよ。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/

Makku5
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 Cityが多くなったというのは、自治意識を持ち始めた、ということなんでしょうかね?教えていただいたURLを見ると、日本人の僕でさえ頭が痛くなりそうでした。外国人が見たらうんざりするだろうなぁ… 回答有難うございました。

関連するQ&A