- ベストアンサー
数学が不得意だが受験科目 勉強法どうすれば?
今高2で数学が根っから苦手です。算数のころから苦手で、今でも加減乗除の暗算も不得意です。ですが、志望する大学では数II数Bが必要なのでそれらを選択しています。ほかの科目は教科書を読み込んだり単語を覚えたりと暗記した後、問題をしっかり解くという基本的な流れでも十分覚えることができますし、定期テストも問題ありません。しかし数学は覚えることすらままならなくて、1年のときも50~70点、2年生になってより難しくなると、赤点ギリギリになってしまいました。数学の勉強法はgooにもたくさん載っていますが、具体的に毎日どの程度のことをどのくらい勉強すればよいか詳しく知りたいので、質問します。 黄チャートや準拠問題集(「スタンダード」というのをもっています)の解説や解答を読んでもわかった気になるだけで実際の問題には歯が立ちません。特に準拠問題集のほうは自分のレベルにはあっておらず難しいのでやたらと時間がかかり、結局答えを写して終わり、ということもよくあります。時間の無駄、内容もわからず勉強した意味がないのですが、定期的に先生に提出しなければならないので絶対にやらないと余計成績が落ちてしまいますので…。他の人は結構できる人ばかりで余計落ち込んでしまいます。 公立文系に行きたいと思っているので、アドバイスをよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神的なものは,これまでの方がしっかり答えて下さっているので,具体的に何をしたらよいかをお答えします. 正直なところを言えば,ドラゴン桜の「柳流」が一番いいとは思いますが,現実的には難しいですね. 夏休みの残り時間は少ないですが,とりあえず,2次関数を固めておきましょう.2次関数が扱えないとこれからの学習では必ず苦しみます.黄チャートを持ってるのであれば,黄チャートで十分です.2次関数をしっかりやっておきましょう. 準拠問題集,難しいですよね.提出するためにもしないといけないですよね.学校の数学の授業が終わったら,先生に「今日の授業の内容で問題集のどの問題が解けますか?また,チャートはどのページになりますか?」と聞きに行きましょう.恐れてはいけません.家では,その日の学習した教科書の範囲の練習問題を自分で解けるようにする・問題集の基礎的な問題を解けるようにする,という学習を積み重ねましょう.分からなかったら,チャートのページを参考にする.それを繰り返してみてください. 特に数学IIBはセンター試験では計算力が求められます.いまからしっかり実力をつけていってくださいね.習うより慣れろ!!頑張ってください!!
その他の回答 (3)
- darksoul
- ベストアンサー率6% (1/16)
NO.3にも書いてあるように、とりあえず2次関数を完璧にして関数の扱い方を取得するようにするのがはじめです。それと数学IIBでは計算力も重要になってきますので今から簡単な計算問題(三角関数、指数・対数関数等)をたくさん解いておく必要があると思います。それと三角関数では公式がたくさんあるのでこれも使いながら覚えていく必要があります。ただ単に覚えるのではなく、使いながら覚えることが重要です。 あとは授業でわからないところがあればわかるまで徹底的に先生に質問をしてみましょう。1人で参考書を使って調べるよりも自分の理解できてない場所がわかりやすいです。 最後になりますが、数学は毎日の積み重ねが大切なので毎日ノルマとかを決めて問題をたくさん解き、慣れることが重要です。
お礼
解答ありがとうございました。数学は積み重ねの教科なのですね。焦ってちっともできない!と思うことが多かったのですが、今後はコツコツ力をつけていこうという気持ちで取り組んでみたいと思います。
- _mh_
- ベストアンサー率17% (6/34)
親御さんに相談しないといけませんが、もし経済的に余裕があるなら、半年でもいいので、家庭教師を雇うのはどうでしょう。ここでいろいろ聞きかじるより確実だと思うのです。 私は昔大学生のときよく数学の家庭教師をやりました。数学の苦手な生徒を何人も受け持ちましたが、きめ細かな指導もできて効果もあがったと自負しています。 ただ注意して欲しいのは、やはりそれなりの大学の、しかも理系学部へ通う(できれば数学科の)大学生にみてもらうことです。中途半端な理解しかしていない人に教えてもらうのは間違いのもとだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- bluespace
- ベストアンサー率27% (15/54)
1 数学が苦手とのこと。他の科目は得意なものがおありのようですね。 2 人生の基礎能力は、詰まるところは読み書き算盤に尽きると思います。あなたは、読み書きは人並みだと自信をおもちです。 3 There is no royal road in Geometry. ギリシャの王がもっと簡単に幾何が分かる方法はないのかと尋ねたら、先生(著名な人でした。)が「幾何学に王道なし。」、つまり特権的な特別な方法はない、と答えました。 4 私があなたに申し上げたいのは、数学恐怖心を払拭することです。あなたは、現にその能力をおもちではありませんか。だから他の科目は自信があり、得意なのでしょう。その科目を得意にしたご自分の考え方、やり方を数学にも使ってみるだけで、大幅に改善しますよ。 5 数学も算盤に集約されると思います。つまり一番簡単な基本的な考え方を理解しておられないから、現在の混乱があるのではありませんか。 6 基礎的な考え方は、あなたが他の科目を克服されたのと同じように、自分で読むしか解決の道はないでしょう。 基礎の基礎ですから、本来は簡明単純なのですよ。 7 ご自分で、難しく難しく考えている癖を断ち切ることです。 8 数学も日本語で書かれています。日本語の文字を読めば当然少しは分かったような気分はするでしょう。でも、日本語で書かれた数学の考え方を理解しなければ、問題は解けません。 *この野郎、俺の聞きたいことには答えずに長々と のお腹立ちを与えたかも知れませんが、私は全面的にあなたのお尋ねにお答えしたつもりです。
お礼
難しいお話ですね・・・。 でもやれるだけがんばってみます。ありがとうございました。
お礼
解答ありがとうございました。大変参考になりました。残念ながら夏休みはもう終わってしまいましたが(北国は夏休みが短いのです)、学校が終わって家に帰ったあと、その日に習った範囲だけでも完璧に覚えられるようがんばってみます。まだまだ実力がありませんが、おっしゃるとおり「慣れ」ですよね。