• ベストアンサー

where it stands to this day

He placed this tablet between the two front feet of the Sphinx , where it stands to this day . という文章の、where it stands to this day の部分がわかりません。 to this day は、「今日まで」という意味かな、と考えたのですが、それだと、stands が現在形でなく、現在完了が合っている感じがします。 なぜこうなるのか教えてください。おねがいします。 それと、カンマの前が過去形、後が現在形ですが、カンマがあることで文章が区切られているので、このようにできるんですよね? わかる方はこちらも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「彼はこの銘板をスフィンクスの両前足の間に置いた。そして,そこにその銘板は今日まであるのです」 where が受けているのは,between the two front feet of the Sphinx です。 まず,stand を「ものが位置している,ある」という場合,通常進行形にはしません。ただ,「以前からずっと位置し続けている」という継続を表す場合,現在完了進行形にすることは可能だと思います。has stood とすることもできると思います。ただ,あえて進行形にしたり,「立ち上がった」という完了的な響きのある現在完了を用いなくても,stand という単語は「時を超えてその場所にある」という意味合いなのではないでしょうか。  また,to this day は,「今日まで」という意味で正しいです。時制は現在完了が基本ですが,現在時制も可能です。  「銘板を置いた」のは過去で,「ある」のは現在(というか,置いた以降,時を超えて)です。

charparkave
質問者

お礼

>あえて進行形にしたり… >to this day は,…現在時制も可能です。 というところに、なるほど、と思いました。元々は stands の部分に、いくつかの単語から選んで適宜変形して入れる、というものだったので、ちょっと難しいな、と思います。役に立ちました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1

意味は「今日までそこにある」スフィンクスです。もちろんIt has been standing there.でもかまいませんが、とくに「いままで存在してきた」と強調する必要がない場合はIt standsのほうが短くて自然な感じがします。

charparkave
質問者

お礼

なるほどです。回答ありがとうございました!

関連するQ&A