- 締切済み
分配金と複利について
初歩的な質問で申し訳ないんですが、お付き合いください。 (分配前の基準価額)-(分配金)=(分配後の基準価額) より 分配金と基準価額の変化は理解しました。 ここで疑問なんですが、再投資型投資信託の場合、 分配金が少ないものを選ぶと基準価額に変化は少ない ↓ 分配金が少ないので再投資の額も小さくなる ↓ 複利効果が小さい と、初級者の僕は考えてしまうのですが、何が間違っているのでしょうか?? この考え方をしている僕は、複利よりも分配金をもらうほうがいいのでは?と思ってしまいます。 分配金よりも、複利効果を狙って長期的な成長を目指したいんですが。。。 どなたかご教授お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1
複利の効果はどんなものか、数字で把握されていますか? 投信がどうのというより、複利そのものを良く理解したほうがよろしいのではないかと、、、。 複利効果が見込めれば、投信でなくたって良いのです。 >僕は、複利よりも分配金をもらうほうがいいのでは? 太陽が西から昇る日があっても、それだけはあり得ません。複利と言うのは、人類最大の発明なのです。 投資信託でなくても、定期預金、定額貯金でも良いので考えて下さい。 1980年代ごろ7%で郵便局の定額貯金に預金した人は、10年後に2倍になって満期になりました。これが複利効果というものです。逆に、1年定期で利息を受け取り元金だけ継続していけば、到底2倍にはなりません。
お礼
理解できました! そしてこれのおかげで理解が更に深まりました。 馬鹿な質問でしたが、回答してくださったおかげで深まりました。 ありがとうございました。d
補足
>複利そのものを良く理解したほうがよろしいのではないかと、、、。 すいません。まったく理解してないです。。。 参考を見て数字の動きはわかりましたが、なぜあのような動きをするのでしょうか?? 計算式も教えていただけると嬉しいです。 とりあえず、自分でも探してみます。 ありがとうございます