• ベストアンサー

ヒトに棲んでいるいる微生物について

ふと疑問に思ったのですが、ヒトには約100兆個に及ぶ微生物等が棲んでいると聞いたことがあります。 ちなみにこのすべてを除去して、完全にヒトの1固体のみになった場合、ヒトは生きていけるのでしょうか? ありえないことなので、あくまで仮定ということで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

No3kaitaradouですが、無菌動物というのは、環境条件が野生のものとは大きく違っているので簡単には結論が出ないと思いますが、マウスに限っては無菌マウスのほうが普通に飼われているものより長生きすると聞いたことがあります。このことは普通のマウスにおいて微生物が良い意味での影響を与えていないということにはなりませんし、たとえば普通は微生物が供給している栄養素も無菌的な餌の中に含ませてあれば無菌マウスも正常に生きられるというようなこともあるかと思います。

mon-nashi
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 皆さんのご意見には色々納得できるところがありましたが、結論的にはわからないということかなと思いました。 質問そのものは単純な思いからでしたが、色々な深い意味があったのだなと認識させられました。 たとえば、牛は複数の胃を持っていますが、その胃の中にバクテリアが棲んでいて、その働きは牛の消化に無くてはならないものだと聞いたことがあります。 ただ、kaitaradouさんの言うようにエサを工夫して、バクテリアの助けを借りなくても大丈夫な栄養素を与えることがてぎるのなら、牛はバクテリアが無くても生きていけるでしょう。 だから、この質問は前提を細かく設定しなければ回答が出ないものだったのかなと思います。 お騒がせしてすみませんでした。 一応これで回答は締め切らしていただきます。 回答いただいた皆さんどうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.14

何やら脱線甚だしいようですが、最初の質問に答えれば余計な詮索は不要かと。 「すべて(の微生物)を除去して、完全にヒトの1個体のみになった場合、ヒトは生きていけるのでしょうか?」 断定はできませんが、共生する微生物は“勝手に住み着いている”わけでは無く、各々に何らかの役割を持ち、必要性あって存在しています。したがって、単純に微生物を取り除いてしまえば、人間は生存できなくなると見るのが妥当かと思われます。 ただ、“生きる”ことの定義が微妙です。例えばヒトの培養細胞は立派に生きていますが、無菌状態です。受精卵や初期発生胚も生きていますが、微生物との共生関係はまだありません。 初期胚から無菌のまま成長を続けさせるにはどうすればよいか?という課題が残りますね。おそらく、共生微生物がいなければ正常に生育することなく、ごく初期の段階で死亡するのではないでしょうか。 ・どういう微生物が共存していて、 ・それぞれがどういう役割を持ち、 ・どういう共生関係があるのか? これらの点について知りたいのなら、個々の質問を立てた方が良いですね。 逆に、「完全無菌状態でヒトが生きるためには何が必要?」と聞いてみるとか。

mon-nashi
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 やはり、回答が2手に別れてしまい、結論は難しいということですね。 微生物の生態もはっきりわかっていないのでしょう。 また、質問についてのご指摘ありがとうございます。 でも、そんなに難しい話にするつもりはありませんでした。単純な気持ちでの質問でしたので、ご理解ください。 本当にありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.13

>微生物等がヒトの生命活動に必要不可欠な要素が >あるのならば、ヒトとして1個体で生命活動が >できないと思いますし、必要不可欠な要素が >無ければ、ヒトとしての1個体での生命活動が >可能ということ思います。 >ということなのですが、ご理解いただけるでしょうか。  その様な事は 分かっています! と、いうか生命活動出来るか?出来ないか? でいうと 現在の科学では無理! と、回答しましたが、あなたは、それに対して 「微生物の役割」について新たの質問してますよね? あなたは 何をココで知りたいのかサッパリわからないのですが・・・

mon-nashi
質問者

お礼

>現在の科学では無理!と、回答しましたが、 すみません。あなたの回答では、現代の科学では微生物の役割が解明されていない⇒わからない と私は解釈しました。「無理」とは解釈できませんでした。 >何をココで知りたいのかサッパリわからないのですが・・・ 回答していただいたのですが、どうも私とはかみ合わないようなので、もう回答は結構です。 いろいろありがとうございました。 今後はもっとわかりやすい質問ができるように工夫するように心がけます。 ありがとうございました。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.12

ミトコンドリアも微生物とするならば、これなしには存在できないでしょう。

回答No.11

貴様は愚か者、何者の助けも受けなで生きて行けるものは神でしかない。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.10

>この微生物の役割についての回答が欲しかったのですけど。 微生物の役割について?  あなたの質問は「ちなみにこのすべてを除去して、 完全にヒトの1固体のみになった場合、ヒトは 生きていけるのでしょうか?」とあります。  質問文を読んだ限りでは、「微生物の役割」等と いう質問がないのですが・・・・  質問の主旨は ・完全にヒトの1固体のみになった場合のみで生きれるか? ・微生物の役割について? 一体 何を知りたいのですか?  

mon-nashi
質問者

お礼

私は専門家ではないので、難しい言葉はわかりませんが、単純に考えて、ヒトは通常ヒトとしての1個体と、約100兆個に及ぶ微生物等で構成(同化と言う意味でなく一緒に生活している物)されている生命群だと思っています(ここがちがっていたらご指摘ください)。 この微生物等がヒトの生命活動に必要不可欠な要素があるのならば、ヒトとして1個体で生命活動ができないと思いますし、必要不可欠な要素が無ければ、ヒトとしての1個体での生命活動が可能ということ思います。 ということなのですが、ご理解いただけるでしょうか。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.9

ドコまでを微生物というのか・・・独自の遺伝子を持っているとすると、現在は細胞内小器官として数えられているが、其れも微生物となりますから・・・それが無くなったら、数秒しか生きていられません。 (細胞内に重量で半分程度を其の小器官が占める臓器も有ります) 生き物と物質の中間とも言えるvirusも微生物とするのかとか、色々ありますが・・・・。 消化器官内のノーマル・フローラのことを言うなら、ビタミンなども作って供給してくれるのでなくてはならないものですし、 まだまだ分からないことが沢山有ります。 治療に強力な抗生剤を組み合わせて使うと、腸内正常細菌叢がなくなることもありますが、多くの不都合が起き、眼が離せなくなります。 詳しくは消化器内科・外科の先生のお答えをお待ちください。 私は微生物学者ではないが、同じような事を医大時代から考えておりますが、正常・健康な人間で実験は出来ませんからね。(~_~;) 大体こういう事を考えて突き詰めていく科学者は怖いですがね(~_~;)。 戦争時代にありましたよね。 ただ私も其の人たちの気持ちが少しは分かります。探求したくなるんですよ。貴君も最初はちょっとした疑問だと思いますが、そういう立ち場に居たら研究したかも知れませんね。これは人間だと普通のことだと思います。 で、 例えば、もっと大きな細胞群の寄生虫が少なくなったというだけで、アトピーが増えた・・・免疫機能の暴走が起きた・・・・という研究者も居るくらいですから、まだまだ機能の分からない消化器官内の微生物が健康人でいなくなったらどうなるのか・・・です。

mon-nashi
質問者

お礼

かなり専門家の方のご回答のようですね。恐縮いたします。 >独自の遺伝子を持っているとすると、 これはミトコンドリア等のことですか? 素人の考えでは、細胞内に取り込まれているのならば、ヒトの一部と思います。 >ノーマル・フローラ すみません。この言葉は知りませんでしたので、GOOGLEでちょっと見てみましたが、詳しく判りません。感覚では、腸等に普通に生息している微生物群のような気がします(間違えていたらご指摘ください)が、その微生物群の一部が生命活動に必須のビタミンを生成し、ヒトがそのビタミンを活用しなければ、生命活動を維持できないとしたら、ヒト1個体では生きていけないことになると思います。 後半部分はNo.8のお礼に部分に書いたように、無菌室状態ということでご了承願います。 単純な疑問でしたが、専門家から見るとそんな単純な話ではないようですね。 まだ、色々な人のご意見をききたいと思いますのでよろしくお願いします。

回答No.8

#3さんに一票。 無菌状態で何の不具合があるのかな? 腸内細菌がなくなっても、多少の消化不良と成るだけでは? ただ、無菌室など以外だと有害細菌が一気に繁殖して病気になることは考えられます。有用細菌と有害細菌がバランスよく共存してないとまずいってことです。 実験用無菌ネズミはヌードマウスが主流ですね。

mon-nashi
質問者

お礼

結局No.2さんの言う大腸菌が消化を助けることの必要性の問題になってきました。 大腸菌の助けが必須か否かですね。 まだ、ご意見を募集したいと思いますので、よろしくお願いします。 あと、私の説明不足でしたが、この話は無菌室という前提ということでお願いします。他の菌が体で繁殖するということにやると、ヒト個体の話ではなくなってしまいますので。判りづらくですみません。よろしくお願いします。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.7

>No.3の方が書いているのは無菌動物ですよね。 無菌動物は生まれてから、無菌状態で育てたもので、体内最近も存在しないということではないのですか? 失礼しました。 無菌室ではなく、無菌動物ですね。 それなら有り得ます。 無菌豚などまだ研究段階ですが、将来的には生まれてくるのかもしれませんね。 ただ、動物と人間は環境的にも違いますので、人間の活動環境を全て無菌にするかと言えばそれは現実的ではないのかもしれません。 また、人間とマウスなどでは免疫機能も違いますし、人間は弱い動物ですので難しいでしょうね。 菌があるから免疫もある、菌がなければ免疫は育たない、しだいに退化して原生動物みたいになるのもいやですね。障害を克服することこそが進化につながるのですよね。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.6

>No.2の方の説と、No.3の方の説のどちらが優勢なのか他の方の意見を見たいと思います。 #2です。 あのねぇ。意見が分かれているじゃなく、勘違いしてるだけじゃないですか。 あなたは人体の微生物がいなくなることを想定していますが、無菌室は体内の微生物はそのまま生きていることが前提です。周囲の空気が無菌なのでは意味がまったく違います。 議論するまでもなく、体内の微生物がいない状態では人間は生きられません。

mon-nashi
質問者

お礼

>無菌室は体内の微生物はそのまま生きていることが前提です そうでしょうか

mon-nashi
質問者

補足

すみません。途中で登録してしまいました。 そうでしょうか? No.3の方が書いているのは無菌動物ですよね。 無菌動物は生まれてから、無菌状態で育てたもので、体内最近も存在しないということではないのですか? 私の勘違いでしたらすみませんが、私としては意見が分かれていると思われますが、いかがですか?

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.5

#2さんに一票。無菌室とかそういう問題ではなく、大腸菌とかがいなければ人間は生きていけないと思います。

mon-nashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見が真っ二つに分かれてしまいました。 自分でもどちらを信じていいか迷ってしまいます。 詳しい方のご意見をお待ちいたします。 よろしくお願いします。

関連するQ&A