- 締切済み
河口・川に出現する模様って?
川などに現れる何本もの筋の模様って?観察すると波が違うような・・。水深が深いので地形による模様でもなさそうです。風によって巨大な筋が現れるにしては規則的な筋ですし・・・。当たり前の光景で考える事すらなかったのですが・・・何によって起こる・・何という現象なのでしょうか? ちなみに海にも似たような現象が起こるのですが同じものなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetujin3
- ベストアンサー率47% (116/246)
ご質問の筋状模様は,波紋のことでしょうか?思いっきしはずしてたらごめんなさい。 波紋の・・・何によって起こる・・難しい質問ですね。 直接の答えではないですけれど,波紋は起こるべくして起こるということを前提に,自然界に充満しているエネルギーの状態を説明しているHPがありました。 http://www.ga.eng.osaka-u.ac.jp/T99/ooisi-m.PDF 以下,推測ですが,脳内根拠だけで物理的に証明しると言われてもできませんので,あしからず・・・ 波紋は,流れに対して抵抗があった場合に生ずる現象のように思います。その抵抗は,第1は流れと反対方向の風,第2は川底の石ころなど地形に起因するものと思われます。 ”波紋は棒の上下の運動による水位の変動によって発生するものなのです。 これは水の表面に発生した断続的な圧力変化を水位の高さの変化に変えて発現した現象です。”(上のHPより引用)。 また,波紋に似た現象で,粉体をパイプで空気輸送する場合,粉末が断続的に出てくる現象が起こります。この現象をプラグ流と呼び,粉粒体が飛翔することなくプラグ(栓)のような集団を形成しながら移動するような流れのことで,高濃度輸送形態の1つとして利用されています。 このメカニズムは,まさに波紋の生成機構に似ており,集団化した粉末の抵抗に流れが断続的に打ち勝つことにより成り立ちます。
お礼
ありがとうです。今日木曽川で釣りをしていた時・・何本もの巨大な筋が何キロに渡って現れていたもんですから。どの川でも当たり前の現象すぎて気にした事はなかったのですが・・・ふときになってしまいました。