• ベストアンサー

北極の氷またはサンゴ礁について

今の海の現状と温暖化の関係について調べています。 ・一番知りたいのは、温暖化によって北極などの氷がどのようになっているのか、という事です。 ・また、世界のさんご礁が今大変なことになっていると よくききます。なにが原因でさんご礁が少なくなってきているのか ・そして、今の海ではどのようなことが問題がおきているのか(今の海の現状)など教えてください。 私は中学生なのでなるべくわかりやすい文(またはHP)で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.3

珊瑚礁と温暖化の直接的な関係を補足します。 サンゴはよく植物と思われがちですが、実はサンゴ虫という小さな動物の 集まりなのです。かれらは褐藻虫(かっそうちゅう)という 植物プランクトン(海の小さな植物)と一緒に生活をしています。 しかし、海水温が上がると褐藻虫が高水温を嫌って逃げる、又は死んで しまうのです。 褐藻虫がいなければサンゴは生きてゆけず、死んでしまいます。 温暖化によって気温だけでなく、海の水温も高くなります。 そのためサンゴが生息できない高い水温になってしまった海域では サンゴ礁の死滅という現象が起きてしまうのです。 http://www.hokushinhouse.com/pon/earth3.html

bokudora1016
質問者

お礼

ありがとうございます。 温暖化との直接的な関係の補足、とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • nimo-_-v
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

1番目の質問については#1さんの書かれているとおりですが、さんご礁に補足を書きます。 さんご礁が減少している原因は温暖化もありますが、もう一つの大きな原因に森林の木材伐採が進んでいるということもあります。 伐採が進むことにより、山の土砂が大量に海に流れ込み、さんご礁に堆積することで死滅してしまいます。 さんご礁では数多くの魚介類が生活しており、一つのさんご礁が滅びるということは、そこで生活していたほとんどの生物が絶滅の危機に瀕することにないます。 また、最近では骨折やエイズの症状を抑えるような医薬品にもサンゴが使われているといいます。 さんご礁の死滅は、廻り回って私たち人類の危機になりうるのです。

bokudora1016
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、地球の環境に対して 人間全員が、「いつか自分たちにも影響がある。。。」という考え方をしてくれれば変わるのかもしれませんね・・・

回答No.1

1.温暖化により北極、南極大陸の氷はとけ、 永久凍土も溶け始め、海に流れ、海水を増やし、 海が高くなって、オランダなどの、干拓の多い地域は浸水され、沈むという現象が起こってます。 2.珊瑚は、海が汚れ、すめる環境が減ってきてます。 そして海が深くなるにつれ、浅いところでしかすめない珊瑚は、住む場所が狭くなる。 3.珊瑚がいなくなり、海水の増加により、高潮が多くなります。 珊瑚は波を和らげる働きがあります。

bokudora1016
質問者

お礼

ありがとうございます。珊瑚の集まりは海の森というように地球にとって(海にとっても)大切な存在なのですね・・・

関連するQ&A