• ベストアンサー

人物史研究 

夏休みの宿題で歴史のレポートを提出しなければならないのですが、親などは参考になる本を持っておらず、少々困っています。あと、どの人を調べようかも悩んでいます。 ・聖徳太子 ・卑弥呼 ・額田王 ・大伴家持 ・阿倍仲麻呂 ・聖武天皇 ・鑑真 ・最澄 ・空海 ・藤原道長 のいずれかの人物の略歴・業績等を調べなければなりません。 みなさんはどの人を選んだらイイと思いますか? また、参考になるサイトとか教えてくれたらより感激です。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。面白い人物選択ですね。 ・聖徳太子 ・卑弥呼 ・額田王 ・大伴家持 ・阿倍仲麻呂 ・聖武天皇 ・鑑真 ・最澄 ・空海 ・藤原道長 とりあえず避けたほうがいいのは以下の3名  ・卑弥呼 ・額田王 ・大伴家持 正直、歴史書や教科書にも記述が少ないので(特に略歴)、 人物の略歴・業績等を書いてレポート用紙を埋めるのは大変だと判断。 No.1さんのような内容でいくと、卑弥呼はまだ書きやすいかな? あと、私なら避けるな~というのが以下の2名  ・阿倍仲麻呂 ・鑑真 メインの業績は教科書に書いてあるぐらい有名なのですが、 文字が多い本を読んで調べないと、中国(唐)での詳しい経歴が出てこないので さらに、質問者さんの知識レベルによってつらくなるのは、  ・藤原道長 平安朝の貴族の権力闘争および成り上がりシステム、 天皇と藤原氏の関係を詳しく勉強する高校日本史レベルでないとつらいか それがわかっていればオススメ。↓の仲間に入ります。 あとの4名はどの人物を選んでも軽くレポート用紙が埋まります。  ・聖徳太子 ・聖武天皇 ・最澄 ・空海 ただ、聖徳太子が意外に経歴がわかっていなかったり抜けていたりなど、 ちょっと苦労する部分はありそうですが。 あとは、教科書をみて「冠位十二階」「大仏建立」などのキーワードと名前を 一緒に検索サイトにかけると、いろいろ情報が出てきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

僕は阿倍仲麻呂がいいと思います。(すごい個人的ですが・・・) 理由は遣唐使でいった後の彼のその後には中国でも有名な方が関連してるからです。 あまり詳しく言うとレポートにならないと思うので省略しますがとにかく彼のその後は悲劇です。。。 結構、図書館にある歴史本(漫画にも)日中のものを通して出てくるのでお勧めします。

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.4

聖徳太子を調べることにより、この時代前後の時代背景、文化、宗教、幅広い研究ができます 解りやすいサイトあります、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90

  • hisahide
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.2

 聖徳太子だと思います。理由は本人の業績として有名なものが多い・家系と時代背景が複雑でネタにしやすい・建立した寺社・仏像が多く残っているのでそこからも話しを広げられる。

  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

聖徳太子 卑弥呼 この二人は多分「日本の偉人伝」や「日本史」の資料集などに必ず詳細が載っていると思います。 聖徳太子は、「冠位十二階」「十七条の憲法」「推古天皇の摂政」「仏教で政治」などをキーワードに以下のサイトを参考にされると良いかと。 http://www.page.sannet.ne.jp/s-endo-kyoto/flame10/syoutokutaisi.htm 卑弥呼は「邪馬台国の女王」「占いで政治を行う巫女」「親ぎわ王」「金印」「大きな墓」をキーワードに以下のサイトで検索を。 http://www.nipponhyojun.co.jp/search/syakai/6_jinbutu/jd1/himiko.html http://www2.airnet.ne.jp/shibucho/himiko.html