• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬学部に行くメリットって??(長文です。))

薬学部に行くメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 薬学部に行くことのメリットについて考えてみましょう。
  • 薬学部での学びや将来のキャリア、大学生活などを考慮して選択することが重要です。
  • 自分の興味や将来の目標との関連性、やりがい、そして学部での充実した時間を考慮した上で、薬学部を選ぶかどうかを判断しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はっきり言って薬剤師免許がなければ薬学部に行く意味は ほとんどないと思います。 薬学部の知り合いに聞いた話(愚痴)なのですが 研究職につくのは大体が国立か理学部出の人たちだといいます。 それに研究職の人たちは新薬で儲からない限り基本的に あまり裕福とはいえないので、よっぽど好きか 本気で何か新薬を作りたいという意思がなければお勧めはしません。 現在は薬剤師に対する需要はそれなりにありますが 最近は薬学部のある学校も増えてきて 都市部ではすでに薬剤師は余りはじめていると聞きました。 でもまだ地方では足りないそうなので大丈夫と言ってましたが。 たしか来年くらいから薬学部も6年制になりかかる お金も上がるのに、年収は上がらないと文句を言っている 人もいたそうです。 国も増えすぎた薬剤師を減らそうと、試験を難しく していく方向になるんじゃないかとも聞きました。 知り合いの話では何年か後には合格率50%前後に なるんじゃないかと言ってました。 (4)はyuzuyukiさんが、もし合コンとバイトに日々を想像 しているのなら理系だと難しいと思います。(私も理系) 授業密度には文系と理系にはかなりの差がありますので。 (学部にもよりますが) ですが多少遊ぶくらいならできると思います。 もし大学生のカリキュラムで音を上げるなら研究なんて不可能です。 意志が弱くても大丈夫で、お金も、やりがいもあり 大学生活もパラダイスなんて学部はありません。 もしできたとしてもそれは特殊な場合です。 本当にやりたいことなら多少のことは我慢しましょう。 ですのでお勧めは特にありません。 ここでは学部や職業に対する情報を集めることにして その中から自分の優先順位などを判断材料にして決定しましょう。 http://blog.so-net.ne.jp/anis/2005-03-16 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1083960

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/mag-watanabe/e/c04f0f3796039cbbe6e20c01c29023a7
yuzuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 俺はつい最近まで理学部の国立大学生(数学科)だったのですが、やはり薬学生の友達は忙しそうで、半端な覚悟だと大変だろうなって感じました。 俺の本当にやりたいことは化学を利用できることです。それで薬学部が挙がったのですが…本当に何か探してみようと思います。 研究職につくのは薬学部ででアドバンテージを得ることはできないんですね、勉強になりました。 ほかのみなさんからの回答も参考にしていろいろ今のうちに考えてみます。

関連するQ&A