- ベストアンサー
高校受験と中学校の定期テストの勉強
中学生は日々、学校の勉強をしていて定期テストの勉強から、いつしか受験勉強に切り替えないといけなくなりますが、数学、英語に関してはより応用的なものをやる。理科、社会は中1~3で習った全範囲の暗記をしっかりやることが大事ですが、国語に関してはどのように切り替えればよいでしょうか?【定期テスト対策の勉強としては、学校の教科書を読んで、ノートを見直し、学習塾のテキスト(教科書の内容にそったもの)をしています。】
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高2の女子です☆ 定期テストに向けた勉強でも(つまり教科書の勉強)、受験に役立つことはあるので、それは有効活用すべきです。 内申が大切になってくるので、学校のテストの勉強をおろそかにしろという訳ではありません。が、教科書の勉強だけでは足りないところもあります。 現代文…漢字のストックは増やしておくべきなので漢字のテストなどはまじめに取り組む。 問題演習をした方がいいですね!東進ブックスから出ている『出口の現代文レベル別問題集』の1をやると良いです!本屋さんの大学受験用のとこにおいてありますが、1は高校受験生用でもあります。 古文…単語などの知識(語いと言います)のストックも増やすべきなので、でてきた単語はおさえておくべきです。『今の日本語と意味が同じもの』より『今の意味と全く違うもの』を覚えましょう! 漢文は入試に出ますか?うちの県(神奈川)は出なかったのですが… 出るようならお教えします☆
その他の回答 (3)
- zaqwsxcder
- ベストアンサー率17% (5/29)
まず、文法と漢字を満点取れるように復習で勉強すれば3割程度はいけるのではないでしょうか。 入試ではまず教科書にかかれている文はまずでないので、説明文、論説文など分野別でいろんな問題をこなすことをお勧めします。
お礼
返事遅くなってすいません!どうもありがとうございました。
- zoo88
- ベストアンサー率56% (9/16)
今何年なんでしょうかね。 まあ国語は、現代文は問題を解くしかないですね。そして、塾の先生などに添削してもらう。授業でもよいですが、できるようだったら先生のところに行ったほうがいいと思います。何文字でまとめなさいとかいう問題の点は重要ですしね。あとは、確実に点をとれる漢字・慣用句対策ですが、まとまったものを塾で配布してくれると思います。11月とかになってからかも。 こういうものは、市販のものだと無駄に分量が多いので飽きてしまうので、塾のまとまったものがあればそれがいいとおもいます。無ければしょうがないので1番分量が少ないものを1冊買えば十分だと思います。
お礼
ありがとうございました。
- husen921
- ベストアンサー率37% (40/108)
まずは漢字をこつこつやりましょう。 すぐに出来るものでもないので一日のノルマを決めてちょっとずつ進めてください。 しっかりと書き順は正しく、楷書で書くように心がけてください。 文章問題は過去問やそれに適するものを沢山解くといいと思います。 間違った部分の解説はしっかり読み、なぜ、こうなるのかという過程を理解できるようになれば十分です。 もし分からない部分が出れば学校の先生に聞くのもよいでしょう。 問題の数をこなすうちに段々と分かってくると思います。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
遅くなってスイマセン!漢文はでないみたいです。ご親切にありがとうございました。