- ベストアンサー
e^π=i^(-2i)から-ilogi=π/2を導いた場合・・・
右辺のπ/2は直角と何か関係があるのでしょうか。又左辺も何か直角と関係があるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
複素数zの対数は、 log(z) = log|z| + iArg(z) になります。(これを定義とする流儀もある) したがって、zの偏角がもろにでてきます。 右辺のπ/2は、iの偏角を表していますね。 ちなみに、普通の複素平面では、log(z)は多値関数です。 log(i) = iArg(i) = i(π/2+2nπ) なので(n:整数)、 -ilogi = π/2+2nπ です。つまり無限個の値を取ります。 決して -ilogi = π/2 ではないので注意。
その他の回答 (3)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
細かいことですが一応修正。 複素数zの対数は、 log(z) = log|z| + iArg(z) ではなくて、 log(z) = log|z| + iarg(z) ですね。
お礼
ご丁寧に訂正部分をお知らせいただきありがとうございました。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1の補足です。 πは円周率で、円弧の長さを半径で割ったのがラジアン単位の角度です。ラジアンという単位は無次元ですので、(π/2)を単位の無い定数として考えることも出来ますし、90度に相当する角度つまり(π/2)ラジアンとも考えることも出来ます。 A#1での式の複素領域での変形では明らかに複素数の位相角として(π/2)を扱っていますので質問の式での(π/2)は角度としてのラジアン単位で考えるべきですね。つまり直角の意味の(π/2)[rad]ということですね。 角度と考えるときはラジアンの単位[rad]をつけてはっきりさせる方はいいでしょうね。
お礼
勉強の指針を与えていただいた感じです。ありがとうございました。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
特に取り立てて直角と関係付けても意味は無いと思います。左辺を計算すればπ/2になるということ以外の意味はありません。 単に i=e^(iπ/2)という関係を使えば、以下の変形ですぐ右辺になります。 -i log i =-i log{e^(iπ/2)} =-i (iπ/2) log e =π/2 と簡単に変形できますね。
お礼
早速ご教示いただきありがとうございます。数値が直角と同じということは正しい判断なのですね。
お礼
iと直角の関係は初心者にも何となく感じられますが、改めて勉強してみたい気持ちが強まりました。どうもご丁寧にご教示いただきありがとうございました。