• ベストアンサー

ありがとうございました(過去形)は間違い?

先日FMで、お名前を忘れたのですが、 おそらく言語博士か国語研究家の方なのですが 「『ありがとうございます』は正しいけれど、 『ありがとうございました』と過去形にしてしまうのは間違っている使い方だ。」 というような内容を話していたのですが、 実際どうなんでしょうか?間違いですか? その方の説明では、 気持ちを表現する言葉なので 「現在も感謝している」現在進行形はあり得るが..といった見解でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.12

 前にも同じような質問に回答しました。「ありがとうございました」の「た」は単純に過去を表しているんじゃないと思うんですが。下記の#5を見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=490669
syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去にもこのような質問があったのですね。失礼致しました。 >下記の#5を見てください。 >「決意や確認の気持ちを強調する」働きもあります。 参考になりました!

その他の回答 (12)

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.13

#4です。 これまでのご回答を興味深く拝見しておりました。なるほど、と思うもの、そうかな?と思うもの、色々ありましたが、言葉を掘り下げて考えると、それは非常に深いものだなと改めて感じました。 一番説得力があったのは、#8さんのご意見でした。「○○していただき」を付けてみて、確かにその語感の違いを感じました。 しかし、だからと言って「先日はどうもありがとうございました」という言い方本来誤りであった、とは必ずしも言えないと思います。 そもそも「感謝しております」と「ありがとうございます」はともに感謝の意を表す言葉ですが、その成り立ちは若干異なります。 「感謝しております」は話し手の感情をそのまま表しているのに対して、「ありがとうございます」は「有り難うございます」つまり「めったにないことでございます」という意味で、その出来事が「めったにないことだ」という事で間接的に相手への感謝の気持ちを表す言葉です。 つまり、「先日は○○していただき、どうもありがとうございました」は言い換えれば「先日は○○していただき、(そのことは私にとって)何とも在り難い(めったにない)ことでございました」と言えます。 相手に○○してもらったことは過去のことですから、文末も「めったにないことだった」と過去形にするのが妥当です。 一方「感謝しております」の場合は、直接話し手の感情を表していますので、「感謝しておりました」では、感謝の感情が過去のことという意味になってしまいます。ですから、この場合は「感謝しております」が妥当だということになります。(なお同様の例で「おめでとうございます」も「めでたく(=ほめたたえたく)思います」ということですから、現在形が妥当だと思います) 「ありがとうございます」が間接表現であるということで、それを「感謝する」という直接表現で補うと、「先日は○○していただき、ありがとうございました。感謝しております」ということになると思います。 それから#12さんの回答も考えさせられました。辞書によれば、 <大辞林>物事や事態の確認を表す。 「見ると、それは若いスマートな青年であっ〈た〉」「国境の長いトンネルを抜けると雪国であっ〈た〉」 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12077200&p=%A4%BF&dname=0ss&dtype=0&stype=1&pagenum=1 <大辞泉>動作・存在の確認の意を表す。 「あれ、君はそこにいたの」「坊やは今年いくつだった」 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=11072100&p=%A4%BF&dname=0na&dtype=0&stype=1&pagenum=1 ということでした。 それぞれの文例は若干意味合いが異なりますが、大辞林の方は「青年であると確認できた」「雪国であると確認できた」と言い換えることができるもの、一方、大辞泉の方は「そこにいること」「いくつであるか」ということを確認する意味のものです。 そのことを踏まえて「ありがとうございました」をあてはめてみると、確かに「ありがたいことだ」という事の確認の意味とも取れると思います。 ただ私は、上で述べたような成立過程から、「た」は過去形と考えても妥当だと思います。 以上が私の解釈ですが、言葉は変化するものですから、過去のことについて「ありがとうございます」というのが誤りだという気持ちは毛頭ありません。 ただ少なくとも「ありがとうございました」が誤りだということはないと思います。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >色々ありましたが、言葉を掘り下げて考えると、それは非常に深いものだなと改めて感じました。 本当にその通りですね。 記憶も無い幼いころからその言語を使用しているのだからそれまた凄い事ですよね。

  • meikosan
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.11

実は私、ここの「お礼欄」を書くとき迷うんです。 「回答を書く」という過去の行為に対するお礼だから、過去形が適切なのか、お礼を言うのは現在の行為だから、現在形がいいのか・・・などと迷うのです。 それで私なりの基準を決めました。 お礼欄には他にもいろいろ書きますよね。で、一行目に書くときは、「ありがとうございます」。いろいろ書いた後、最後に書くときは「ありがとうございました」。 私の気持ちとしては、違和感無く納得できます。 でも、どっちにしてもあまり拘ることはないと思いますが。感謝の気持ちはおんなじですから。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どっちにしてもあまり拘ることはないと思いますが。 感謝の気持ちはおんなじですから。 そうですよね~。 それにしても、日本語を習いたての外国人の方などは どんな風に教わるんでしょうね、この件..。

  • ituka67
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.10

「有り難うございました」=「ありがたい(=めったにない)ことでございました」 間違ってないと思いますが…。 過去も今も「めったにない」ことなら現在形なのでしょうね。 >気持ちを表現する言葉なので つまりその方の話では「申し訳ありませんでした」という言い方も間違っているということですね。 「申し訳ない」=「申すこともない」=「弁解のしようもない」 今も弁解できないなら現在形かなぁ。 「ごめんなさい」なら過去形はないでしょうけど。 「ご免なさい」=「許してください」 う~ん、だんだん過去形が間違っているような気がしてきました。 「あの時は感謝していました」とはあまり使わないでしょうし。 「あの時のことは感謝しています」と使いますもんね。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >う~ん、だんだん過去形が間違っているような気がしてきました。 >「あの時は感謝していました」とはあまり使わないでしょうし。 「あの時のことは感謝しています」と使いますもんね。 えぇ...、私も皆さんのいろいろなご意見を伺って ますます混乱しております(笑)。

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.9

逆に質問です。 「ありがとうございました」 といっているときに、そう思っているのはいつですか? 少なくとも今そういっている最中ではないでしょうか。 今そう思っているのに、過去形で話すのは変ではないですか? また、過去のことに対して言う場合でも「ありがとう」という気持ちを表しているのは 「今」ではありませんか? つまり「ありがとうございます」という対象が過去のものであっても、 「今」ありがとうといいたいなら、「ありがとうございます」というのが正しいと思います。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで 「ありがとうございます」 「ありがとうございました」 の両方を使い分けていて(というか無意識に使い分けていたので) どちらが正しいとか間違っていると意識した事が無かったんですよね。 ですので、noranukoさんやFMで話していた研究家の方の仰るように >「今」ありがとうといいたいなら、「ありがとうございます」というのが正しいと思います。 と言われれば、なるほどそうか..とも思えます。

回答No.8

こんにちは。 私は、もともと「先日は、○○していただき、どうもありがとうございます。」(現在形)が正しかったが(この言い方は、現在でも、正しいし、不自然ではないと考えています)、「先日は、どうもありがとうございました。」という間違った使い方(過去形)が普及し、現在では、「先日は、どうもありがとうございました。」という言い方も間違いとはいえなくなった(むしろ、現在形を凌駕しつつある)、のではないかと考えています。明確な文献や根拠はありませんが。 この表現を、「先日は、○○していただき、大変感謝しております。」という言い方に変えると、分かりやすいかと思います。この言い方(現在形)は、おかしくないですよね? ところが、「先日は、○○していただき、大変感謝しておりました。」と過去形にすると、さすがにおかしいでしょう。そして、注意すべきは、「先日は、大変感謝しております。」という表現もおかしいということです。これは、語尾が現在形だからおかしいのではなく、「先日は」を残しているのに、「○○していただき」の部分を省略するからおかしくなるのです。すなわち、「先日は、ありがとうございます。」(現在形)がおかしく感じられるのは、「先日は」を残していることに原因があるのだと思います。 「ありがとうございます。」の時制は、感謝の「対象の行為」が現在か過去かを示しているのではなく、「感謝」そのものが現在か過去かを示しているので、現在感謝している場合には、その部分を過去形にすることは、おかしいといわざるを得ないと思います。 日本語が省略に寛容な言葉であるため、「○○していただき」の部分(感謝の対象)を省略できてしまう、とすると、感謝の対象が過去であるということを示せなくなってしまい、かつ、「先日は」が浮いてしまう(掛かる先の過去形の言葉がなくなっている)、でも何とか過去を示したい(「先日は」を掛けることのできる、「過去形」がほしい)、そこで、「ありがとうございました。」と、「感謝」の部分を代わりに過去形にしよう、という流れの結果が現在の「先日は、ありがとうございました。」という表現になっているのではないでしょうか。 なお、比較することにどれだけ意味があるか、やや疑問もありますが、英語で、相手に対して、「Thanked you!」などとは決して言いませんよね。「Thank you for...」で、「for」以下に感謝の対象が過去であることを示すような表現が入るはずです。 ちなみに、「ありがとうございました」という過去形の表現は、NHKの「のど自慢」の番組の司会者が、歌い終わった人をとにかく早く退場させるために、頻繁に使い、世の中に普及し始めたという説があるようですが、真偽のほどはよくわかりません。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしい分析ですね。 確かに、「感謝の対象」を省略してしまった事で、 「先日は~」につじつまを合わせる意味で「~ございました。」と過去形になったのかも知れませんね。 >英語で、相手に対して、「Thanked you!」などとは決して言いませんよね なるほど。そうですね。 >ちなみに、「ありがとうございました」という過去形の表現は、NHKの「のど自慢」の番組の司会者が、歌い終わった人をとにかく早く退場させるために、頻繁に使い、世の中に普及し始めたという説があるようですが、真偽のほどはよくわかりません。 これ、面白いですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.7

ありがたいと思っている行為が過去のことだったら 「ありがとうございました」で間違っていないと 思います。「あの時は本当にありがとうございました」 使いますよね? でも、例えば「過去」のことについて「今」褒められて いるとしたら、使うのは「ありがとうございます」です。 過去のことでも褒められているのは「今」ですから。 ↑私はこの間違いを小学生の時に直されました。 表彰された際に「ありがとうございました」と言ったら 「賞状をもらったのは今だから『ございます』だよ」と 校長先生から・・。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ↑と書き込んではおりますが、「回答を頂きありがとうございました。」でも正しいですよね。 gorou23さんが回答を下さったのは過去。 私がgorou23さんに感謝しているのは今。 はぁ...、難しいですよね。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.6

http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=189 スペースアルクの日本語教師のページです。「ありがとうございました」はしてもらったことが「ありがたい行為だった」ということを表わすので自然だという見解です。常識的な説明と思います。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~hkimura/unchiku.htm スーパーマーケットの研修の話。お客様との関係を維持するには現在形を使うということらしいです。 http://ronbook.air-nifty.com/ronbook/2005/06/27031_09e6.html 「ありがとう」に過去形はないとのことですが、こうなると一種の主義でしょう。 結論としては、完了したことに感謝の気持ちを述べるなら「ありがとうございました」で充分感謝の気持ちが通じます。「ありがとうございました、だから今はありがたくないんだな!」などと解釈するのはよほどひねくれた人でしょう。しかし、主義として過去形を使わない人もあるようです。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンクも参考にさせて頂きました。 >主義として過去形を使わない人もあるようです。 主義、なるほど納得。 >「ありがとうございました、だから今はありがたくないんだな!」などと解釈するのはよほどひねくれた人でしょう。 確かに(笑) こんな考えの方がいたら、よほどひねくれた人でしょうね。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

「先日はどうもありがとうございます。おかげで助かりました」という表現は、自然だと思います。 過去形というのは、その時点ではそうだったけれども、今は違うという意味合いを含む事があります。 「私は彼(女)が好きだった」 今現在,目の前にいる相手に対して、感謝の意を表すのであれば、現在形でお礼を述べるべきというのは、納得がいく説明だと思います。 言葉としては,過去形でも十分通じますから、間違いとは言い切れないと思いますがけど。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「先日はどうもありがとうございます。おかげで助かりました」 私なら、 「先日は~」で始まると「~ございました。」と締め括りたくなりますが、 >過去形というのは、その時点ではそうだったけれども、今は違うという意味合いを含む事があります。 確かにそうですよね。 日本語は柔軟だけど、その分ややこしいですね。 ありがとうございます。(←この締めくくりも合っているのかどうか...笑)

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.4

お礼を言う場面にもよると思います。 過去のことを話す場合だったら、過去形の方がいいでしょう。 「先日は式においでいただきありがとうございました」 今日の話の場合、相手の好意を受けた直後であれば、現在形にすべきだと思います。例えば、ある式に招待した相手が式場に到着した直後であれば、 「本日は式においでいただきありがとうございます」 となると思います。 ただ、式が終わって見送る時には、「ありがとうございます」では違和感があります。 「本日は式においでいただきありがとうございました」 の方が妥当だと思います。「今日おいでいただいたことはありがたいことでございました」という意味で、日本語としても間違っていないと思います。 別の例で「うれしい」を挙げると、 「今日は来てくれてとてもうれしい」:相手が来た直後 「今日は来てくれてとてもうれしかった」:相手が帰る時 「うれしい」という気持ちは継続していても、後者においては「来る」という行為は既に過去のことですから、現在形は使わないと思います。 その研究者の方がご自分の方針として、現在形をお使いになるということであればそれで構わないと思います。ただ、過去形を「間違い」とおっしゃるのはちょっと違うのではないかと思います。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その研究者の方がご自分の方針として、現在形をお使いになるということであればそれで構わないと思います。 方針、なるほど。 >ただ、過去形を「間違い」とおっしゃるのはちょっと違うのではないかと思います。 同感です。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

「先日は、どうもありがとうございます。」 なんて言ったら、だれがどう考えても不自然ですよね。 感謝の気持ちが続いているというのは、そうかも知れませんが、少なくとも現在の用法では、相手が自分のためにしてくれた行為に対して感謝する言葉になっていると思います。 したがって、その行為が過去のものであれば、「ありがとうございました。」と言った方が自然だと思いますし、大部分の人はそのように使っていると思います。

syuhuttetaihen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その行為が過去のものであれば、「ありがとうございました。」と言った方が自然だと思いますし、大部分の人はそのように使っていると思います。 同感です。自然だと思います。

関連するQ&A