- ベストアンサー
横国、千葉、学芸
今高校2年で大学は教育系の音楽を目指しているのですが、 ちょっと調べると首都圏では学芸、千葉、横浜国立などに教育系の音楽がありました。 これらの違いがよくわからないので教えてください。 大学の雰囲気とかもわかったらお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。国大の教育人間科学部・音楽科出身のものです。 千葉大のことはよくわからないので、国大と学芸の違いだけでもと思って書かせていただきます。 まず、大きな違いは学科の別れ方だと思います。学芸大など一般的な教員養成系大学は、入試の時点で各教科(国語・数学・音楽など)に別れます。しかし、国大は入試の時点ではどの教科かは決まっていません。2年生になる前に希望調査があり、もしも定員オーバーした場合は試験があります。たしか、国大の音楽専攻は12人だったと思います。もう入試方法は調べ済みだと思いますが、国大の2次は論文・音楽・美術・体育が選択制です。この時点で例え論文を選択しても、2年生になるとき音楽を希望すればいい、ということです。実際、私と同学年の友だちも、12人中3人は論文入試だったと思います。2年で専攻を選択するやり方は東大でも採用されています。 さらに言うと、学芸は小・中まで入試の時点で別れていたと思いますが、国大の場合音楽科に限らず全員小学校の免許は必修です。また、中学校の免許もほとんどの学生は必修で、高校の免許は3、4つ授業を増加すれば取ることができます。 勉強の内容ですが、私はともかくとして、まわりの友達はかなりレベルが高かったと思います。先生も全員芸大出身者で、音楽家としても活躍されている方ばかりです。ただし、入試の内容を見ていただいてもわかると思いますが、音楽の専門性の平均は学芸の方が上かもしれません。なにせ、私たちが1年生の間小学校免許の勉強している間に、すでに音楽の勉強を始めているわけですから。 雰囲気は、私は国大は大好きです。(手前味噌ですが…)1年生のときの友だちとも4年間仲良くしてたので、専門の違いを越えていろいろな友だちと付き合えました。 長文でごめんなさい。 それぞれのよさがあると思うので、じっくり考えてみてください。実際に大学に行ってみるとイメージがわいてさらに受験勉強の意欲がわくと思いますよ。 がんばってください。