• ベストアンサー

大学卒の求人について

私は小さな会社で人事をしている者です。 まだ、転属したばかりで何もわからないのでどなたか教えてください。 求人で、高卒求人は推薦依頼を提出すれば先生が推薦生徒を応募に出してくるのですが、大学卒の場合はどのようになっているのでしょうか? ある特定の大学にアプローチしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? ゼミの先生と知り合いになるとかは難しいと思いますので・・・。 また、よく大学から送られてくる求人票は提出してもあまり効果がないと聞いています。。。 どなたか、ノウハウがあればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76539
noname#76539
回答No.2

就職活動を終えた大学4年の者です。 会社が行う求人方法はN0.1さんの回答通りだと思います。 ちょっと視点を変えて、学生側の本音(の一例)を述べさせていただきます。 大学の進路指導課や就職課に相談するのは最後の手段です。どーしても内定が出ない時の駆け込み寺のような存在で、始めからそこを中心に会社を探す人はまずいません。 ならどうするのか。 ネットです。特に利用度の高いのはリクナビです。そこで会社説明会(単独)の予約や合同説明会の開催情報を得ます。 100%求人雑誌を頼りにするというアナログな人は今時いないと思います。私は、ネット以外利用しませんでした。 >ある特定の大学にアプローチしたい いわゆるコネ入社というヤツですか? この時代、今からその基盤を作るのは難しいのではないでしょうか?なぜかというと、大抵、教授がその会社の関係者だったり、役員の母校というケースがほとんどだからです。あと、学生にもプライドがあります。スポーツ実績や論文が評価されて声をかけられるのならまだしも、何もしないで入社出来ても何年続くやら…です。 これは、すごく個人的な意見なのですが、私が父親のお膳立てした会社に入社を決めなかったのは、自分の力でどうにかしたいからです。 採用される側の学生が、偉そうなことを言って、申し訳ありません。 ただ、学生も、会社を選び、評価して採用試験に臨んでいることをご理解下さい。求人情報にハッキリと求める人材を記載すれば、会社が望む学生はやってくると思います。

gfjhgg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 現役学生さんからの声に感謝します。 大学の就職課って駆け込み寺のような所なのでね。(良い悪いの論議は別として・・) 特定への大学のアプローチについても、ちょっと難しいそうですね。 たしかに、求人情報にハッキリと求める人材を記載すれば、会社が望む学生はやってくると言うのは正論かと思います。 >採用される側の学生が、偉そうなことを言って、申し訳ありません。 いえいえ、とんでもないです。 現役学生さんにはズバッといろいろと聞きたいことがあるのが本音です。 就職決まってよかったですね!がんばってください ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ku-kku
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.1

一般的には、 ・企業合同説明会へ出展 ・ネット求人サイトへ出展 ・自社HPへの求人広告 ・職安への求人 ・大学の就職部へ求人票を持参 結構コストかかりますので頑張って下さい。 >ある特定の大学にアプローチしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? アポ有・無し、どちらでも就職部という部署へ問い合わせなり飛び込むなりで大丈夫ですよ。 最近の学生は大学を頼ってというのは少ないですね。

gfjhgg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 学生は大学を頼っていないですか・・ そうかもしれませんね。 だから就職サイトとかが結構あるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A