- ベストアンサー
借地を買い取りたい場合
借地を買い取りたいのですが、こういうときの交渉の仕方について教えてください。30年以上借りている土地で、家は父の持ち家です。 地主さんは二人の名義になってます。親からの遺産相続で、二人は兄弟ですが、一人は留守がちで、なかなか家にいないので、連絡がとりずらいです。もう一人は行方不明といううわさです。 それでですが、直接地主さんにお話するべきか、この場合、買いたいと言って足元をみられないか、専門家(不動産のひと)を、頼むべきか。 何にも知らないので、地主さんに手紙を書こうにもなにから書けばいいのかも、また、手紙を出していいのかもわからずにいます。1から教えてくだされば助かるのですが、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
借地権のある土地は、借地権者以外の一般の人はなかなか買いませんから、購入したいと申し込んでも足元を見られる心配は有りません。 むしろ、喜んで応じるケースが一般的です。 当初の契約に不動産屋が関わっていたのでしたら、その不動産屋に相談してみたらよいかと思います。 不動産屋が関わっていなかったり、判らない場合は、直接地主に交渉しましょう。 なかなか捕まらないのでしたら、手紙を出すのが良いでしょう。 手紙には、お父さんが土地を借りていることと、それを子供であるあなたが買い取りたいということを簡単に書いて、連絡を欲しい旨、書かれたらよいでしょう。 なお、お近くの不動産屋で、その界隈の地価なども調べておくと、買取り価格の参考になります。
その他の回答 (3)
- emem
- ベストアンサー率29% (5/17)
こんばんは harasaraさんは今まで借地料はどうやって支払っていたのですか。地主さんと連絡が取れなくてどうやっていたのでしょうか。それとも地主さんが最近相続したのでこの機会に買い取ることにしたのかな。 ところで、買い取るときの価格の目安として借地権割合を参考にしてはいかがでしょうか。私の住まいの辺ではだいたい50パーセントくらいですが、都市部に行くほど借地権者の権利は強くなっていきます。もちろんこれは当事者同士で決めることですが、そのあたりを近隣相場に加味して売買価格を算定するといいと思いますよ。借地権割合を調べるときは税務署にある「路線価の本」(正式名は忘れましたが)も参考になると思います。
お礼
あえいがとうございました。具体的に調べていこうと思います。
- hanshin
- ベストアンサー率25% (49/196)
地主さんがお二人いて、一人が留守がち、もう一人が行方不明では 連絡をとるのも大変ですね。 harasaraさんのお父上が借地権をお持ちだと思います。 借地契約を地主さんとしている場合、大抵は不動産屋さんが 関わっているはずですから、先ずはその不動産屋さんを通じて 連絡を取られたらいかがですか。 借地権をあれば、買取価格も安くなると聞きますし、 地主さんにとっても、悪い話ではないとおもいます。 旧借地権法は、地主さんには分の悪い内容になっているので、 買いたいということであれば、先方も話に乗ると思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 買い取るということは、地主さんにとって、悪いことじゃないんですね。よかったです。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
長年すんでいるのでしたら、逆に交渉も早いと思われます。まずは、地主さんに直接、売る意思があるかどうかを確認して、売ってくれるのであれば価格交渉ですが、周囲の価格を基本として相談すればよいと思います。価格の面で、折り合いが付かない場合は専門の方へ依頼するのも方法でしょう。
お礼
ありがとうございました。 最初は自分たちで頑張ってみたいと思ってます。専門家の方にお世話にならないくらい話がトントンすすめばいいなあと、思ってます。甘いかな?
お礼
ありがとうございました。疑問というか、心配事がすっきり解決できた感じです。 やっと、前に進めそうです。