• ベストアンサー

マドンナ古文かチャート式か

古典の参考書でどちらを買おうか迷っています。 古文はタイトルの2つに絞込みました。それぞれの特徴や使った経験など教えてくれると嬉しいです。 漢文については今のところチャート式を使おうと思っているのですが、漢文チャート式の特長や感想、 チャート以外のおススメ参考書などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

挙げられているチャート式の参考書は使ったことがありませんので、マドンナ古文についての回答になります。 あなたが受験生で、古文の基礎がしっかりと身に付いているならばマドンナ古文は物足りないと感じると思います。1,2年生であるか、あるいは古文に不安があるようならぜひおすすめします。 マドンナ古文の特徴は、全体的に非常に読みやすく書かれている所、文法的に紛らわしいところを重点的に押さえている所だと思います。 3回丁寧に読めばかなり力となるのではないでしょうか。 ただし、あくまでも「参考」書です。問題集は別に用意した方がいいと思います。 漢文に関してですが、私はマドンナ古文と同じシリーズの学研が出している「超基礎国語塾 漢文ヤマのヤマ」という参考書を使っていました。今手元にないので具体的には書けませんが、短時間で確実に漢文の文法が身に付いた覚えがあります。 参考書は、ブックオフなどで安く手に入れるのも手だと思います。がんばってください。

yuvv
質問者

お礼

現在私は2年生で、文法は用言と助動詞の活用なら大体覚えたかな?というカンジです。 しかし細かいところをきかれると分からなかったりするのでマドンナは丁度いいかもしれませんね! 漢文ヤマのヤマも今度見てみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vsatchanv
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.2

日本語日本文学科の大学二回生です。 私は、古文はマドンナとパスワード、漢文はチャートを使っていました。 古典にはある程度自信があったので、テンポがよく頭に残りやすいマドンナは「あーこれ何やったっけ」というのを失くすために、単語は応用のきく訳を効率よく覚えたかったので、重要単語を確実に覚えるためにパスワードを使っていました。 漢文はだいたいどれも話が特徴的で一回読んでおけばあらすじは覚えておけるので、チャートの訳の部分をざっと読んでいました。(チャートは分厚くてひとつひとつの文章も長いので、全部きっちり見ようとすると気分が萎えそうです^^;)あらすじだけでも分かっていれば、試験に読んだことのある文が出てくれば書き下しや訳も簡単ですし。たくさんある例文(?)のなかの気に入ったいくつかのお話を抜粋して、自分で訳などを見ながら文法を押さえておけばもちろん普段の勉強の役にも立ちます。 もしあなたが受験生でしたら、これらは「参考書」として使い、問題集は別のものを使うことをオススメします。ちなみに私は、国語のセンター対策としてはどれも河合塾の黒本を使っていました。とても分かりやすく使いやすかったですよ。

yuvv
質問者

お礼

なるほど、マドンナはやはりテンポがいいみたいですね! チャート式はそういう風な使い方のあるのですね。 河合の黒本というやつも今度見て見ますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A