• ベストアンサー

長い英文和訳対策(大学院入試にて)

現在大学院の試験対策をしているところなのですが、 英文和訳の訓練に非常に困ってます。 現在の勉強方法や症状はこのような形です。 【現状】 ・以前に語学学校に通っていた事があるので英作文エッセイ書くには苦労しないです。何も試験対策しないで受けた前回のTOEICが700点ぐらいで、リーディングが300点超えられなかったです。 ・志願したい大学院の過去問はすでに手元にあります。専門分野の入門書を読ませ、下線部1センテンス分を全訳しつつ専門用語の意味や研究背景を説明するといった設問です。 ・口答試験で英語が出るようです(どのようなのかは不明)。 ・専攻の英語で書かれた入門書・英字新聞・NHKのやさしいビジネス英会話を毎日こなして、勘を鈍らせないようにしています。解からない専門用語や言い回しを英英辞書や専門用語辞典で引っ張り出してまとめています 【症状】 ・過去問を読んで、すんなり意味がわかるのですが、いざ翻訳するとぎこちなくて非常に時間がかかります。 ・日本語で文章を作成する力が弱いようです。誤字脱字が多いし、漢字が思い出せず時間が掛かる。 手元に専門分野の英文・和文がついてる本があればベストなのですが残念ながらありません。 私の周りに和訳文の添削をしてくれる人がいればいいのですが、そういった人も一切居ません。独り善がりになる事が非常に心配です。 英文和訳の力を付けるには、和訳の無い英語で書かれた専門書をひたすら全文和訳していくのは有効なのでしょうか? 英文和訳、どのような対策を講じてきたのかを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snakemen
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

おはようございます。 他の方が言及しているように、英文和訳では国語力も重要です。特に、大学院受験の場合は、直訳ではなく、こなれた日本語に意訳するする必要もありますので。 ただ、国語力を一朝一夕にのばすのは非常に困難です。 3行日記を毎日つける等の方法はありますが、院試とは直結しないので、モチベーションも湧かないでしょう。 専門分野の英文などは結構読まれているようなので、 それと併用する形で、いっそのこと、大学入試用の参考書を使ったら如何でしょうか? 駿台の『英文和訳演習』の中級編、上級編あたりであれば、決して院試の英語レベルにひけをとりませんし、 構文ごとに、自己採点が出来るような詳細な解説がついています。もしくは、東大後期や京大の緑本、青本なども院試英語と類似しているのでよろしいかと思います。 私も院試の際はこれらを必要に応じて使っていましたので。 取り急ぎ。

noname#113912
質問者

お礼

お勧めの参考書について とても参考になりました。  是非とも利用して対策してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • uoi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

 国語力は短期で身に付けるのは難しいと思います。よく言われるのが「新聞コラムを写す」。国語力はつくと思います。  英語に関連させるなら、翻訳の勉強をされると良いと思います。  専門分野がどういうものかわからないですが、周りに添削してくれる人がいなくても、教え合いができるサイトやグループなどがあると思います。(eグループで「翻訳」を検索すると184件出てきました→参考URL)  どうにかして専門分野の英文と和文が手に入れば、それをお使いになるのが1番でしょうね。

参考URL:
http://groups.yahoo.co.jp/search?query=%80%A0%A0%CB%DD%CC%F5&ss=1
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

一介の市井の徒です。 大変失礼ですが、結論は国語での表現力不足ではないでしょうか。 私も何時もあなたと同じ思いをしています。  口で説明は出来ても、それを簡潔明瞭な日本語で書くと言うのは数倍の労力を要しています。 もう一つ失礼ついでにお尋ねします。 難しい言葉を使って訳文を表現しようとしていませんか。 学者、研究者の方達はとかく難しい言葉、例えば難解な漢語、外来のカタカナ語を使い勝ちに思えてなりません。 万人に分かる言葉、言い回しに熟達することに尽きるのではないですか。 見当違いの回答ならごめんなさい。 又、 不適切で失礼なことを言っていたらご勘弁願います。

noname#113912
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さい頃から、私の国語力の低さについて痛感してます、しかしそれをどのようにすれば鍛えられるのかが今回の質問のテーマです。