• ベストアンサー

国交立大学の推薦書が○A(丸A)

こんにちは。 国公立大学の推薦入試で、高校側が提出する推薦書の生徒の評定が○A(Aより良い)の場合、 受かりやすいとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

No. 4 のものです。 > 一応評定平均4.9あるのですが、 > >合格に心理的な影響がないとは言えないでしょう。 > とはわかりやすく言うとどういう意味ですか;? 早い話が評定平均4.9だと、試験官が「こいつは凄いぞ」という目でみます。学校差や学科で違うことはありますが、「鶏口となるも牛尾になるなかれ」ということもありますから、どんな高校だって一番になるのは凄いという直感が働きます。 ただ、その直感が高評価に必ずつながるわけではなく、話しているうちに「成績はいいけれど、何も知らないんだな」とならないとも限りません。

sa--ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番ではないのですが(汗)ヘマしないように頑張ります。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

高校の推薦書ではなくて調査書でしょうか。 推薦入試の判定では、調査書は推薦条件を満たすか(たとえば評定平均が指定値以上か、指定科目を履修しているか)を見るだけで、後は参考程度です。 大学・学部・学科名を出すわけには行きませんが、評定平均をある割合で判定に利用している学科はあります。もちろん、高校差があることは承知で、それでも無名校の4.5は有名校の4.0よりは価値があると考えての上です。その学科の場合は○Aは有利に働くでしょう。 国立大学の推薦入試ではほとんどが面接で決まると考えてよいのですが、評定平均が4.9だったりすると、試験官が尊敬の念を持って面接することは避けられず、合格に心理的な影響がないとは言えないでしょう。

sa--ki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一応評定平均4.9あるのですが、 >合格に心理的な影響がないとは言えないでしょう。 とはわかりやすく言うとどういう意味ですか;? 理解力なくてすみません・・・

関連するQ&A