- ベストアンサー
連立方程式、容積の割合(数学)以外の方法で、どうやって解けばいいでしょうか。
次の問題を、連立方程式、容積の割合(算数レベル)以外の求め方(できれば中1レベルの1次方程式など)で解けないでしょうか・・・どなたか、お教えください。 問題「2つの給水間A,Bのついた水槽があり、Aだけだと40分、Bだけだと1時間で水槽は満水になる。AB両方使うと何分で満水になるか」 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中学1年 水槽全体に入る水の量をxとおく. Aの給水速度は, (3x/2)/hour Bの給水速度は, x/hour よって二つあわせて, (5x/2)/hour これより,両方使って満水にすると, 2/5時間,即ち,24分となる. 小学生 AとBの給水速度の比は, 1/40:1/60=3:2 これよりAとBと(AとB)の給水速度の比は, 3:2:5 よって,給水するのに要する時間の比は, 10:15:6 よって,40*6/10=24(分)
その他の回答 (5)
1時間=60分。 40分と60分の最小公倍数を求めると120分。 Aだけを120分使うと水槽が(120÷40で)3杯分。 Bだけを120分使うと水槽が(120÷60で)2杯分。 両方同時に120分使うと水槽は3杯+2杯で5杯分。 だから、両方同時に使って水槽が1杯分になる時間はその5分の1。 120分÷5=24分。 て解は算数レベル?
お礼
容積(給水能力)の考え方はそうですよね・・・。 でも、同じようなことでも、すこしずつ違った考え方があるのですね。 (わざわざ方程式で解く方が、難しいのかな^^;) ご回答ありがとうございました。
- maki0421
- ベストアンサー率52% (11/21)
まずはBだけの場合を60分としてかんがえると、AはBを基準に考えて2分の3倍で満水にできる。ということは、Bを基準の1倍として考えると、合わせて、Bを基にした1+2分の3で、2分の5倍の時間で満水にできる。よって、Bを基準にしたため、60÷2分の5=24となる。どうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 容積(給水能力)の考え方はそうなんですよね・・・。 でも、同じようなことでも、すこしずつ違った考え方があるのですね。 (わざわざ方程式で解く方が、難しいのかな^^;) ありがとうございました!
- Somali_Shinji
- ベストアンサー率14% (45/305)
水槽の容積を1とします。 Aの給水スピードは1/40 Bの給水スピードは1/60 120分給水するとAは3, B は 2 だけ水を入れることができます。 120分かけて5の容量の水を入れることができたので、1だけ入れるにはその1/5の24分で入ります。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 方程式で解こうとする方が、難しいのかな・・・ ありがとうございました!
- a-yoshi
- ベストアンサー率34% (222/645)
えっと、違っているかもしれませんが、考えてみました。 Aの給水管では、40分つまり、2/3時間で水槽がいっぱいになる。 Bの給水管では、60分つまり、1時間で水槽がいっぱいになる。 これを逆に考えた式であらわすと、つまり時間の単位で水槽にどのくらい水を入れることができるのか。 Aの給水管では、水槽は1時間で、1.5水槽分の水を入れることができる。 Bの給水管では、水槽は1時間で、1水槽分の水を入れることができる。 じゃ、AとBの給水管とをいっしょにあけたら、水槽は1時間で、1.5+1=2.5水槽分の水を入れることができることになります。 最後に、この式をまたひっくり返して考えてみると、 1時間に2.5水槽分の水を入れることができる。ということは、1水槽分に水を入れる時間は、1/2.5=0.4時間になりますから、結局24分で満水にすることができる。 これでよいでしょうか?自信なし。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 容積(給水能力)の考え方はそうなんですよね・・・。 わざわざ方程式で解く方が、難しいのかな・・・ ありがとうございました!
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
逆数にして足し算すれば求められます。 1/40 + 1/60 = 1/x
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そう、そうです! こんな感じです。 給水能力の考え方(算数)を、このまま1次方程式にしたらよいのですね! すっきりしました。ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 方程式の形( … = ~ )にしようとすると、かえって難しいものですね。 算数の解き方まで・・・ありがとうございました。