- ベストアンサー
中1の生徒の英語・・・
家庭教師で中学1年生の子に英語を教えているのですが、 英語の文法が分かりづらく、嫌いになってきたらみたいなのです。。 学校でのテストは、教科書を丸暗記すればいいので点はとれるのですが、これでは応用問題や受験には対応できないですよね? なので、教科書に関係なく文法をしているのですが、学校でやってないからなのか、あまり覚えようとしてくれません。。。 もちろん私の教え方にも問題があるかもしれないので、 みなさんの教え方のテクやなどを聞かせてください! あと、文法をわかりやすくまとめてる問題集などあったら教えて欲しいです。 (今使っているやつはあんまりなんです・・・)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どうもその子は英語ができないのは、塾に行ってないし、小さいころから英会話もしてないからしょうがないと思っているようなのです。。。 >なんとか気持ちを前向きにしてあげたいもんです。 これを読んで思ったのですが、中学1年生ということなので、まず、英語は楽しいものだという気持ちを植え付けてあげたほうがいいのじゃないでしょうか。文法は確かに重要ですが、文法が苦手で英語嫌いになる人は、多いと思います。 まずはごく簡単な絵本や文章、歌の文句などに触れさせ、「自分は英語がわかる」という満足感を持ってもらう。その子が興味を持っているアニメやマンガの英訳版や映画のセリフなどがいいかも。 多くの英語に触れたあとなら、文法も理解しやすいと思います。
その他の回答 (4)
- pan_hiro
- ベストアンサー率4% (9/191)
practice makes parfect っていいますよ! これで、検索したらなんと、22100000件もヒットしたよ。 まあ、簡単な洋書からはいるか、英語の音楽を聞かせて、その意味を尋ねてみるっていうのは? 【The big dipper】なんかおすすめです。
- punpungapun
- ベストアンサー率35% (20/56)
質問を読ませていただいたときに、やっぱり点数に結びつかないからやる気が起きないのだろうなと思いました。文法は大切ですが、理解できないうちは大変なだけで、その大切さは分からないと思います。 学校のテストには直接出ないかもしれないけれど、手持ちの教科書を使って文法を教えてみてはどうですか?すでに嫌いになりかけているようだし・・・。文法は項目別になっていなくても教えられます。文は例外を除きルールに従っているのですからね。手間はかかりますが、教科書の文から例文を作って教えあげたり、一緒に作ったりすれば、普段の「教科書を覚える」という作業もぐっと意味が深まると思います。同じ文法項目が使われているところを先取りして教えてあげると「やって良かった」と思うのではないでしょうか。 もしそれでうまくいけば、興味が向いて文法の問題集にも取り組みやすくなるかもしれません。今の段階で色々な参考書などに手を広げるのはちょっと不安です。
お礼
そうですね。中間テストの点はよかったのですが、 期末テストの点があまりよくなくて、それが嫌いになるきっかけになったのかもしれません。。(よくないといっても平均くらいなんです。) 文法の例文に教科書の文を使うのはすごくいい案ですね!なんで気付かなかったのか・・・。 教科書の文は覚えているので、本人はそのやり方の方が数倍やりやすいですよね!ありがとうございます☆ あとは本人の真のやる気が出てくれればいいのですが・・・ どうもその子は英語ができないのは、塾に行ってないし、小さいころから英会話もしてないからしょうがないと思っているようなのです。。。 なんとか気持ちを前向きにしてあげたいもんです。 ご回答ありがとうございました!
- pigtail
- ベストアンサー率24% (103/416)
私がイギリス時代、英語を覚えられずに居た頃、楽しく事業をしてくださった先生が居ました。 その方法をご紹介します。 はんぎんぐゲームと言うものです。 文字通り、首吊り(ちょっと過激な名前ではありますが) 単語を覚える時に使いました。が、文法にも応用できると思います。まず、簡単に、単語の場合を説明します。 単語の文字数だけ、下に線を引きます。 例えば、答えが、carだったとしましょう。 そんな時は、三つ線を引くんですね。生徒には、それで、三文字の単語だと分かる訳です。 生徒は、アルファベットを答えます。 例えば、aと答えてきた場合、三つの線のうち、真ん中に、 aが含まれているので、aと書いてあげます。 これで、生徒は、3つのアルファベットで出来ている単語の内、真ん中にaの着くものだと、判断が出来る訳です。 もしも、fとか、全然、単語の中に含まれて居ないアルファベットが出てくると、間違い、使われていないアルファベットとして、別のところにメモ代わりに、書いて、同時に、ハンギング台を作っていきます。 ハンギング台は、一つづつしか進みません。 まず、初めに、ハンギング台を作る為の、台を作ります。 下の線、そこに交わるたての線、ハンギングする紐を作る為の、横の線、そして、紐。 イメージできますか? _ | | | | __|___ こんな感じで、これで、台の出来上がりです。 そこから、先は、人の頭を書いて、体を書いて、と人を作り上げる訳です。 生徒は、ハンギングが実行されない様に、必死で単語を考えます。先生は、出来るだけ多く、線を書く事で、ハンギングを実行しない様に、していきます。 そうこうするうちに、ca_と成ってくると、最後のRを見つけさせる人が出て来ます。 それで、単語が覚えられたり、その時に辞書を使っても良い事にしておくと、辞書を引く楽しみが出来てきます。 もちろん、はんぎんぐが子供の教育上良くないと思うのであれば、それを他の絵に変えても良いと思います。 むしろ、中学生くらいなら、他の絵に変えた方が良いと思いますが・・・ 簡単に描けるものが良いですね。 で、これを文法に応用した場合、 I am student などの答えの場合、 _ __ ______ と場所を作ってあげて、同じ要領で、ゲームを進めます。 慣れてくると、生徒自身に、問題をださせて、ハンギングの絵も書かせます。 遊びの楽しみが分かって来ると、他の人には解けない問題を考えたくなったりするので、難しい問題が出来てきたり、難しい単語が出来てきたりします。 同時に、文法でも、今回は、この文法を使ったもののみで、出題をしましょうと言うルールを作ったり、今までに習った文法のみを使いましょうとか、する事で、答えは比較的限定できます。 今度は、それを、生徒対抗にします。 何チームも作って、問題を出すチーム、答えるチームに分けます。小分けして、3人程度のチームで良いと思います。たまに、予習をして貰おうと思ったら、次回のゲームは、習ってない所からも、出題して良いよと言う話になれば、予習をする子供も出てくるでしょうし、 常に授業で、これを今度、ゲームにしようとか、思ったりする子供も出てきて、集中力は増します。 それに、後、私の場合、高校で面白い事をやった先生が居たのですが、お箸でおみくじをつくり、そこに、生徒の出席番号があったり、ラッキー色があったりします。ラッキーを引き当てると、回答をパスできたり、その場で答えた場合は、「次回分からない時に、パスして良いカード」と言うのをくれていました。 これを応用して、ハンギングゲームで、出題者が最後までハンギングの絵を仕上げた場合は、出題者の勝ち! そのチームに、授業で分からない回答があった場合、パスしてもいいよカードを渡してあげたる。反対に、回答を出したチームがあれば、そこにそのカードをあげるなど、ちょっとしたご褒美も考えてあげると、頑張る子供も出て来ますよ。 ゲームばかりに、時間を費やせないので、ゲームは、初めとか、途中に、2~3問。こんな調子で、授業をすると、楽しみを見つけてくれる人たちが、出て来ます。 割と大人になっても、こう言うのは楽しくて、イギリスでの英語の授業では、全員が喜んで参加したものです。 機会があれば、お試しください。
お礼
このゲーム私も前にやったことがあるような気がします。 意味不明なゲームだと思ってたけど、こういうルールだったんですね・・・笑 ただ、教えている子は集中力が切れやすいので、ゲームをして話が変わらないか少し心配です。 (勉強からおしゃべりにもっていくのが上手いんです・・・) 時間ができたときにやってみます。 詳しい説明ありがとうございました!
- chirolin
- ベストアンサー率25% (31/121)
向山淳子さんの「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」。 非常にシンプルで、分かりやすく説明してあります。 まず質問者さんが読まれてから、おいしいとこを参考にされてはどうでしょうか?
お礼
そんな本があるんですか~! シンプルでわかりやすいというのはいいですね。 本屋にいって読んでみます。 ご紹介ありがとうございました☆
お礼
アドバイスありがとうございます! 英語が楽しいものだという気持ちを持ってもらうのは大事な事ですよね。その子はマンガはとても好きです。でもリボンコミックスの英語版ってありますかね・・・?汗 スヌーピーの英語の本は見かけますよね☆ 満足感を持ってもらう・・・これがその子の性格上難しいと思うんです。。。 気は強くないですが、負けず嫌いというかプライドが結構高くて、友達に英語も負けたくない⇒あせる⇒でも英語わからない⇒英語嫌いというサイクルになっているようなのです。だから、満足するのは平均より20点くらい上になった時だと思います。 でも私がそんな事いってたら前に進まないですね☆ このサイクルの「英語わからない」の部分を解消してあげるのが私の仕事なので、楽しくできるよう、模索してみます。 ご回答ありがとうございました!
補足
今日本屋に行ったらアニメやマンガの英語版がありました! 最近はあんなにいっぱい出てるんですね!・・・知りませんでした。 ありがとうございました☆