• ベストアンサー

和訳ができない

英語をもっと読めるようになりたいと思い、いろいろなことを試してきました。特に、数ヶ月前から英字新聞を毎日とっており、もはや生活の一部となっています。そんな折、かなり簡単な内容の英文をできるだけ正確に和訳する作業をすることになりました。すごく楽観して取り組んでみたら、まったく日本語が出てこない。なにが書いてあるかはすぐ分かったのですが。 (分かったつもりなだけだったのか?) かなりショックです。何か対策を練った方がいいのでしょうか? なお、新聞を読む速さ(いや・・・読んでいるつもりなだけなのかもしれない)は、社説だと1分あたり230語~260語ぐらいです。また、TOEICのRのスコアは、一番よかったときは上位3~4パーセントでした。 こんなことを書いていても、あのショックからは抜け出せません。どうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.4

驚くことではありません。 よく誤解されているのですが、例えば日本人で海外生活などで英語はネイティブ並みという方が、英語から日本語への翻訳なんて簡単と思うことがよくあります。 実際にはネイティブの日本人でも、日本語の文章が書けないのは、最近はむしろ普通です。つまり、理解と表現は別物ということです。 最近言われているのは、日本人の作文力が落ちたということです。作文力は日常会話から学ぶのは困難です。実際の方法で昔から勧められるのは、古典や現代の文学者の作品を読みこなすことです。通常は学校生活時代に多読するのがよいのですが、最近はじっくり時間をかけて読書する機会が減ってきているようです。 また、環境面では、パソコンの普及により、文書作成時に漢字を含む各種の表現が提供され、覚えなくてよくなったこともあります。漢字は明らかに書けなくなりましたよね。手書きの手紙も書かなくなりました。せいぜい葉書の短い文章です。携帯メールや電話でのコミュニケーションが増えました。 方法としては、いろいろな所で文章教室のようなものがあるので参加されるのもよいと思います。 外国人に日本語を教える場合も同様のことを感じるはずです。ネイティブの日本人だからといって、一般に、体系的に日本語を教えることはできません。 けっきょくは意図的に勉強しない限り、外国語も日本語も、日常会話で意思疎通ができるだけ、という言語レベルにとどまるわけです。日本語として正しい和訳はそれほど簡単ではありません。これは専門用語や業界用語以前の文章構成力と語彙力の問題です。

warajibaki
質問者

お礼

初心を忘れずに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

簡単に言えば業界の知識が欠けているいうことでしょう。 まさか「犬が走っています」程度の文が翻訳できないわけではないでしょう。日本語は英語と違い(或いは英語以上に)業界や年齢によって使用する単語が異なるので大人のかつ業界用語を使って翻訳するのは難しいものです。 あなたがショックを受けた文章を例示してもらえれば 原因がより的確に推定できるかも知れません。 もし、私の推察どおりなら一朝一夕には改善できないでしょう。日本語のいろいろな業界の本を読んで広く浅くでもよいので(新聞でも良いでしょう)日本語の語彙、知識を増やす努力をすることです。

warajibaki
質問者

お礼

なんといってもショックだったのは「わかっている のに、それを表す日本語が出てこない」という ことでした。 文章は、外国の人が来日し、日本の印象について つづったものでした。くずれた英語ではありません でした。

回答No.2

英字新聞と同じ記事を、日本の普通の新聞で読み比べれば、自分の解釈の正確さ、語彙量が判断できるのではないでしょうか。

warajibaki
質問者

お礼

記事に正確に対応している日本語の記事は あったのかな? 調べてみます。

回答No.1

ただ英語漬けになるだけでは、英語圏で生活しているのと何ら違いはなくなります。 今必要なのは、文芸でも技術書でも構いませんが、和文と親しむ事では無いでしょうか。 如何にプロのトランスレータといえども、母国語を蔑ろにすれば、原典の意を汲んだ翻訳は出来ないものです。 そうして、母国語と第二言語に訳隔てなく接する事が、マルチリンガルの言語野を育てるのに必要ではないかと思われます。

warajibaki
質問者

お礼

和文にも広く親しむ必要がありますね。 確かにそうです・・・。

関連するQ&A