- 締切済み
地域福祉について
地域福祉が実態化してきた要因と自立生活の考え方とそれを支援する地域福祉のあり方について教えてください。 簡単でもかまいません、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wabi
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1
質問が抽象的、というか、何かのレポートの課題みたいですね。 地域福祉が実態化してきた要因? 「地域」がそれを必要としたからではないでしょうか。 「人権」の主張とか。高齢化とか。精神保健、福祉の法律が新しくなったとか。時代の流れです。 自立生活の考え方? その人の個別性を考えて日常生活にあったいわゆるQOLを向上させたい、っていうことでしょうか。 その人の生活環境や社会資源やマンパワーを考慮して。「自立自立」って言ったって、結局、人は一人では生きていないのですから。自分の生活を考えたって、誰かの世話にはなってるでしょう。 それを支援する地域福祉のあり方? 訪問看護とか。ワーカーのかかわりとか。近所づきあいとか。 こたえになってなくてごめんなさい。