- 締切済み
検量線について…
最近、液クロを自分で動かすようになりました。 今までは、指示されたことをしていました。 先週くらいまで、スタンダードはだいたい同じところにピークが出ていました。今までしてた人が設定していたところです。 でも、今週分析するにつれて、どんどんピークの時間がずれていってしまいます。周りの人は、その機械やサンプルについてあまり詳しく知らないみたいで… 原因もはっきり分かりません。 未知サンプルのピークの決定法とかはあるのですか? 液クロについて勉強したいのですが、何かいい勉強法とかはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobusi
- ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1
ピークの時間がずれる理由としては、 (1)キャリヤー液の流速 (2)キャリヤー液の配合比 (3)キャリヤー液のpHの変更 (4)カラムの劣化 など 詳しくは、液クロのメーカーに聞いてみるといいですよ。 講習会をやっていることもあるので。 未知サンプルのピーク決定法は、 ある程度辺りはついていると思うので、その成分を同じ条件で液クロにかけてみる。同じ時間にピークがでたら同じ成分の可能性が高い。 他には、分取クロマトグラフで分離した成分を集めて、IRやNMRやMS分析で解析します。 いずれにしろ、未知試料の道程は非常に困難です。