• ベストアンサー

つぶ焼きの作り方

殻つきのエゾツブ貝を北海道ではよく売っています。おいしいつぶ焼きを家庭でも作りたいのですが、何度かトライしては失敗しています。茹でてから身を取り出し、カットしてから殻に戻して酒と醤油を入れてオーブンで焼いていますが、茹ですぎているのか味がなく、固くなってしまいます。生で取り出して焼いたほうがいいのでしょうか? 茹で時間と上手な身の取り出し方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

多分エゾツブ貝ってマツブ貝のことですよね? あのベージュ色した。 そう仮定しました。 私は大きなものは殻を叩き割って刺身にしますし、小さなものは殻のまま焼いて食べます。 酒と醤油をたらして、ぐつぐつと煮えてきたら焼き上がりです。 箸を突き刺して、中心の殻にくっついている部分を外してからネジを回すように身を抜き取っています。 内蔵は、サザエよりも遥かにおいしいのですが、貝毒があると知ってからは食べてません(URL参照) 貝類は、茹でると味が抜けてしまいますので茹でないほうがいいです。

参考URL:
http://www.pref.iwate.jp/~hp6002/event/syokuhin-tsubugai.htm
ezakiguriko
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。そうです。マツブです。 大き目の貝でつぶ焼きをしたいんです。よく居酒屋さんのメニューにあるようなのを。 やはり茹でるとダメなんですね。今度は生で身を取り出してから焼いてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2

焼き方は#1の方が書かれているとおり、そのまま焼くのがよいと思います。 ツブは種類がたくさんあるので、調理によって使い分けると美味しく いただけます。 北海道ならエゾバイ(スナツブ)、青ツブ、トウダイツブ などの種類が加熱しても柔らかくて美味しいです。 (どのツブも地域やスーパーによって呼び方が様々です。上の名前を ネットで検索するとどんな貝か判ると思います。) つぶ焼きは形状からエゾバイや青ツブが焼きやすいかと思います。 刺身はやはり真つぶの「白」です。 トウダイツブは煮物も刺身も美味しいし(おでんのつぶ串など)、 カレーに入れても柔らかくていいです。 居酒屋で身がカットされて出てくる場合は、身と貝殻が違う種類の 可能性もあります。

ezakiguriko
質問者

お礼

ああ!あの殻は使い回し?!なるほどそうかもしれませんね。生のまま身を取り出すには貝殻に穴をあける必要がありますよね。すると汁がこぼれちゃう・・・その矛盾が解けました。ありがとうございました。

関連するQ&A