- 締切済み
退職したい・・・
4月に契約社員としてホテルに入社しました。 仕事に悩みを持ち他業に興味をもった事をきっかけにマネージャーに退職の話を出しました。 返答は"2週間ください、努力します"。 退職の話を出す少し前に他の上司に理不尽に攻められ、その話が伝わり面談をしたせいか私が退職する全ての理由が"人間関係"と思い込んでしまったよう。(他の要因も説明しました。しかしその時に対処しなかったせいだと思ったよう) 2週間後、私は“人間関係が全てでない、辞めたい”と話したが"1年働いて考えてみないか"など言われ・・・ 退職の話が進まずに1ヶ月以上が過ぎ、いい加減けじめをつけたいと退職届を持ちびマネージャーの元に。 今度は異動の話を出され"4日考えてくれ"と"受理できない""1年頑張って辞めるのを考えないか?"と。退職届は"今日は受け取れない。再度持ってきて下さい"という事に。 4日後再び"辞める意思は変わりません"と告げると"判りました。レターボックスに退職届を入れておいて下さい。"と言われ次は支配人との面談に。しかし話はマネージャーとほぼ同じ内容。 "就業規則では1ヶ月前に提出と決まっているので"と退職届を返されてしまい私は"あなたを育てようと頑張ってくれている人のことも考えてください"という言葉にショックを受けそのまま実家に帰りました。 色々な人が私を支えてくださったけどこの職場で頑張る事を選択出来ず、顔を見るたびに罪悪感で目をそらしてしまうような状態でした。今の状態で仕事に行く気力もなく配達記録で退職届を出し、仕事に行きたくないと思っていますがこんな退職方法でも大丈夫なのでしょうか。その場合、上司には"何故休むか"をどうやって説明すればいいでしょう?今日は"体調不良"で仕事を休みました。拙い文章で書き綴ってしまい申し訳ありません。どうか解答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mzsir
- ベストアンサー率47% (43/91)
なぜ支配人までもが正社員でない雇用期間の定めのある契約社員のalcariさんの退職を引き止めるのでしょうか? (失礼だと思いますが、一般的に契約社員は雇用調整に使われるのでこのような表現となります。お許し下さい) 思うにalcariさんって余程有能な方、あるいはこの業界において魅力的な方なのでしょう。 まずは退職できないことで落ち込んだりしないで自分自身に自信を持って下さい。 その上で >今の状態で仕事に行く気力もなく配達記録で退職届を出し、仕事に行きたくないと思っています これはやはり良くないと思いますよ。一社会人として。 >色々な人が私を支えてくださったけど こう思われているのなら尚更です。長い人生、いつ・どこでまたお世話になるかもしれません。 何度も説得・延長されているところをみると、alcariさんにもっと確固たる意思が必要かもしれませんね。 例えば、「○月○日から専門学校に入学する!」とか「新たな目標が決まり既に就職が決まっている!」とか説得側が現実的に諦めざるを得ない事実を(例え嘘でもいいから)突きつけることが。 既に退職の意思表示をして一ヶ月経過してますし、民法上でも二週間で契約解除できますので、alcariさんの退職は有効ですが、 上記のようにきちっと意思を伝え、例え半年と言えども「引継ぎ事項」はある筈ですので、「支えてくださった方々」に迷惑をかけないで退職して下さい。 因みにalcariさんの手順は間違ってません。近頃退職届をすぐ提出する人が多いですが、まず「退職願」を出してから後日退職日が確定した時「退職届」を提出するのが良いです。
- Makiho
- ベストアンサー率13% (4/30)
契約社員は正社員ではありません、 しかし、パート、アルバイト、契約社員にも労働方が適用されます。 退職する場合、社員が日給制の場合、退職の申しいれをした後、会社の承認の有無を問わず、2週間を過ぎれば、自動的に退職が成立します。 月給制の場合月の前半に退職を申しいれた時には、翌月の1日に退職が成立します。 会社の就業規則で退職届けの提出期限と、会社の承認を得ることが条件になっていることがありませすが、社員が退職届けを出せば、一定の期間が経過すれば、自動的に効力を発揮します。期限を待たなくとも、承認を得なくとも、社員は自由に退職することが保護されています
お礼
自分のやり方が間違っているのでは・・・と不安を抱いていたので自信が持てました! 回答本当にありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 引継ぎは全くありません。(まだ半年なので人の下について準備、サービスをする程度の業務) これから徐々にする仕事、責任のいる仕事が増えるのでそれをする前にやめたいと考えました。 何度も何度も"辞める意思は変わらない"と上司に伝え、その頑固さに上司も"意志が強い"と言われますがそれ故に"強情になってる"と捉えられているところもあるのかもしれません。 支配人(因みに、支配人というのは私が所属する宴会部の"部長"に当たる人です。)と話をしてから勤め先に行く気力と勇気が全くないのですが、やはり自分で退職届を手渡したほうがいいですよね?? 今は「支えてくださった方々」に会うのも電話をかけるのも辛いです。 「新たな目標が決まり既に就職が決まっている!」というの、使わせていただきたいと思います。 「別の仕事に興味を持ち、学びながら勉強したい」というのも伝えたのですが受け入れてもらえなかったので;