- ベストアンサー
How goes it?
ドラマを見ていたらHow goes it?って言っていました。意味としてはHow's it going?ということでしょうが、これは文法的にどういう構造なのでしょうか。ちなみにグーグル検索では17万件を越すヒットがありましたので、頻繁に使われている表現なのだと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代英語では主語と目的語の区別を語順でしています。動詞の前にある名詞句が主語で、動詞の後ろにある名詞句が目的語です。ですから語順が変わると文の意味が変わってしまいます。 John hit Mike.≠Mike hit John. しかし、古い英語では格変化が厳格で、語順はあまり重要ではありませんでした。語順が重要ではないという点では日本語も同様です。 ジョンがマイクを殴った=マイクをジョンが殴った それが時間の流れとともに格変化が失われ、現在では代名詞に残されている程度になり、逆に厳格な語順が形作られるようになりました。It's me.という表現も、本来はIt am I.という形で、主語はIでした。しかし語順が定型化するに従って、文頭のitが主語のような感じが生まれ、それに動詞も従ってIt is I.になり、最終的にはIt is me.にまで変化しました。 このように古い英語では語順は比較的自由だったことが分かります。そして昔は主語と動詞を入れ替えることで疑問文が作られていました。特に疑問詞を用いる文ではこの傾向は顕著でした。ご質問の文でも主語はitです。「How+it goes」が「How+goes it」になったのもこのような背景があったからです。
その他の回答 (2)
文法的にどういう構造か、という点ですが、一言で言えば、古い英語の名残です。 現代英語で倒置するときには助動詞を主語の前に置きますが、昔は本動詞を主語の前に移動させていたのです。今でも、 You have a pen. → Have you a pen? とする方言(主としてイギリス英語)がありますね。それと同じです。 How goes it? についても、現代の倒置規則に沿った How're things going? How is it going? How's everything going? も使われます。 なお、類例として、 How came you know him? (=How did you come to know him?) What say you to going there? (=What do you say to going there?)(そこへ行こうか) というのもあります。 いずれも決まり文句にのみ残った古い英語の名残です。
- tadaoyagi
- ベストアンサー率26% (86/322)
ALCの辞書より・・・ 検索文字列 : how goes it 該当件数 : 4 How goes it with you? 元気?、どう?、近ごろはどうですか? How goes it? 元気?、どう?、近ごろはどうですか? How goes it with you? 調子はどう?/元気でやってる? How goes it? 元気かい?/調子はどう?◆あいさつ。