- ベストアンサー
自分の仕事の出来なさに嫌気がさします
今年の4月から、新入社員として働いています。 自分の性格と、仕事が合わないような気がして最近ずっと悩んでいます。 今まで学生のときは、いくつかバイトをやってみたりして、バイトを自分に合わせることができました。でも、やはり社会人になって、自分を仕事に合わせることが大切だと感じていますが、同時に難しさも感じています。 今の仕事をして、同僚やよい上司に恵まれて、ヒトという面では本当にラッキーだと思っています。 しかし、自分の仕事の出来なさに、嫌気が差して仕方がありません。 ○○やっておいてね、と言われ、「はい」と返事するんですが、100%やりきる気合が持てないのです。出来ないかも・・と思いつつ、中途半端に「はい」といってしまって、結局出来ずに時間が経ってしまって、(あ~・・まただ)という気分に陥ります。 それと、細かい集計の作業などのときは、すごく雑なんです。正確に素早く、が理想だといいますが、私の場合早く次の業務をしたいがために、少しくらい間違ってても大丈夫、と思ってしまうんです。 部署外からの質問にも、いい加減に答えてしまうことがたまにあります。 自分でも甘ったれていると思うし、でもしっかりやりたいと思うんですが、どうやったらもっとしかっりとした意気込みをもてるようになるんでしょうか。 そんな方法ないかもしれないし、自分で頑張るしかないのかもしれないですが、どういう風に仕事を楽しんだらいいのか、かつ真面目に取り組めるようになれるのか、本当に悩んでしまっています。 どなたかお考えを聞かせてください。厳しいご意見もお待ちしています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 ちょっと辛めの回答でした、お許しください。 >正直なところ前職とどうしても比較してしまいます。それを乗り越えて、「この仕事も楽しいところあるな」と思いたいのですが、どう自分を騙しても騙しきれません・・・。ますます分からなくなってしまいました。 問題の本質はここだったんですね。 接客業が本職とまで思っているのに事務職ではモチベーションがあがらないのも当然ですね。 スキルを磨くというのは向上心がないとかなり難しいですよね。 あなたにとって集計や統計などの仕事は苦痛でしかないのかもしれません。 接客業って自分がやったことの反応がすぐ返ってくるのがやりがいにつながりますよね。 そういうものが生きがいのあなたに事務職は向いてないのかもしれません。 給料も確かに大事ですが、ずっと働くのであればどうなんでしょう。 あなたがいつも笑顔で働けるような環境が一番大事だと思うのですが。 何の回答にもなってなくてすみません。
その他の回答 (6)
- asuka546
- ベストアンサー率21% (21/99)
良い上司に恵まれてるんなら上司に相談してはいかがですが、集計のことも「どうしても集計が正確に出来ない、上司ならなにかいいやり方はないか」とか、同僚に「集計あきない?私あきちゃってどうしても集中力続かないんだ」とか、自分の弱みをちょっと回りに見せたほうが良いと思います。(周りがどうやってるのかさぐりそれを盗むのも手です) 仕事頼む人だってあなたに何が向いてるのかわかってないし、日ごろからこういう仕事は楽しいとか、こういうの自信ないとか自己アピールしてると周りが助けてくれるときがあります。 自信のないことに「はい」と自信ありげに答えるよりは、「自信ないけどがんばります」のほうが失敗してもダメージ少ないですし、他の人から不信感も買わないでしょう。(上司も気をつけてチェックしてくれるでしょうし) ただ失敗したときはちゃんと反省しましょう。正確にすばやくなんて誰にでも出来ることじゃないです。自分でがんばるんじゃなくてみんなでがんばってるんだって思ったほうがよいですよ。
- tech22
- ベストアンサー率35% (14/40)
なるほど・・・。わたしも新人だった頃、あなたと全く同じことですごく悩みました。 結論。 あなたが今、そうしている間にも、失われていくものがあります。 他人からの信用、評価、あなた自身の将来的な可能性です。その現実をリアルに感じることができるか?そこが、貴方にとっての突破口です。 と、いうわけで人様の前で書きたくないくらい苦~い自己経験を書きます。 昨年、私もあなたと全く同じ状態で1年を過ごしました。結果的に、「雑用」や「誰がやってもいいような仕事」、「誰もやりたがらない仕事」ばかり上司から回されるようになりました。上司も部下を使って、上層部から課せられたミッションを達成しなければならないから、当たり前ですね。 もちろん、それだけではすみませんでした。 上司・先輩からほぼ毎日長くて細かい説教を食らいました。人格否定もくらいました。「おまえ、社会不適応じゃん?」「お前、いなくていいよ」「おまえが仕事ができないのは人格的な問題だ(断言調)」「やめるならボーナスが出る前にやめろよ」・・・etc致命的な一撃も数十発浴びました。飲み会でも針のむしろ。会ったことのない社内の他部署の人にまでダメ人間扱いを食らい、同期からは憐れみの視線。クチを開くと他の人なら許されることでもわたしの場合は全部悪い方にとられ、怒られる。心身ともにボロボロになりました。でも、自業自得ですので、手の施しようがありませんでした。 1年目ではまだ退職して転職をやるにも条件が相当厳しく、八方ふさがりでした。 そこでやっと危機感を持ち、部署もいいタイミングで自分に向いた部署に異動になりました。仕事も覚え、上司に新しい仕事を任され半年経ちます。以前よりも僕への風当たりは良くなり、ささやかな「居場所」が確保できました。 わたしの場合、今までの自分の人生や志向からして、 周囲の人間から見てもありえない職種に無理やり就かされたことでモチベーションを失い、社風にも激しく違和感を感じたこと、待遇が事前の説明よりかなり悪かったことで、腐ったのが原因でした。でも社会人であるということは、そうした一切に言い訳ができない立場に立ったということです。 どうです、怖くなりました??(笑)
先ず、広・中・細の建て分けを知りましょう。 広:貴女の会社が何を目的に、どういう仕事をしているか。 中:貴女の部署では、会社の中の何を処理しているのか。 細:貴女の今やるべき仕事が、それらに(前記)対して、どういう影響を与えるのか。 これらを良く認識して仕事に取り組むことで、真剣さが出てくるでしょう。たとえ、書類一つにしても、誤字・脱字、受け取る人の気持ち、考えまで気にするようになるでしょう。 結局は、仕事を通じての実体験と、細やかな心配りが貴女を成長させてくれます。また、仕事を終えてから日常の中で学ぶ事も沢山あります。 ただ、こういったことは、常に自分が意識していないと、風のように通り過ぎてしまいます。また、色々な本を読んで、知識を日常に取り入れることも必要でしょう。 社会人は、生涯勉強です。頑張ってくださいね。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
ご質問を読んで,自分のことばかり考えているように見えました。 自分の能力が低いこと,自分の仕事が中途半端なこと,自分が甘ったれていること。 まずは,仕事というものはあなたが他人の(最終的には会社の出資者とお客様の) 役に立つことだけが目的である,ということに気づいてください。 あなたの能力が上がり,経験をつんでバリバリ仕事をこなせるようになることは, 仕事の手段が改良されるだけであって目的が達成されるわけではありません。 あなたの能力が低いと言うなら,低い能力で目的(の一部でも)を達成する 方法を考えればいいのです。 仕事に時間がかかってやりきれないのなら,仕事の全体をいくつかに分割して, たとえば全体の30%しか終わってないのに予定の50%の時間がたってしまった としたら,40%ができそうもないことを上司に相談してください。 その結果,予定の時間を延ばすか,他の人をヘルプに回すか,それを考えるのは 上司の仕事です。あなたの仕事ではありません。 細かい集計を間違えたままで次の人に渡した場合,最終的な仕事の目的に 与える影響を考えてください。次の人は,その集計結果を使って何かの資料を作り, その資料を使って誰かが予想したり計画したりするんですよね。 では,その計画が不正確な集計に基づいている場合と,計画を立てることが 数日遅れてしまう場合とではどちらが仕事=出資者とお客様に迷惑をかけるでしょう。 あなたは自分の腕で自分の生活を支えています。甘ったれではありません。 こうした質問をすることから見ても,まじめで向上心のある方と思います。 ここは,がんばることよりも,要領よく,ずるく,最低の努力で最大の効果を 発揮する方法を考えて見られてはいかがでしょう。
- kurolon
- ベストアンサー率30% (102/331)
こんばんわ もう少し、周りを意識した方がいいのかな。 同僚や上司をお客さまと考えて、そのお客さまたちにサービスして喜んでもらうつもりで仕事の順番とか質とかを考えてみてはどうでしょうか。 少なくとも、自分が早く次の業務がしたいから、などという事は優先されないですよね。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
まずそのいい加減な性格を少しでも直しましょう。 そのような仕事をしていると必ず信頼をなくします。 仕事にはある程度の完成度でいいものと、完璧を求められる仕事があります。 このふたつを見分けるまでは仕事が遅いことも仕方ありません。 自分のできること、できないことを素直に上司に報告、相談しましょう。 時間がかかってもやり遂げた方がいいのか、できなければ後回しにしてもいい仕事なのかを聞くことが大切です。 また、電話でのいい加減な対応は致命的になることがあります。必ずわからないことは上司にまわすか指示を仰ぎましょう。 もしこれらのことができないなら完璧に甘ったれです。すぐ退職願いを出しましょう。 仕事をするというのはプロということです。 入社した一日目からプロの仕事を要求されても仕方ありません。 できないでもいいや、という考えは通用しません。 仕事を楽しむなどは一人前になってからのことと思います。
お礼
厳しめのアドバイスありがとうございます。仕事の種類(完璧さが必要なものとそうでないもの)を区別してやるのはすごく大切だと思いました。そこはメリハリをつけてやろうと思います。 なんだか、この書き込みを見ていて新たに気付いたのが、私にはどうもモチベーションが欠けているということです。 学生時代のアルバイトでは接客業がとても楽しかったです。それと、派遣で添乗員の仕事もしていました。労働条件は今の仕事よりも圧倒的に悪かったですが、毎日わくわくして仕事にいってました。これは私の天職だと確信したんですが、お給料のこともあり、今の職に変わりました。今の仕事は直接お客様に触れ合うこともなく、毎日何のために働いてるんだろう・・とテンション低くなります。 >仕事を楽しむなどは一人前になってからのことと思います。 確かにその通りですね…。ただ、正直なところ前職とどうしても比較してしまいます。それを乗り越えて、「この仕事も楽しいところあるな」と思いたいのですが、どう自分を騙しても騙しきれません・・・。ますます分からなくなってしまいました。