- ベストアンサー
平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- みんなの回答 (60)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交通違反の「減点」 違反点数は減点されるものではなく、累積されるものです。
その他の回答 (59)
- TT414
- ベストアンサー率18% (72/384)
No.43です。 >4.5~4.9が「震度5弱」、5.0~5.4が「震度5強」となり とありますが、4.5~4.9、5.0~5.4は計測震度とかいてあり4.5~5.4は昔だと震度5ですよね? 震度5弱は震度5には違いが無いので、No.44さんの >"震度6の弱震"を略したものが「震度6弱」。 >"震度6の強震"を略したものが「震度6強」。 が正しいのでは?
お礼
すみません、昔は4.5~5.4は震度5でしたが現在は計測震度との相関関係から4.5~4.9は震度5弱とするという定義にしたのではないのでしょうか。 日本語の強弱表現とその言葉を数値に置き換えるかということがポイントですね。 また>"震度6の弱震"を略したものが「震度6弱」。 という表現も間違っていないと思います。 すみません、だんだんわからなくなってきました(汗)
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
No.47です。 http://www.kishou.go.jp/know/shindo/shindokai.html ↑ ここの解説を鵜呑みにしたNo.47の回答は間違ってます。 混乱させて済みませんでした。O厂L 気象庁の説明をもう少し深く読み込むと、下記のようになります。 http://www.kishou.go.jp/know/shindo/keisoku.html ↑ こちらの説明が正解です。 震度は、「小数点以下を四捨五入してランク分けする」のが正しく、0.0~0.4の間が震度0,0.5~1.4の間が震度1,1.5~2.4の間が震度2…になります。 そして、4.5~5.4が震度5に該当するのですが、これは二つの部分に分けられて、4.5~4.9が「震度5弱」、5.0~5.4が「震度5強」となり、我々の日常感覚にマッチするようになります。震度6についても同じです。 …というわけで、私ならびに"お局さま"は誤った知識を振り回していたわけです。 ただ、震度3.8だからといって、震度4弱とは言わないんですね。強・弱表現は震度5,6のみについて表現されるものです。 さて、これから、「穴」を探しにいきましょう。 ショボン…。◯厂乙
お礼
まあ、そんなに気を落とさずにいてください。 でも今回→◯厂乙 が何を意味するものが、ず~と悩んでいました。やっとわかりました。いやはや勉強になりました。
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
#42です。何度もすいません。 短時間に補足ありがとうございます。 どうやら私の解釈の仕方が間違っていたようですね。 「一時間弱(一時間を超えない)」と「震度6弱(6を超える)」 では「弱」の意味が逆(超える超えないの意味で)と いうことでいいんですよね?? 震度の件は大学で習ったのですが、大学の授業も これではアテになりませんね・・。 質問者様へ・・ 質問から外れたことに解答欄を使用してしまい 申し訳ありませんでした。これで最後にいたします・・。
お礼
質問から外れたなんてとんでもございません。(という使い方は間違いでしたね。とんでもないです=が正解でしょうが)余談:丁寧語ではどうしても「ございません」がでてきますね。 話はそれましたが、むしろみなさんで意見を言い合うということは大切なことだと思っています。 ただ、そうなると掲示板的要素が強くなりこちらの管理者さまから注意されそうです。 それと、震度の件ですが、下記のお礼でも書いたんですが「震度計の数値」と「震度」に相関関係があるのかないのかわからないので、私自身としては?です。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
No.44のお礼に対する回答。 ウィキペディアよりも気象庁の情報が確実です。 震度はこのように表現されます。 ───┬────┬────┬────┬────┬── 震度4│震度5弱│震度5強│震度6弱│震度6強│震度7 ───┼────┼────┼────┼────┼── 4 │5.0~5.4│5.5~5.9│6.0~6.4│6.5~6.9│ 7 ───┼────┼────┼────┼────┼── │ 5Lower │ 5Upper │ 6Lower │ 6Upper │ ───┴────┴────┴────┴────┴── 言葉より、図で見たほうがモロに理解できます。 例の"お局さま"は、モノ識りだからこそ"お局さま"やっていられるんだと思います。お局さま=愚劣というのは間違っていますよ。
お礼
すみません。気象庁のURLの震度計と震度はKOMA1000NINさまの図と違っているのですが。 あるいは、また違う角度からの見方があるのでしょうか? http://www.kishou.go.jp/know/shindo/keisoku.html
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
震度6強/弱ってこんなに間違えている人が多かったんですね。ちょっと以外でした。 と書きそうになってあわててBSをかける。本当にPCは厄介だ…。 "意外"でした。 というか、No26さんや42さんの言っていることがわかりませんでした。「~弱」「~強」という表現と混同していたんですね。 こう間違う人が多いんでは気象庁ももっとわかりやすい表現を考えるべきだったのではないでしょうかね。 「震度6上/下」とか 「震度6/6.5」とか。 画面表示では「6+」「6-」となっていてわかりやす……いや、これでも~強/弱の意味に取れないこともないか…。 英語名のUpper/Lowerなら間違えることはないですね。 いっそのこと、 新5:旧5の前半 新6:旧5の後半 新7:旧6の前半 新8:旧6の後半 新9:旧7 で完全に直してしまった方がよかったかもしれませんね。 移行期間1年くらい置いてその間新聞やニュースは「震度7(旧基準の6)」「震度7、古い基準では6、の地震が発生しました」などとすれば問題はないでしょう。 >「揚げ出げ出汁豆腐」 「あげ/だし/とうふ」と3分割で変換して 「揚げ出汁豆腐」になったところで誤変換に気づいて、頭に「揚げ出し」と入れ 「揚げ出し揚げ出汁豆腐」 となったところでなぜか間違って「し揚」を消して、 「揚げ出げ出汁豆腐」 …でしょうかね。
お礼
震度計を規準として計測度が4.5~4.9は震度5弱となっています。 この震度計数値と震度というのは同じ解釈でいいのでしょうか。 http://www.kishou.go.jp/know/shindo/keisoku.html
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
#42です、回答ではなくたびたびすいません。 私の使い方が間違っているんでしょうか? #26で質問者さまが貼ってくれたURLと私は 同意見なんですが・・。 震度6弱は6に満たない5・8から5・9ですよね?? 「大さじ2弱」でも「2に満たない」が正解ですよ・・。 最近の若い人は6弱は「6とちょっと」という 認識らしいですが・・。
お礼
いろいろ調べましたらやはり震度6弱は6に満たない数値でいいみたいです。 ここで始めてわかったことは震度は10段階で表現するらしく6レベルなら6弱と6強しかないみたいですね。 つまり今度の地震は震度6ですというのは間違いみたいですね。 30ビットのゲーム機がないみたいなもんでしょうか。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
"震度6の弱震"を略したものが「震度6弱」。 "震度6の強震"を略したものが「震度6強」。 「6弱」とか「6未満」が頭にあるからこういう間違いをおかすのですね。 No.42のお局様はかなりの学識経験者のようです。こうでなくちゃ、お局様 はつとまりませんです、はい。
お礼
いろいろ意見がでてややこしいですがウィキペディアでは数値と震度が表現されていますね。どうなんでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E5%BA%A6
- TT414
- ベストアンサー率18% (72/384)
No.26,No.42さん違いますよ。 参考URLを見ると、震度6弱は震度6.0~6.4みたいです。 http://www.kishou.go.jp/know/shindo/shindokai.html
お礼
少しこんがらがってきましたね。 いちおう日本では気象の事に関しては信頼されている気象庁のHPで調べてみますと6弱は6に満たない数値みたいですね。 http://www.kishou.go.jp/know/shindo/keisoku.html
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
#26です。たびたびすみません。 「気がおけない」を誤用している人が多いと思います。 本当は「気をつかわなくていい仲、心を許せる状態」 なのに、「気を許せない、油断できない」の意味で 使用している人が多いかと思います。 先ほど回答した「震度6弱」の誤用ですが、職場の お局様が間違った使い方を通しているので、周りも 本当の意味を知ってか知らずか合わせています。 「震度6弱は6より小さいんですよ」と教えたんですが 無視されました・・。
お礼
プライドの高い人に間違いを指摘するのはむつかしいものです。 ふだんから充分コミュニケーションをとってしかも気がおけない仲になってから、実はこうなんですよといえば良いと思います。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
未だ締め切ってなかったのでふたたび、このwebで良く見る用語ですが まじめな質問で夫を「旦那」と書いているのをよく見ますが、話し言葉で 「うちの旦那さんが・・・」はまだ愛嬌があるとしても文書では「夫」でしょう 相談で「旦那」を使うと 「友人の旦那・・」「妹の旦那・・」では軽蔑してるように見えます 国語辞典では旦那の意味の一つに 「単独では敬意をともわざず、むしろぞんざいな言い方」 も載っていますね 就職の履歴書で家族構成に夫との関係を「旦那」とかいて「あんたは芸者か」と 笑われた話をここでみたことがありますが意味の知らない人もいるのでしょうね
お礼
なるほど、話し言葉の中で身内をへりくだった表現なんですね。 会話の中で妻のことを「うちの愚妻が・・・」というようなものですね。 これなんかも履歴書に「愚妻」なんて書いたら殺されますね。
お礼
これは「へえー」のボタンを10回押したくなりました。 絶対日常では「減点」という使い方が多いですね。15点あって0点なら免許取り消しなどと漠然と思っていました。