• ベストアンサー

税理士試験 財務諸表論 

いつもお世話になってます。私ではないのですが、来年私の彼氏が税理士試験の簿記と財務諸表論を受けるので、質問させてください。 私の彼氏によると、財務諸表論は論文?みたいのがあって(ごめんなさい!!私は税理士試験については全く素人です)、800個くらいの模範解答を全部覚えて書かなくちゃいけないと言うのを聞いて気が遠くなりました。1年勉強するとしても1日2個確実に覚えて、覚えたやつは二度と忘れない。とやっていかないと、800個も覚えられませんよね?私は法律関係に勤めてますが、それなら法律系の試験のが簡単なんじゃ・・・と思ってしまったほどです。800個の中からヤマをはったら、違うところが出たら確実に落ちるし。みなさんどのように勉強したのでしょうか?私も今簿記検定の勉強をしていて、簿記に少し興味を持ったところだったので、是非勉強の仕方についてアドバイスいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15392
noname#15392
回答No.1

こんにちわ。 私は簿記論、財務諸表論を取りましたが、論文といっても短くて1行、長くても10行程度の問題が何問かでますので、しかも、他の税法科目と違い丸暗記ではなく内容を理解していれば自分の言葉で書けばよいので、やはり他の司法試験などと比べると簡単ではあります。ヤマをはることについては、試験を作成する学者によって自分の専門分野がありますので、そこから絞り込むことはできます。大原やTACなどの専門学校では予想することはあたりまえです。 簿記の勉強方法については、試験はほぼ決まりきった内容ですので、ひたすら同じ問題を解いて覚えることです。がんばってください。

tomo146
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですか~私はてっきりA4一枚分くらい丸暗記しなくてはいけないのかと思っちゃいました。自分の言葉で書けるなら、理解すればなんとなく書けますよね。安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#150332
noname#150332
回答No.3

1問50から100文字なのでたいしたことありません。 1日に10個ぐらい覚えて寝て忘れて・・また覚えて・・を繰り返せば大丈夫です。 そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。 ただ、電車にのってるときとかコツコツやってください。

noname#22062
noname#22062
回答No.2

私は今年財務諸表論受けました。 確かに文章を書くので理解&暗記するのがたくさんあります。とはいっても短い文章やキーワードとなる会計用語であったりするので(もちろん長いのもあります)、当たり前なんですが、毎日コツコツ復習するのが大切です。No.1の方がおっしゃるように自分の言葉で書いても間違ったことを書いていなければもちろん○になります。 あと、覚えたものは後日忘れるのが当たり前なので、繰り返して定着させるのが必要です(なので上記、毎日コツコツ)。繰り返していくうちにすぐに出てくるようになります。 また、税法を勉強したことがあるんですが、税法のほうが覚えるの大変です。文章長いし、覚えるのが多い。それでも毎日コツコツやっていくのがやはり大切です。だから私としては法律系のほうが難しく感じます。 >是非勉強の仕方についてアドバイス 簿記検定でしたら、基本的にテキストで理解と問題集を解くことを繰り返していくことです。あとは過去問を直前期に解くことです。級が上がるにつれて必要な勉強時間が多くなります。独学で1級を取る方がいらっしゃるみたいですが、私は独学でやると怠けてしまうので、3級から専門学校に通いました。

関連するQ&A