- ベストアンサー
水の変体?
カテがここでよいのか分かりませんが教えてください。 何年かぶりに水洗トイレの水タンクを掃除しようとふたを開けたところ、水管のつなぎ目の袋ナットから寒天のような透き通ったふにゃふにゃな物体がつららのように三本垂れ下がっていました。 いったいこの物体の正体は何でしょう。 因みに使用水は井戸水です。 又水タンクの上に釣り鐘状のようにとりついている手洗いの水出口がありますがこの出口の水はね防止の網が良く詰まります。良く網を観察すると網の目が上記と同じような薄い寒天状のもので膜が張っているように見えます。 以上水質に詳しい識者の方おられましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 微生物を簡単に死滅させる方法は残留塩素でしょうか。(もちろん例外もありますが) もしも、質問者様がお使いの水の元が公共の上水道であれば、話しは簡単で所轄の水道局に話して対策を取ってもらえばよい事だと思います。 さて問題は、自宅や近所の井戸など等から個別に水を引いて使用している場合は処理方法に手をくわえるひつようが生じてきます。 問題が微生物由来であれば残留塩素濃度を上げる(若しくは現在塩素を添加していないかもしれませんから、塩素を添加する設備が必要になるかもしれません。) また、微生物ではなく、溶存物の処理が上手く行かずにこのようなグチャグチャ、ドロドロしたものが生じて来る事もあります。これは凝集剤やPAC(ポリ塩化アルミ)などが過剰に入っていたり逆に足りなかったりするとこのよような場合があります。 あとは、実際に現場をみて、問題の物質も見てみないと、はっきりりとは言えないのですが、現状でお答えできるのはこの程度でしょうか? それから金属フィルターの詰まりですが、原因が微生物であるなら、キッチン用の塩素系漂白剤(キッチンハイターなど)が有効ではないかと思われます。 漂白剤でぬめりなどは取れると思います。・・・但しメッキなどがされているものに付いては、メッキが剥がれるかも知れませんので、使用上の注意をお読みください。
その他の回答 (4)
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
私も微生物(の菌糸)ではないかと思います。 台所用品・水回り用品を扱っている店では、排水口等のぬめり(→雑菌が原因)対策として、いろいろな製品が売られています。 都度洗浄が面倒ということでしたら、徐々に薬剤が溶出していくタイプの洗浄剤で殺菌効果をうたったものを置いてみる手もありますし、銅製の網を今ある網に置き換えるか併用するかしてみるのもよいのではないでしょうか。 (但し、今の網が金属製だった場合は、イオン化傾向の関係上、併用によって現在の網が錆びたり減ったりしやすくなる可能性があります)
お礼
回答有り難うございました。 大変参考になりました。
- FY-PRODUCTION
- ベストアンサー率40% (4/10)
プラント内で排水処理やボイラ水用の純水精製などをやっていてもしかしたらお役に立てるかと思い投稿します。 汚水処理プラントなどで重金属を凝固させるのにこのふにゃふにゃを逆に利用することがあります。もちろん偶然できたものを使うのではなく、きちんと生成させるのですが。 また、ミネラルの析出物であれば「スケール」なんて言ったりします。多くのスケールはふにゃふにゃではなく、しお(塩)のようなくっつき方をします。なんとなく乾いた状態で。水中だったからふにゃふにゃということも考えにくいです。水中なら飽和してない限り溶解するはずですから。水中でくらげ状に固まる性質を持つ物質は高分子凝集剤などが考えられますが果たしてトイレのタンクにそんなものがはいるかという疑問が残ります。やはり、微生物の可能性が高いと思います。微生物の発生する可能性がある場合よく殺菌殺藻剤というのを使いますが、陶器の便器が痛むので家庭では使用できません。人体にも有害ですし。一回きれいに掃除して膜の成長過程を観察すれば何かわかるかもしれません。最終的にこのふにゃふにゃが出ないようにしたいですか?それとも何者かをはっきりしたかったですか?どっちにしろあまり的確な回答でなくて申し訳ありません。
お礼
書き込み有り難うございました。
補足
回答に時間を割いていただき有り難うございます。 この質問の目的はこの寒天状の物が何か知りたいのは勿論ですが(この寒天状の物は水中ではなく水面より上の管の袋ナットの部分に付いて垂れ下がっていた)質問にも書きましたように手洗い用の釣り鐘状の出口に付いている水しぶき防止用のフルター(実物は目の細かい金網)がこの寒天状の物(と思われる)で詰まり水が何本にも分かれて出るので困っているのです。一ヶ月弱でこうなります。それでは網を洗えばよいじゃないかとなりますが洗っても容易に綺麗な網目になりません。 一見ゴミなど付いてないように見えますがよく見ると網目が例の寒天状の物で膜が張って居るみたいです。 では網をその都度買えればよいかと思いますがこの細かい網はDIYの店にも売っていません。 ではメーカーから入手と思いましたがこの網だけは売ってくれません、先端の取り付け金具が最小商品の単位になっているため毎月買っていられません。 と言うことで何とか正体を突き止め手を打ちたいと質問しました。
- XZ400
- ベストアンサー率50% (42/84)
#1さんの仰るようにミネラル分の水酸化物と言う事も十分に考えられますが、それ以外に細菌類及びカビ類の可能性もあります。 顕微鏡等があれば100倍から400倍もあれば十分に観察できると思いますので見てみましょう。 丸っこい粒状のものやコン棒状の微細な構造が見られれば恐らく微生物由来のものではないでしょうか?
補足
アドバイスご記入有り難うございます。 もし細菌類及びカビ類でしたら防ぐ方法はあるのでしょうか。 今回は水洗でみつけましたが飲料ともしているものですから。
寒天のような質感と言えば、金属の水酸化物が疑われます。 たとえば、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛などが考えられます。 井戸水ということであれば、硬度が高いこともあるでしょうから、上述のようなものが比較的高濃度で含まれているとすれば、寒天のようなものが生じてくることがあるかもしれません。 こういった状態であれば、井戸水が乾いた後に、不揮発性のミネラル分が残るのではないかと想像します。 なお、小生は特に水質に詳しいというわけではありませんので、思い違いかもしれませんが・・・・
お礼
回答記入有り難うございます。 難しい名前が並んでいますが色々勉強してみます。
お礼
重ねてのアドバイス有り難うございます。 参考になりました。