• ベストアンサー

公文・学研の先生

公文の先生や学研の先生っていうのは、主婦の方が殆どなんでしょうか?学生の私(大学院生26歳)がやりたいから出来るものでもないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32788
noname#32788
回答No.3

子どもが通っていた時(ずいぶん昔ですが)高校終えて結婚後に始めた人でした。  指導力は?ですし、指導要領もなく公文のマニアルで幾ら儲ける事が一番良いかを考えるている方で、頭の良い子には目を掛けそうでない子は月謝を頂く稼ぎ相手としか見ない、その見方は歴然としていました。  公文は計算力は付きますが、受験も対応していると先生の言葉を鵜呑みにして失敗した方も知っています。  教室の先生全てが、良くないとは言えませんが、主婦の片手間仕事のイメージは付きまといますし、家庭教師とは格差は当然でてしかるでしょうね。  院生の方がする仕事では有りません、家庭教師で質に良い子供さんの育成をした方がよほど遣り甲斐はあります。  公文は一般向きで中には酷い子もいて、同じ机を並べていても妨害された時も先生は何もしてくれず虐めで、行けれない時もありました。  やはりお勧め出来ないです。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。小さい子供が好きなので気になる仕事だったのですが(苦笑)

その他の回答 (2)

回答No.2

できなくもないでしょうが、よく考えてください。公文での話です。  公文が儲かるのなら、やめる人のいるはずもなく、従って新規に指導者になる人も滅多にいないはずです。儲かるはずがありません。フランチャイズなんですから。  一科目6000円のうち2400円がロイヤリティーです。おおむね100科目分で月36万円ですが、このうち家賃10万、アシスタント一人850円× 6時間×8回で4万円、諸経費数万円として手元に残るのは十数万円といったところでしょう。それが80科目しかないと、10万円を切り、60科目では数万円以下赤字もあり得る。一方120科目では20万円を超えそうだが、アシスタントを増やすと、あんまり変わらなくなります。  ところで、指導者の仕事は、教室日はもちろん、教材セットをやり残した分とか、週一度の研修や、土日の父兄面談などもあって、だいたい週休2日になってしまう様です。  全国の各教室の科目数の平均値は約100科目程度でしょうか。でも、最頻値は80科目を切ったあたりにありそうです。この世は正規分布なんてしないのです。だいたいポアソン分布になります。労働時間あたりの収入をよーく考えて見てくださいね。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。軽くバイト・・・というわけにはいかないですね。残念です・・・

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

それらの教室は、最低1年以上継続して運営できる方で無いと、業務委託しないと思います。基本的に家庭開放型(一部屋以上を教室にあてることができる)で、その家の主婦が先生になる、というかたちです。小学生全学年の算数・国語が主体となり、週に3回くらいあります。 また、全国の非常に多くの地域で展開しているので、お住まいの地域に空きがあるかどうか? をふくめ。直接各社に相談なさることをお薦めします。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。思うより全然大変そうですね↓

関連するQ&A