- 締切済み
建物は古くなるのに家賃は上がっていくもの?
こんにちは。賃貸住宅の家賃の設定について教えてください。 今の集合住宅には新築時に入居しました。3年が経過し、同じ集合住宅に空き部屋ができました。今入居者を募集しているのですが、その部屋の家賃が、新築時に提示されていた金額よりもかなり安くなっているのです。 一般的に、家賃は、物価(地価?)の上昇に伴い次第に値上がりしていくもの・・・ということになっていますよね? でも、住んでいる建物はどんどん古くなっていくわけで、部屋の価値は下がっていくように思うのです。 部屋は古くなるのに家賃は上がる・・・というのが不思議に思います。そして、途中からの入居であれば(新築でないということを理由に?)スタート時点の家賃が安いというのもよくわかりません。 これは今のご時世を反映してのことなのですか? もしバブルの時代であれば、途中入居者のほうが家賃が高い、ということがあり得たのでしょうか? そのあたりの仕組みがよくわかりません。ご教示よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- take219
- ベストアンサー率21% (22/101)
家賃は更新ごとに上がると、どなたが言ってましたか?不動産屋に言われたなら根拠を示せと言って下さい。家賃は相場と一緒で上がりもすれば下がりもします。新規に募集中の部屋が数万円も違うなら値下げ交渉をしてみてください。どうしても折り合わないのなら供託という制度もありますが、それは大家さんは望まないですから一般的には応じるケースが多いようです。近くの不動産屋に行って同じ規模の部屋がいくらなのかを調べてコピーを貰って下さい。案内、紹介は無料のはずですからただで貰える筈です。それを根拠に大家さんに値下げの交渉をします。(一般的にはその物件の担当不動産に) 各自治体にも相談窓口がありますので相談してみて下さい。
- hanshin
- ベストアンサー率25% (49/196)
賃貸住宅の家賃は物件の新旧の程度よりは、その周辺地域の 賃貸住宅事情や、時の景気に左右されると思います。 貸主は商売で賃貸住宅を経営するのだから、家賃は商品価格という事に なります。そうなら、市場に左右されて当然です。賃貸の場合の市場とは 周辺の同業他社(同地域の賃貸住宅家賃、空き部屋の数など)であり、 その辺りを勘案して下げたり、上げたり、変わらなかったりするので しょうね。 実際にバブル期の賃貸を経験した一人ですが、あの当時は酷かったです。 不動産屋さんは高圧的で、敷金2、礼金2、家賃2ヶ月前払いは当たり前。 家賃相場は高値どまりという具合です。良いなっと思った物件は、その場で 手付(家賃1ヶ月)を打たないと、その日に他人が契約しましたという始末。 新築ブームで賃貸物件も多かったはずなのに、家賃は高かったですねえ。 その時きめた賃貸は築7年目でしたが、入居後、先にお住まいの人の 家賃と較べたら、5000円程度ですが、我々が最も高い家賃で契約して いました。当時は、新しい契約者が入るたびに、賃貸料を上げて、 既に済んでいる人の家賃も、更新時に上げたようです。 今は、それが逆になっているのではないでしょうか。 ですから、yoitoikoさんもご自身の更新時に新規家賃と同額に 減額するよう、家主や不動産屋さんへ主張すべきです。 実は、私が住んでいた賃貸でも、全く同じ状況が起きましたが、 その時は、家主さんが当方の更新時に同額まで値下げしてくれました。 でも、これも住人仲間で共同戦線を張って、情報を共有した結果ですが。 次回の更新時は、頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 入居当初は、たくさんのおうちと交流があったので、 「家賃の値上げはみんなで阻止しよう!」などと話をしたこともありましたが、 すでに結構出入りがあって、交流のあるお家はかなり少なくなってしましました。 こういう問題が発生したとき、ご近所づきあいがあると何かと便利ですね。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。
- MarrowG
- ベストアンサー率53% (41/76)
>部屋は古くなるのに家賃は上がる 物価が上がれば(≒インフレ)、実際には価値が下がっていても金額的には上がることはありえます。 実際、バブルの時はそうでした。 また市場の需要供給、景気にも値段は左右されます。 需要が多ければ高くしても売れますし、供給過多で余っている状態では叩き売りしますよね? 賃貸住宅に当てはめれば、大家さんとしては空いているよりは多少の収入がある方がマシですから、安くしてでも入居者をと思うのは当然と言えば当然です。 今まで中古賃貸でも右肩上がりで家賃が上がって来たのは経済成長があり、物価があがってきたから。 バブルがはじけて、土地神話も崩壊した現状では、家賃は市場(借り手)、景気や物価が決めるわけです。 でも、これが本来の市場経済だと思います。
お礼
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。 今までの「一般的には~」という推測ができなくなる時代になったのですね。 たいへん参考になりました。
お礼
どうもありがとうございます。 >家賃は更新ごとに上がると、どなたが言ってましたか? 私たちはまだ独立して年が浅いため、賃貸住宅を借りて住むということも 今はじめて経験しています。家族や親戚、知人などから、 「賃貸住宅の家賃ってそういうものだよ」と聞いた程度に過ぎません。 それを鵜呑みにしていたのですが、確かに物価というのは年々上がっていく もの「だった」から(電車運賃がわかりやすいですよね)、 家賃というものもそうなのかな、と深くは考えていなかったのですが、 最近いろいろと調べていて、疑問に感じるようになったのです。 知らずに思いこんでいることって案外多いのかもしれないですね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。